不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

EXA Architecture

IBM 新アーキテクチャー「X3」準拠の高性能IAサーバー
日本IBM、独自チップセットを実装したXeon MP搭載サーバー

X3日本でもキター。

Enterprise X-Architecture(EXA)」技術の第3世代にあたる


いや、ほら、一応名前がexaなので。

それだけですかそうですか。

まあX3はメモリ・CPU統合コントローラ「Hurricane」がスケーラブルなので、XBarスイッチで複数接続すると、32CPUのXeonマシンとかできるのがすばらしいですよね。うん。

そんぐらいになったらPower5がほしいけど。

…そういえばX2まではItanium2もサポートしてたんだっけ。すっぱり切り捨てられましたな。
- | comments (0) | trackbacks (0)

個人でもグループウェア

本田雅一の「週刊モバイル通信」:時代に合わせ新環境に移行した“我が家オフィス”
Exchangeは…5時代に使って投げた覚えが。SMTPのハンドリングが気に食わなかったんだっけ。

さくらのレンタルサーバはApache1.3.33までの二回のbug_fixで有効にしても良くなったのか、さくらのレンタルサーバ mod_rewrite の導入というわけで、mod_rewriteが使えるようになりました。
…あとはPHPなのですが、それはさすがに無理か。たしかSuEXEC相当のmodモジュールがあった気がしますが、まあ標準的な環境でサービスしてくれた方がいいかと。なのでCGI動作なのは諦め。

というか専用サーバの方でモジュールは動かしてますので。でもApacheが2.0。いまいち親和性に欠ける組み合わせだな。

まあさくらのレンタルサーバも「ロリポ潰しか?」とか言われて始まりましたが、結構順調なような話を…
ロリポはウイルスチェックがやっと導入かと思ったら、ガタガタで、
ウィルスチェック・スパムフィルタの導入延期
という感じですしねぇ。
でもイメージで明らかに勝ってる。あとちょっとで20万人か。


ってやっぱあれですか。さくらは、これ、こっちのサービスは仕様変えるんですか。あと3クロージャ余ってるそうですが。変更させてくれませんか。初期費用払い直しかな…


で、CalDAVですか。というとやっぱNetMail→Hulaか。

いや個人なんだからBOXERでも使えと言うことなんだろうが。

というかOutlookはサブスクリプション(Outlook Live)で提供されるぐらいがちょうど良いと思うな。

で、何が言いたいのかわからないんですが自分。
いや、面倒なときは専用サーバを一台借りろということで。
- | comments (0) | -

懐かしい物が

ラオックス、旧ザ・デジタル館などを売却

そういえばザ・コンと違っていまいち名前がなじまなかったなと思い返してみたり。
ところでいつも潰れそうで潰れないT-ZONEの存在も個人的には不思議なのですが。
- | comments (0) | trackbacks (0)

hatena

梅田望夫氏がはてなの取締役に就任

あれれ。でもまあ何となく納得してしまう。伊藤氏の時もそうでしたが。
- | comments (0) | trackbacks (0)

新年度は?

昨日八王子いって、来年度前半の予定が一応決まり。
クラスチェンジだorz
- | comments (0) | trackbacks (0)

食べ過ぎだだだ

お花見に行ってきました。お花見
咲いてなかったけど。今年は桜の開花が遅いですね。

で、えー、いきなり直前に用事が入って八王子に行ってから出かけたので遅れて到着。

…なんか円陣が。うわぁ。
きっかけがつかめないときの常套法、隅っこでガタガタ正座するー

してました。

十七段雑記のKanadaiさん(V氏が誘って、来ていらっしゃった)にお会いしました。

人数が人数だけに話が飛びまくり分裂し収束し発散し収斂し、その後も人数が増えていき、まわってきたチョコレートはすでに融けて手で取れなくなっていました。
そして電気ブランを飲んで顔をしかめ、アルコールに弱い自分には辛い量を注いだことに後悔しつつV氏が布教中の堅パンをたべていました。
まあお話自体はいろいろ。
スズキトモユさんが出現されたので挨拶して、Exciteの新コンテンツがどーのとか。kashmirさんはどうしてらっしゃるのかとか。あれ?
ああ、あとライトノベル既読数ネタが再び。自分の既読数がおかしいといわれ、_| ̄|○
たまたまですよう。

