不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

プロだ。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■CellのSPEはJAVA VMのハードウェア化?

なんか頭の中でごたごた考えてぐねぐねしてそのまんまでどうもうまく説明出来そうにないことを大体さっくり説明された気分。

やっぱ後藤さんは凄いと思う。

とりあえずこんな感じかなぁ、と思ったのです。ポータビリティ。
(それはハードウェアレイヤの隠蔽という意味をもちろん含んでるわけで)
- | comments (0) | trackbacks (0)

色のない艶

この脳の左後ろを素手でさわられるような感覚はなんだろうか。

てるてる×少年 10 (10)
てるてる×少年 10 (10) / 高尾 滋

なぜだか高尾先生の描き方には言葉が出ないのです。うまくね。
艶のない色と言えばいいのか色のない艶と言えばいいのか、技法としてはさほどたいしたものではないのかとも思うけれど、その、いわば雰囲気は話に良くなじんで、それはとても美しい箱庭を見せてくれる、そんな感じが好きなのです。


で。
となりのメガネ君。
となりのメガネ君。/ ふじもと ゆうき

直球キター。
でもタカちゃん(*´д`;)…いい子だね
…コラコラ
情けない顔しないでよ


しかし作者のヲタなノリが誰かを思い出させなくもなくも…
- | comments (0) | trackbacks (0)

忘れてたこれこれCLIE

ソニー、PDA撤退を決定、名機CLIEが辿った「本家なき個性派」の悲劇

結構ショック。個人的にはCLIEブランドをそのままソニエリに移譲してスマートフォンとして再生させて欲しかったのですが。
でもソニエリ、なんかモトローラ対抗でWalkman携帯電話とか言ってるのでダメか。

でもスマートフォンの市場は絶対あると思うんですよ日本にも。
Bluetoothの市場とセットで。

どこか個人向けにチャレンジしてみませんかねぇ…開発コストを考えれば無理そうですが。

あ、WillcomのPHS内蔵というのはどうだろう。BBも新規開発要らない(消費電力少ないから別チップで問題なし)し、データ通信のイメージが先行してるからなじみやすいし、都市部では通話も問題ないし。
…そういえばb-mobileが昔なんかそんなこと言って逃げたような気がするな…
何だっけアレ。


いや法人向けのデータ通信だけというのはやってるんですけど。音声も扱って欲しいなと。あと個人向けアダプタ。
- | comments (0) | trackbacks (0)

VME

Panasonicの新DIGAに積まれた、バーチャルマルチエンコーダですが、そういえばなんでこの方式一般的じゃなかったんだろうかと逆に思ってしまいました。

こうすれば探索範囲などのパラメータを分割して条件設定できるし。
って要はこういう力業的な方法ができるほどロジックの余裕がなかったのか。でもMPEG-2エンコーダですから0.18μmなら何個でも積めるし、こういうアプローチもありなのかな。最近ではMPEG-2エンコーダも0.13μmプロセスで製造されるようになってきましたね。HDR-FX1のエンコーダみたいに。これは低消費電力化を主眼において(200mWでMP@H1440エンコードを実現)やってるんでしょうが。

しかし0.13μmはやっぱり高いですよねぇ…0.18に比べると。
0.09μmになると…いや65nm、より45nmが鬼門か。
- | comments (0) | trackbacks (0)

11aはほらアレですから

なんかUSB型がまた流行はじめたのか?と思ってみたり。

NECアクセステクニカ、トリプルワイヤレス対応USBスティック型無線LANアダプタを発売

これ見るとXRに非対応なんですよね。オイ。

というか今ちょうど11aを買うのに躊躇する時期で、なんだかなぁ、と。

周波数がずれる問題は特例としてFirmwareでの対応が認められるみたいですが、
「法改正でIEEE 802.11aの既存製品と新製品がつながらなくなる?」IEEE 802.11aチャネル変更に対するバッファローの取り組み
新4chは新製品じゃないと使えないわけでありまして。それなのでちょっと待ち、と。
ちょうど向こうの方でD-Linkが合成ダイバーシティのなんちゃってMIMOなAtheros製品を出していますから、きっとこれも5月以降には日本でも出てくることと信じて。

11aの方が個人的には好きなんですけどね。
- | comments (0) | trackbacks (0)

サーバにはしていませんが動いてはいます

こんなPC欲しかった!! 「Mac mini」登場

実は1.42GHz/512MB/Bluetoothモデルがメインマシンの上にちょこんと乗ってたり。

キーボードだけはAppleのBluetoothモデルにしたのでBTOでBluetooth付きに。

いやぁ、やっぱBeOS/Zetaが戦線離脱状態の今、(その流儀に慣れれば)一番わかりやすい構造してますねぇ。悪く言えば押しつけがましいけど。
あとサイズ小さいなぁほんと。ただ個人的には別にここまで小さい必要もない気がします。
言い直すと必然性がない。

まあそれはともかく。
なかなかいいですね。G4遅いけどな!

