不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

非相互互換で「それ」を取り込み可能にする方法の有無

相手に了解されないいくつかの事柄を前提にしたある展開プロセスがあって、その展開プロセス自体を相手に説明してそのプロセスの存在を認めてもらう、それを可能にする技術や能力と言ったものはどうやれば習得可能なのだろうか。つい考えてしまう。


私は貴方より視野が狭いが、貴方とは違う方向を向いているのかもしれない。
こんな時。


最小共有の前提のみで説明する手法を持つ人を見ながら物欲しそうな目をするだけしかしないのが僕なのでした。
開き直るなよ。
日常 | comments (0) | trackbacks (221)

遅れてきた妄想

呆。


はっ。


「なぁ、フィギュア形携帯電話ってどうだと思う?」
「…は?」
「いやでも有機的じゃないし…」
「…勇者特急?」
「さすがに外に持ち出せないから…コードレス子機?…勇者特急?」
「…もしやそれは美少女フィギュアのことか」
「そう」
「……」
「しゃべってくれると良いよね」
「…
 つケータイくんといっしょ
「…えーっと」
「それは既に少女漫画すら通過したネタだ」
「…もしかしてよくある妄想?」
「ていうかそんな妄想しない」
「え?」
「考えてみろ三次元で。非常に気持ち悪いぞ
「そう?」
「そう。だからこういうネタは少女漫画ぐらいで楽しむべきだと思うね」


メールを「て・れ・ぱ・しー」と送る超能力ケータイは良いですね。


とりあえずSuperHはツンデレだと言ったどっかのエンジニアは責任をとってSH-Mobileを擬人化してみるべきだと思います。
日常 | comments (1) | trackbacks (279)

月初からどうかとは思う

ぴかっ!

MHD協会とはMou Honto Doudemoii Kyokaiの略であり、

「あー、MHDですよ」などと使われる。

今決めた。そう決めた。
日常 | comments (0) | -

シュムラです。シェムラではありません(嘘)

全て世はことも無し。

「あ、そ、その……」
 思わず気圧された俺は、ぺこりと頭を下げ、その場を逃げ出した。
「あ、もう! なによ林田!?」
 三村の声を背に、十メートルほど走った時。
 ピロロロロ、俺の携帯が鳴った。

三時間目のまどか/古橋秀之/電撃hp Volume 37収録


皆さんご存じの通り古橋先生のこの短編シリーズ、久々の単行本として10月に文庫本、「ある日、爆弾がおちてきて」刊行予定。
個人的には憑依人格に一票だ。

今日はこれまで(ニヤリ
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

FlameFire

Q.もしサボテンにインテルが入っていたら…

A.燃える(Pentium D 840)。
そらもうよく燃える。蒸散効果なぞ焼け石に水以前だ。


…と思うのですが違うのですか。違います。


インテル「The Box」

しかし実際サボテンの針は痛いよなぁ、と思う。まじめに。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

最後の世界

ちょ、それなんて渋沢?




…あー、渋谷か。渋沢じゃないのかツマンネ。

渋沢君はこっち。
>>>保管庫
日常 | comments (0) | trackbacks (273)

撮ってみる

山手線に乗車中、ふと思い出したので平行する京浜東北線に一時乗車。

で、発見したので撮ってみたり。

exa505081601.jpg

ちゃんと勘違いされないように撮りましたよ?(当たり前だ
日常 | - | -

茹だる

「あちー」
「誰だ空も忙しいなんて言ったのは」
「スネオヘアー」
「…あー」
日常 | comments (0) | trackbacks (242)

事茲に至らず懐旧する。弐。

えー、咳は二つ。

設定がちゃんとしているのは、設定ありきで話が後付だからだ。

そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。





愚かさでは人後に落ちないな自分。
嬉しくない、嬉しくないよ。
日常 | - | trackbacks (1)

事茲に至らず懐旧する。壱。

えー、咳を一つ。

理解しがたい言葉が頻発するのを、ジャーゴン使いジャーゴン使いと蔑むのは当然だ、
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。