で、花見といいつつ蕾の状態の桜を眺め終わって、タカアキラさん送別?でご飯に。

カラフル文庫は真面目だという話をした気が。

若人よ真面目に働けと説教されたり。
あとはまあ省略(すっぱり

デパスとレキソタンを数錠一気に飲んで平静を装って電車に乗って帰りましたとさ。
そして駅からタクシーに乗ったら運転がかなり怖かったorz
最後にこんなオチかよ…
- | comments (2) | trackbacks (0)

買ってませんけど。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由

これをネタにしたSCEたたきが流行ってますねぇ。そしてアニメと同じ名前のホスト名が暴れると。

激しく怠い展開だ。

いや、なんかあんまりみたこと無いんですけど、最後まで騙し通すつもりだったら、こんなセッションでわざわざ詳細を語らないと思うのですが、気のせいなのでしょうか。
まあとりあえずClock Range自体は今でも333MHzまであるのは確かですな。222MHzまでにロックが入ってるけど。外部入力でDVFCだろうから、ある日ファームウェアを入れ替えるとMax333MHzにという展開が予想出来てなんか既視感。

何気にいろいろ面白い。Game用OSだからNon Pre-emptiveだやっぱりとか、スケジュール処理は完全にPS2のEEライクにしてあるだとか、8MB先にロックしておいて…これUser Moduleはやっぱり外側で動くのですか?
ていうかHigh-Level Graphics Liblaryまでサポートしてますか。

実は128レジスタのVFPUが電気食いなのではとふと思った。ちゃんとReconfigurableだし(ぉ

実際製造プロセスでLeakageが大きかったのか、やっぱSOI使わずにCu配線で頑張ったのは無理があったのか、1チップEE+GSからクリティカルな部分も変更をくわえてないのか、はてさて。

…こういう事を言うと信者めいていていますが、多分90nmでもDothan並にGate Power Switchを入れ込みまくるとか、最新のSOI+部分バイアスだ!とか、まあ絶縁膜変えれば多分回路設計をそこまで変えなくても本来のスペックでもまともな歩留まりになるのでは。

まともな歩留まりに。
- | comments (0) | trackbacks (260)

定額制

KDDIがフルブラウザに定額制を導入--メール、ウェブを合わせて月額5985円に

W31Sにフルブラウザが無いのがすさまじく悔やまれます。

…まあソニエリだからしょうがないですけど。
でもソニエリじゃないとダメなんだ!

それより問題はジョグダイアルと離れて生きていくかという(アホか
- | comments (0) | trackbacks (0)

また延期ですか

MS、次期データベースと開発ツールの出荷を再延期
ぐああー。

MSDNサブスクリプションどうしよう。
というか.NET Framework 2.0は?
- | comments (1) | trackbacks (435)

Bluetooth サポート

ワイヤレス機器間接続に立ちはだかる壁

SP2の標準スタックはEnumeratorもなんか組み入れるからアレ拡張すればいいのかな、
とおもったけどそれじゃだめですねぇ。

ところでペアリングが一度終了していればヘッドセットのスイッチで通信って再確立出来ませんでしたっけ。
…やっぱできるような気が。

でもまあMacOS Xの方がよほどうまく組み込んでますね確かに。使ってると確かにそう思います。

というかヘッドセットすらサポートしていないSP2標準スタック、これ気合いを入れてデザインしたと主張していますがじゃあなんでこんなにサポートプロファイルが少ないのかと。

Sound DeviceがOpenされたらというのは、Windowsの場合最初から開いているので、流れるのをトリガにするには何かの手段が必要になってしまうような。デバイスモデルの問題な気もしますが。ああ、でも通知があるデバイスもあるんだから別に難しい訳じゃないのか。

詳しい方解説希望〜
- | - | trackbacks (0)

Syncraid for PCI Express

一部でぁゃιぃとか謎とか言われ放題のnetcell Syncraidテクノロジー。
SerialATA対応になったらいきなりPCIバスが32bitになってなんでやねんとか思ってましたら、

IDF Spring 2005で「世界初」のPCI-Express x1 RAID Cardを展示していたとか。
シリコンイメージのSi3212搭載カードはなかったのでしょうか。

まあそれはともかくとして。
写真がこんなところにあったり。
Netcell's 5-port SATA RAID controller

…オイ。

ベースがまんまSR5103ですね。違うのはPCI to PCI Express BridgeにTIのx1対応チップが載ってることと、キャッシュメモリが再び128MBに増量されていること。