あとSafariのとんでも割り切り仕様に唖然としてみたり。すげぇ。割り切られすぎて困っちゃう。
ということでCaminoCaminofreak さんのやつ)をぶち込んでみたり。なかなか良い感じだ。

というあたりしかまだ使ってません。ちなみに画面はUXGA液晶にアナログ接続。
でもUIに遊びが多いので画面が全然広く感じられません。これでXGAとかきつくないですか?
あれですか。最適なディスプレイはApple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)ですかこのUIは。

あ、あとiLife05は別ディスクなのに気づくのに時間がかかりました。アホですね自分。
もう一つ。ATOK必需品。進化しても相変わらず語彙が貧困ですよことえり!

Tigerが出たらゴニョゴニョしてMac miniはサーバ用途にカスタマイズするかも。
- | - | trackbacks (0)

Intel Pentium4 6xx

Prescott-2Mが正式に発表になりました。

Intel、2MB L2/SpeedStep搭載の「Pentium 4 6xx」

ううーん、いまD0コアの550使ってるのですが、熱くて熱くて。
ちょうど550はE0コアで04Aに下がった(84W)製品なので変えたいとは思うのですが…

でもねぇ。デュアルコアのVIIVやらダブルやらエクストリームやら名前わからないけどSmithFiledを考えると…
って、なんかSmithFiledも超強引なMDPとか、配線pinを片寄せしてくっつけただけとか言われるし、なやむところです。
HT offのNetburstだとデュアルコアの方がより効率が高いとはいえ、元の効率があまりにも低いので熱処理能力比で行くとダメだし。

ところで単純に2つ並べてくっつけた、てのは無理だと思いますよ。ダイから出る配線が4方向になってますので、そのままだと接続できません。レイアウト変えずにバス調停と合わせて押し込む際に配線の廻りを変えればいいのですが。
しかしそんな適当で良いのだろうか。

とここまで書いて気づいた。そういえばL2キャッシュが2Mだと特異的に速いソフトがあるじゃないかー

…よし。
- | - | trackbacks (0)

ふらふら

なんとなくふらふら。

CELLの内部バスEIBが768bit幅なのでSPEの要求帯域には全然足りないじゃんとかいうある意味面白い突っ込みをみてしまった。
(レジスタ数が多ければ読む量が多いと思ってるのがちょっと勘違いなのかな←広域並列度の問題ですねぇ)

リングバスで128以上のキューを同時発行してさらにArbitrationを広域でやれるQMGR付きで、帯域足りないか…

…もしかしてストリーム処理はデータ量が多いと思ってる?
LSから読み書きしてDMAで次のSPEのLSに、っていうチェーン処理でも当たり前だがそんな凄い帯域食わないし。ていうかもしかして8SPEが全部メインメモリから連続で読むような動作でも考えてたのだろうか。

ううーん。ストリーム型PSUってそうじゃないと思うなぁ。
X-Barじゃないのもscalabilityだけじゃなくて自然な選択じゃないかと思うんだけど。

まあ良くわかりません僕には。
- | - | trackbacks (0)

Geode NX

Geode NX 1250@6Wも発売になったそうで。

消費電力6WのGeode NX下位モデル「1250@6W」が発売

TDPは9Wだけどな。

ただ組み合わせるM/Bとヒートシンクが…安価で入手性の良いのがないのですよね。

まあ個人的にGeode NX自体への不満といえばなぜFSB333じゃないのか(電力食うからだろ)、Model10じゃないのはなんでだと、最大なのはなんでμPGAじゃないのだと。(Socket 563ですな)
ネジ止めのμPGAパッケージの方が面積が明らかに小さくて良いじゃないかと思うのですが。なんで?

そういえば一応μBGAパッケージも生産したような気がするのだが>AthlonXP-M
- | - | trackbacks (0)

ピノコだピノコ

告白倶楽部
告白倶楽部

告白倶楽部 2 (2)
告白倶楽部 2 (2)

あああ、悶え死ぬ。
おじさんにはまぶしすぎます。

りんごほっぺの舞台を勝手に福島南部に設定するとさらに悶える。
あうあー。
- | - | trackbacks (0)

New -N

EOS Kiss Digitalがモデルチェンジ。

キヤノン、第2世代の低価格デジタル一眼「EOS Kiss Digital N」
第二世代の普及型デジタル一眼レフカメラ "キヤノン EOS Kiss Digital N" を発売

う、ちょっと気になる。AF速度以外は。…なんでAFが速くなってないのだ。
20D買えと?無理。

というかIXY DIGITALの3桁シリーズが…
キヤノン、曲面デザイン採用の「IXY DIGITAL 600」
>記録メディアがCFからSDメモリカードへ
がーん。

数少ないCFスロット付きコンパクトデジカメだったのに。
CF良いのになぁ。なんでSDにするんだろ(小さくしたいから

まぁデジカメにはあんまり求めるものがないのでどうでもいいといえばいいか。
- | - | -

ゆずれもんまだ売ってる?