懐かしい。
日常 | - | -

( ゚Д゚)怠いんですってば

一言。本気にしないで下さいね(えー

たとえば郵政民営化・特殊法人問題・外資ファンド(ていうかファンドってどのタイプなんだろ)について、
ウォルフレンの話をベースに語られるエントリはたいてい読み飛ばしても問題なし。
レッドフラッグが引用されていたときはネタだと思おう。

ウォルフレン教授のやさしい日本経済
ウォルフレン教授のやさしい日本経済

まあファンが多いのは分かりますが、経済分析に関しては、正直持ち上げられすぎに思えます。
…ていうか読んだあとに違和感を感じないのだろうか。僕が変なだけですかそうですかorz


それとは関係ないけど、いまだに古典的貨幣数量論をバリバリ適用されても困惑するだけじゃないかなと思ったりもするのですよ。
ネオじゃないケインジアンかよ!

ケインジアンはミラーマンだけで十分です、と言いたかった…
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

予備補足

ま、要は「式神の城」(EXとII)がソースネクストから安くなって出ますね、と。

…シューティング(に限らずゲーム全般)苦手なんですけどね…orz


あとスターゲイトはAXNでしかやってないので見られません。
NHK BSあたりで放送してくれないものでしょうか。
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

澄明ならず朧に

「で、どうなんですか」
「えー、僕ああいう強い女性って苦手なんですよ。そういう身内にしかられ続けてトラウマ?」
「いや強いかどうかにかかわらず全般が苦手だろ」
「…いいじゃないか!どうせキモヲタですよ!」
「何逆ギレしてんのみっともない」
「あ、でもアレだね。ふみこたんに『戦いなさい。男は死んで名をあげるものよ』とは言われてみたいね」
「キモヲタめ」
「Σ(´Α`;)」
「どうせあれだろ、ちびふみこたんがいいとか言うんだろ」
「いや通常バージョンの方がいいね!そんなよくあるタイプのギャップなんて( ´∀`)つ ミポイですよ」
「この前エヴァたんハァハァって言ってたのは誰だよォィ」
「忘れた」
「これだからネジコンは。違った、二次コンは」
「それはそれ、これはこれ。だ」
「…おまえの心は棚ばっかだな」
「複雑だといってほしいね」
「破綻してるだけともいうが」
「o(`ω´*)o」
「あ、時間だ。ほい、おまじないを言え」
「やっとかい。開けゴマですよこの腐れIRISめ」
「スターゲイトじゃねぇよ!」
日常 | - | -

Never Rerun

これで、この国に与えられた最後の金融インフラの再構成の機会が失われたと、暗澹たる気持ちでいっぱいです。

たとえばどれだけEU憲法がディレイしても他のセグメントはせいぜい数年の遅れでしかなく成長を続けている現在、この脆弱で歪な金融システムをなんとかスピンオフさせるぎりぎりの機会を利権がらみで消し去って、何が得られるというのでしょう。

すくなくとも公的セグメントの余力は著しい低下を避けることが出来ないでしょう。
皆さんがいつも口にする「医療」「福祉」「年金」は当てられるリソースのさらなる減少によって破綻・再構成が早まり、再構成内容は(いわゆる)悪化することは決まったような物です。

もちろん今回との関連性など話に出ることはないでしょうが。

法案の出来がとても悪かったのは確かですが、あれ以上の妥協をされたらおしまいだったということもわからなかったのでしょうか。

先週末、国会中継で「金融サービスの全国一律を法律で担保しろ」などと世迷い言の極みをはいていた国会議員を見て怒りすら覚えられずに唯呆っと画面を眺めたときからこうなるかなとは思いましたが、それにしてもいざ決まると項垂れてしまいます。

