不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

eDRAM

NECエレクトロニクスのDRAM混載LSIのマイクロソフト社 次世代Xboxプラットフォームへの採用を発表

eDRAM、DRAM混載LSIをXenon向けにNECエレの300mmウエハ採用生産ラインで生産するとのこと。
300mmなのでたぶん90nmですか。65nm/300mmは今年末まで立ち上がらないんだったかと。

eDRAM使うとのことなので当然GPUと思われ、設計はATI、製造はNECエレという形になるのかな。
…GCのFlipperと同じ構図か。
…XGPU2はどういう集積度なんでしょうか。

CPUは知らないけど。まあNECエレの90nmだと立ち上げのリスクは少なそうです。
- | - | -

640kbps

ReSET.JP:ADSL Start プラン受付開始
640k/128kのプラン。980+500。

モデムレンタル込みで980だったら良いのですが(どうせ再生品だし
- | comments (0) | trackbacks (0)

GPGPU

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■WGF2.0時代の次世代GPUのアーキテクチャはこうなる
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■WGF2.0世代GPUのカギを握るスケジューラとUnified-Shader

Unified-Shaderになると、Rasterizer周りなどに手を入れて、スケジューラを拡張するだけでVirtual GPが実現できそうな。あ、もちろん入出力も仮想パイプを扱えるようにして。
- | comments (0) | trackbacks (0)

Single Core (By AMD)

Rev.EコアのAthlon64が登場してます。

新コアVenice/SanDiegoを採用したAthlon 64がデビュー

が、K8N Neo2 PlatinumのBIOSが更新されないのでどうにもこうにも。
いやなんかNeo2 PlatinumはRev.Eも現状そのままで動くらしいですが。
でもCPUIDのUpdateがないのは気になります。うーむ。大丈夫かな。

まあどっちにしろ3500+が出てきてないのですが。GW直前か。
- | comments (0) | trackbacks (0)

Dual Core CPU (by AMD)

AMDからも来た。

AMD、デュアルコアOpteronとAthlon 64 X2発表
日本AMD、デュアルコアOpteron/Athlon 64 X2発表会〜デュアルダイでもデュアルCPUでもない真のデュアルコア
AMD、Athlon 64 X2の詳細を発表〜4800+は2.4GHz/L2 1MB×2
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■デュアルコアのダイサイズからわかるAMDのCPU戦略

Athlon64 X2 4400+でいいかな…4600+になると高い。2.2GHzだけどまあ…
とりあえずPentium D 840も高そうなので、しばらく踏みとどまろうかと。


そういえばServerWorksやっときましたね。
Broadcom、デュアルOpteron対応チップセット
- | comments (0) | -

最近買った(略

つぎいってみよー
最近(略

ブラフマン (2)
ブラフマン (2)

…コマ割がなぁ…
…その前については何も。ええ、何も。

Wonder three―カノンアナザーストーリー (3)
Wonder three―カノンアナザーストーリー (3)

巻末おまけを読みながらふと昔どこかで見かけた言葉を思い出したり。
…検索検索。お、あった。

もう煉瓦はマンガ描くな。


いやあそんな気もする。

上二冊とも貴島 煉瓦氏。
- | comments (0) | trackbacks (0)

結構最近買った本とか書いてみるよとか思って

お姫様のレシピ
お姫様のレシピ

黒猫恋愛組曲
黒猫恋愛組曲

おとぎ話で秘密のキス
おとぎ話で秘密のキス

恋の花散る降る
恋の花散る降る

悪魔のくちづけ
悪魔のくちづけ

高宮智しりーず。

いや悪魔のくちづけ買ってから、なんとなく昔のまでそろえたり。なにやってんだ。

しかし相変わらず天使と悪魔好きですね!

……

あ!
ちゃんとスパイラルも買ってますよ!(あらぬ方向を向いて叫ぶ奴

スパイラル~推理の絆 13 (13)
スパイラル~推理の絆 (13) 城平 京/水野 英多

…もちろん思わずSANチェックしないといけない気がしてしまうヴァンパイア十字界もよんでます。
城平先生はきっとSANチェック通りませんね(凄い褒めてるつもり
- | comments (0) | trackbacks (13)

反射型だとうまくいくのかなるほど

東京電力とHOYAが開発してTECHNO-FRONTIER 2005に出展した光ファイバ電流センサが気になります。いやあれいいなぁ。

でもファイバが鉛ガラスというのがちょっとアレ。
光弾性効果(で発生する偏波回転)の抑制のためだそうですけれど。

TECHNO展:「光ファイバで電流を測定」、東京電力が計測器の試作品を展示
- | comments (0) | trackbacks (268)

NMRといえばfMRI(間違い

NTTとJST、核スピン量子コンピュータに向けた核スピンの精密制御に成功−新しい原理に基づく超高感度核磁気共鳴(NMR)技術を確立

…やたら高精度なNMRですね。
- | comments (0) | trackbacks (0)

弁当箱リターンず。

東芝、3年ぶりに「libretto」シリーズ復活〜高画質化機能搭載などでAVを重視
東芝ノートPC 20周年記念新製品発表会
〜librettoスケルトンモデルや基板も公開

薄さと長時間駆動を両立した「dynabook SS」と映像を楽しめる「libretto」の発売について

弁当箱が還ってきたー!
しかもLEDバックライトとか搭載してますよ!ウフフフフフフフ。
ブラインドビアなら採用しているメーカがありましたが、スタックビアは初めてなのでしょうか。
(VAIO typeTとかがブラインドビア使った基板デザインだったかと)

Via on Viaだから密度は上がるよな…
- | comments (0) | trackbacks (0)

WiMAX Ready?