いやDyDoのゆずれもん

近くのコンビニで取り扱い復活していたのでしばらく買い続けていたのだが、店頭から消えました。

運転中に飲むのにちょうど良かったのですが。


なんかこの季節は苺系のお菓子が食べたくなるのと同じでゆず系の飲料が飲みたくなる気がする。

いやもともと好きなんですけどねゆず系でちょっとだけ甘い感じの飲料。

いよかんとかポンカンはダメなんですけど。

…近くのスーパーにもなかった。…箱でなら買えるだろうけど…

まあいま近くのファミマの方に伊藤園のゆず柑が入ったのでそっちでも買ってます。
- | - | trackbacks (0)

anti-spam classfication by POPFile

Q.spam対策してますか?

A.してません。

いやNorton Antispam 2005が提供する往生際の悪い強制Subject加工は面倒なのでそのまま有効にしていたので、していると言えばしているのですが。

このフィルタ、ヘッダにX-NAS-*という(NAS:Norton Anti Spam)独自ヘッダを付加するので、Subject加工を止めるオプションが欲しいと切に願っているのですが、2003時代からずっとこのままです。つける気がないんじゃないでしょうか。…もしかして無効にしても付加されるのかな?
で、このヘッダの内容とLiveUpdateのUpdate対象からするとNorton Anti Spamはリスト+統計フィルタ型と推測されるのですが、リストの更新は…最近はいつだ?
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec\LiveUpdate\Downloads\
を覗いてみると…1.00?
ううむここじゃないのかともう一カ所覗いてみると…
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\AntiSpam\SpamDefs\
…更新された形跡がないのですが。

という感じで実際英文spam判別率も日々下降線をたどっております。
エンジンの方も更新がないようなのでこれはすべて学習に頼るということでしょうか。
ってLogみたらVer1.01を通知されたけどLiveupdateしようとしたら404 notfoundダターヨとかいうのが残ってるのですが何事?

てかこれを書いてる最中、初めてNorton Anti Spamエンジンの手動調整がログビューワからできることを知りました。
もっとわかりやすいUIにしてくれ(泣


まあそれはともかく、最近は一番酷いのはGmailに転送してGmail Spam filterで弾きまくるという方法を導入してこれが一番判別率が良いのであんまり気にしてなかったのですが、他のアカウント、まあ某社がシステム入れ替えてからおそらくMTAのパラメータチューニングが甘いのでアドレス収集くらってるのか英文spam天国になりまして、どうしたものかとおもって久々に検索などしてみたり。

いつの間にかBecky!からPOPFileのClassfication変更できるPlug-inができてたり、Annexフィルタとか出てたのか。

…全然知らなかったよ…

でもまあ有名なのはPOPFileだけどAPOPもSSLも非対応だったしなぁ…(パッチあったけど)
と思って久々に見に行きましたら、
メールサーバに SSL で接続したいのですが、POPFile を使用することはできますか?
POPFile は APOP に対応していますか?
…あれ?

ISO-2022-JP以外の日本語メールも振り分け可能になった「POPFile」v0.22.0
>APOP/SSL認証への対応
…これか。

ああー。僕がPOPFile試した頃は0.20より前だったので、って言い訳してみたり。
そうかもう対応してるのかううーん。
ためしてみるかなぁ。

BKASPilはDNSBLベースで無条件に弾くのがポリシー的にあいません。あの系統のBLの運用は特に動的IPアドレス全体を平気でブロック(/18より広い範囲ブロックしたりしますから)するような奴ばっかりなので、DNSBLをソースの一つに使うならわかるのですが、DNSBLでマッチ→spamってロジックで救済はローカルホワイトリストでと言われても。
あと各アカウントごとに振り分け動作かえるのって未だに出来ないですよね。…これはBecky! Plug-inの限界なのかな…
基本的にゴミ箱送りか特定フォルダ送りの二択では自分の使い方ではとうてい許容できないので使いたくても使えません。

…ん?なんかオンラインマニュアルを読み直してみたら振り分け無効設定ができてる?