まあ、メディアの報道がすべて謀ったように偏っていた時点でそうなる運命だったのかもしれませんが。

返す返す残念です。最後にせめて公社に与えられている優遇措置と公社職員の特別待遇をすべて廃止したい。
続きを読む>>
日常 | comments (1) | trackbacks (203)

踊り場より再び[郵政民営化]

失われた十年に落とそうと、福祉システムの崩壊の速度を速めるために頑張っているのを見ると暗澹たる気持ちになる。

認識の出発点がそもそも夢の中なのだから手に負えない。
「今が正しい」なんてことをベースに考える時点でおかしい。

有限リソースを元に活動を行うなら効率を、いやスループットを向上させる以外にコアとなる機能を維持する方法はもはやないのに。


それだけ票田として強力だと言うことなのだろうけど。
こんなにも歪な金融システム・資金の偏り・リスクヘッジの制限のままでいいと思うなんて。
続きを読む>>
日常 | comments (0) | trackbacks (0)

The Thousand Miles Express

疾走!千マイル急行 (上)
疾走!千マイル急行 (上) / 小川一水

 強力無比の蒸気機関車に引かれ、大陸を横断する「千マイル急行」。
 磨きぬかれた漆黒のボディ、贅を尽くした内装。だが、選ばれて乗り合わせた若者たちの心が躍るのは、その豪華さ、力強さだけではない。はるか東の未知なる都市が彼らの訪れを待っているのだ。
 しかし、その華麗な列車におよそ不似合いな、まがまがしい車両が連結されたとき、
旅の様子は一変した――。
ソノラマ文庫NEWSOnLineに掲載された紹介文


鉄道ものですよ鉄道もの。小川さんのお話にお馴染みの職業人は今回は主人公ではなく、主人公は少年ですけれど、もちろん周囲は相変わらず職業意識に燃える人々が固めております。

まあ、端折りすぎる説明を試みると…
(経過省略)
ダメだ自分の文才のなさがよくわかって鬱になりましたorz

都市国家の命運をかけて遠い東の国に交渉しに行く役目を負ったTME(千マイル急行)が目的地に着くまでがこの上巻になります。
たどり着くまでに軌間の違う路線を突っ走り、北欧の様に船に乗って移動し、アプト式が登場し、いやぁ、なんかメカな鉄道話は改めて読むといいですね。
最初に出てくる蒸気機関車は日本で言うところのD形。動輪4。

あ、出したら話があっという間に成り立たなくなるからでしょうが、車両限界はさっくりスルーされています。
軌間可変は客車はタルゴ客車が現存するなかでは一番有名だと思いますが、蒸気機関車の動輪の軌間可変は、クランク・クランクピンの交差角度と車軸が問題か。車軸はまあトルク可変継ぎ手みたいなのを考えるとして、クランクの交差角度は、なんとかなるか。
やはり皆さん的には動輪がスポーク式な方がロマンがあるのだとは思いますが、僕はボックス式の方が好きなのでボックス式だともっと嬉しかったです。ってどうでもいいな。

いつもと違い主人公が少年なので、ちょっと情熱の燃え方が違いますが、ちゃんと美少女(主にローライン)もいますええ。(某M氏によればローラインはツンデレだそうですがよくわかりません)
下巻でたまに崩れることがあるので文句なしにお勧めとは行きませんが、上巻だけでも十分楽しめる良い作品です。装甲車両の描写もなかなかニヤリと出来ますし。ただ話の筋が筋なので、楽しいだけを期待される向きには今のところ不向きかと。たとえばキャラの恋愛(だけ)が読みたいんだよ!とか言う向きには。

しかしアレですね、某M氏と話したときに出た話題ですが、ソノラマから出ている小川先生の本のタイトルは何故みんないまいちセンスが感じられないのでしょうか。メデューシンとか。今回もなんだか、こう、どの年齢層を対象にしているのか問いつめたくなるタイトルだし。
…いちばんどうかと思うのはSD文庫からでた奴ですけどね!あれはもう編集は何を考えていたのかと。
日常 | - | trackbacks (0)
<< 4/6 >>