インテル、初のWiMAXチップ「PRO/Wireless 5116」

CPE向けSoCとしてはほぼ初めてなのかな?
しかしCO/AP向けのチップはないのでしょうか。

CPE用で47ドルというのは高くはないけどやすくもないですね。初代とはいえ。

ってRFIC別にいるのか。まだ802.11でいうところの802.11bチップセット出始めぐらいか。もうちょっと先かな。よく見るとEthernet側のPHYは内蔵してないのですね。…ううむ。
- | comments (0) | trackbacks (0)

えええ

Adobe、Macromediaを約34億ドルで買収

えええ!?
…Fireworksの行く末が激しく心配だ。激しく。

まあFreehandは命運がつきたなぁ。ほぼ間違いなく。

で、Flash Paperはどうするんでしょうか。結構気に入ってるのですが個人的には。
- | comments (0) | trackbacks (0)

max rate=12.8Gbps

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■選択肢が限られる次世代ゲーム機のメモリ

最初のXDR DRAMは6.4Gbps(3.2GHz/400MHz)の512Mbit品ですが、(たぶん512MBだと思うんだけど…)
XDR DRAMをhp90より先で生産するとしたら第2世代の12.8Gbps(6.4GHz)動作品のイールドがそんなに悪いとも思えないので、コントローラ側のシュリンクと同時に1Gbit/12.8Gbps品に切り替えればXDR DRAMでも個数半分になるよなぁ、と思ってみたり。
(あ、第3世代か。512Mbit品は0.10μmで量産開始だったと思う)
- | comments (0) | trackbacks (214)

Tekoaですか?

Gigabit Ethernetコントローラ「Intel 82573V」を搭載

82573V

…V?
わは?
Dual GbEの方は82571EBですが、Singleは82573Vになったわけか。

ってV?いままでそんな末端文字使ってたっけ。

さらに謎なのは……Made in Taiwan?
…Intelなのに?フィリピンじゃないのか。

と思って、家にある非稼働のIntel GbEカードを確かめてみました。
PRO/1000 MT Desktop Adapter(82541GI)も、PRO/1000 GT Desktop Adapter(82541PI)も、Iwill P4CTに載っていた82547EIもPhilippinesでしたが、PRO/1000 T Desktop Adapterの82544GCがTaiwanでした。

なんだあったのか。
…どうもでかいロジックのチップがTaiwanで、ボリュームが出るのはPhilippinesのFabなのか?よくわかりません。
というかIntelのFabって台湾にもあるんですか。R&D拠点はありましたが。
まああるのかな。よく知らないですが(ていうかIntelのFab多すぎてよくわからん)。

しかし82544GCと同じ大きめのTFBGAというのが何となく発熱面での不安をかき立てます。熱そう。
まあTFBGAというだけなら初代PRO/1000 MTの82540EMもそうなのですが。サイズがなぁ。
- | comments (0) | trackbacks (0)

ULiは最近はもう。

ULiからAthlon64向けPCI Express対応ブリッジが。

ULi、PCI Express対応Athlon 64向けノースブリッジ「M1695」

えっと、ノースブリッジというか、ダイアグラムからするとPCI Expressトンネルチップという方が近い気がするのですがどうでしょう。

…というか実際、Product Nameは、
HyperTransport PCI Express Tunnel Chip for Athlon 64 CPU
でしたか。

しかしM1567の方は量産してると「言ってる」のに製品紹介すらないんですよねぇ。
リビジョンはすでにB2あたりまであがってるらしいですけど。

ま、どっちにしろ採用例がなさそうなチップセットではあります。しょうがない。
単体M/B市場で、こういうスペックはあまり売りになりませんし。
完成品だと統合型でもないので使いにくいし。

あ、M1689搭載M/B、Albatron K8Ultra-U PROはなかなか素直です。癖がないというか。
今まで使ってきたAlbatron製品に比べてもおとなしい感じ。
しかしこれは横幅で選んだので、同じケースに入れられる次のM/Bがなかなか見あたらないです。まあ入れ替える必要もしばらくないとは思うのですが。
強いて言えば同じAlbatronのnForce4 SLI搭載 K8SLIぐらいでしょうか。でも5mm広くなってしまうのが…ちょっと。いやいい加減デスクトップ型ATXケースなど使わなければOKという話なのかもしれません。
- | comments (0) | trackbacks (0)

MDMD懐かしい

ソニー、MDをPC用ストレージにするUSBドライブ〜Hi-MDは1GB、MDは305MB




超微妙。
- | comments (0) | trackbacks (0)
1/2 >>