こっちも試したのは1.x時代なのでまた試してみようか…
ただ前回は導入したら複数環境すべてでBecky!自体が起動できなくなりまして、対策版でもやっぱり起動できなかったので正直言ってこのPlug-inには身構えるものが。

まあ久しぶりにいろいろ変えてみようかなぁ…と。
- | - | trackbacks (0)

WUXGAが…!

やったついに20万以下で出てきた。

万歳。

デル、15万円台の24型ワイドTFT液晶
1920x1200のSingle-Link(OverDrive) DVI接続液晶が23万程度から一気に15万円台まで。

うまくいけば23インチ版がどこかの台湾系から14万円ぐらいででるかも、とおもうとなんというかやっとここまで来たというかそんな感じ。
まあスペックからはPVAパネルっぽいですけど…

とりあえず19インチ液晶の話はさっさと破棄して待ちに転じることにします。

いやまあ本当はAppleの30インチ欲しいですけど。それは絶対無理なので。

そういえばDELLの20インチ液晶とかまあUXGA液晶では一番安い方ですけれど、そっちの人には叩かれまくるただのLGのIPS液晶で、ざらざらしてます。
ですが正直19インチでスペックもたいしたこと無いTN液晶買って涙流すことを考えて19インチでIPSとか考えると大画面TNなどよりはるかにマシな(旧世代だけど)IPS液晶でこの機能とこの値段の組み合わせが良くできて…。

まあ正直高精細OCB液晶が欲しいですけどね。NTSC100%色域の。
黒挿入は要りますがとりあえずオーバードライブしなくてもほとんど問題ないレベルを達成できるのが素晴らしい。TNみたいにスペックだけ速いとか言う訳じゃないのでOCB配列だと。
…まあ20インチ以上のOCB液晶は民生向け量産品は一品種しかないですけど。あ、今年春に32インチの低温p-siパネルも量産になるのか。
東芝松下ディスプレイ、世界最大32V型低温ポリシリコン液晶

両方とも東芝松下ディスプレイテクノロジーの製品。23インチは石川工場か。

23インチで確認した限り、とりあえずTNなどカスだと思えるぐらい実物は素晴らしい応答性能でした。

EIZOのForis.TVの23インチモデルが採用してます。
FORIS.TV

しかしなんだな…液晶+PureAudio+AVというオカルト三体合体でこのあたりの話はほとんどカオス状態になってますね。
どっかの掲示板とかいってもまともに参考になるのが見つからない…がくり。

…まあ正直Tech-on!の記事読んでるだけの方がまだマシな気がします。
日立の液晶ネタとかはなかなかこっちまで流れてこないもので。
IDTechとかならまだしも…SHARPは実はどうでも良かったり。
- | - | trackbacks (0)

あと2世代?

家のFile ServerはAthlon MP Dualなのですが、そろそろいろいろガタが来始めてたりします。

Registeredメモリは突然死しますし。PCI-Xのスロットもないですしね。
なによりメモリバスを共有するのでDualだとSETIも遅くて。
オンボードLANはエラーで死亡、AMD762のクーラーファンは壊れて交換したし。

ただ一応MP 2800+にまでアップグレードが完了しているので、次世代機はOpteron(Xeonは熱すぎるからイヤ)でも246以上欲しいところです。

で、x52でましたね。
AMD、Opteronにx52シリーズを追加〜SSE3対応の新コアを採用
Rev.Eシリーズコアに更新されましたので、デュアルチャネル動作なども改良が加えられてるかと。ところでOPM PowerNOW!はファンクション自体はEnableになってるような。チップセット/BIOS側の話?

x54はでなくてx8xデュアルコアに行きそうですが、その頃にはもう一段の値段のカットオフで246が2個買える値段に落ちていることを願いましょう。ついでにRev.Eになってることも。

ちょうどその頃にはWindows Server 2003 x64 Editionが出ていると思うし。
あ、でもSBS2003にもx64 Editionくわえてくれるのだろうか。…無理っぽいのだが。

しかしメモリどうしよう。今のサーバ、メモリモジュールの突然死によって1GBを切ってしまっているのでなんとなく嫌な感じ。PC3200 Registered ECC 512MBを2枚くらい増強したい気分ではあるのだが。
どうしたもんですかね。
- | - | trackbacks (213)

それは人違いだ

「暗躍してる?」

といわれましても。
最近真面目に家に引きこもって一日の半分以上寝て過ごしてる人間が何をするというのでしょうか。


ていうか何ができるんだ。

こっち方面かもしれないが僕じゃない。暗躍できたらどれだけ素晴らしいか。


…あ。
- | - | trackbacks (0)
1/2 >>