なるほど。なんでこんなに早くPCI Express対応をうたってきたのかわかりました。

NetCell Corporation Introduces the Blazing Fast REVOLUTION Storage Processing Board with PCI Express

しかしブリッジチップなんて高い物積んで大丈夫かいなとか思ってたら…

さて、問題はこうした安価なバスブリッジである。今回筆者が尋ねた時の価格はというと、Genesys LogicのGL9701が1万個ロットで$7、TIのXIO2000/XIO2200がサンプル価格で$12/$15、PEX8111/8114がやはりサンプル価格で$12〜$15/$15〜$20としていた。ところがこれはプレス向けのマージンを多少乗っけた数字であって、実際に商談の際には各社とも1万個ロットで$5という信じられない値段を付けてきたそうだ。


…なるほど。だからx1 RAIDなんてアホみたいなの設計して見せたわけだ。
まあ正直x8専用とかよりずっと助かるんですけどね貧民には。
x8スロットなんてそんなに用意出来ません。

そういえばなんかNetcell、Seagateと一緒にeSATAのデモもやったとか?
Seagate, Netcell to Show Easy-to-Use, High-Performance External Serial ATA Storage at IDF

こうなるとPacificDigitalが気になります。QMasterどうなんだろ。
- | comments (0) | -

Activationいつまでしないで済むか

やったー、GA-8IPE1000 Pro到着。
マシンを移動させてばらし、M/Bを…あああコンデンサがー
液漏れしてるよアハハハ。
Iwill好きだったのになぁ。残念だ。

ということで新しい方をみてみる。なんか色が派手だ。P4CTは外箱こそなぜかピンクでしたが、基盤は実にオーソドックスで蛍光色など…
まあGIGABYTEだししょうがないですけど。あ、82547がGIだ。新しいなぁ。

ということでCPUクーラーを取り外し、水洗いにまわして、今回は同型の予備を持ち出してきて装着。
再び組み立て。そして起動。…SATA0と1反対だった。
再び起動。…なぜSerialATAがCombined modeなんだ最新BIOSなのに。
P4CTではBIOSアップデートでEnhance modeでのSerialATAからの起動が可能になっていたのでそういう設定にしていまして、つまりそのまま繋ぎ変えた結果コントローラ番号が違う…SATA modeに設定を変えて起動ー。
全部デバイスが再インストールされていくのは仕方がないのだが、なぜかICH5のSerialATAコントローラだけが自動認識を通過出来ないのですがなぜですか。すげぇ謎。

結局手動設定と相成りました。んで、最初の最初の原因となったGPUをチェック。見事にファンが一つ止まっていてダメです。これも交換か…一つだけだと金切り声を上げながらガリガリ言うというイヤ芸当を見せてくれるので。

そしてたまった巡回を…
あああ、わかってたとはいえspamが200通以上受信されると鬱になる。

ふう。とりあえずは環境ごとクローンをつくっておいた方が良いかなやっぱり。マニア的セレクトによってわざと世代や会社をほぼすべてで変えているのが徒になって、メインマシンが死んだとき、完全にバックアップが作動しない。しかし最近のソフトは認証がなぁ…
一部のメーカーは最近2台までインストール出来るようにしてますが、メインとノートで2台になっていて、バックアップは台目になってしまいましてライセンスが足りません。これが最大の問題。
あと同じ構成のを並べるのは何かいやというのも。

そしてデータをもっとサーバ側に移すべきですね。
幸い、カードだけは用意が調いました。カードだけ。どっかの輸入物を売りにしてる秋葉原の某店がぜんぜんまったくこれっぽちも輸入する気配がなかったので直接になりましたが。
あのぁゃιぃRAIDカード。ぁゃιぃRAID規格をブチ上げた、atapi.sysで動くRAIDカード。ちなみにSerialATA。
でもHDDまだ買ってないんですけどね!さすがに揃えると高いのでまだ無理。

とかやって、とりあえず温度・騒音問題で一時凍結中の新マシンをちゃんとリファインしてさっさと移行することにしないとやばそうです。
XPが再アクティベーションを迫ってきています。猶予期間過ぎてしまいました。
しかしアレです。内部的にはエントリが2重になってしまってるような状態のOSで認証したくないです。ということで、さっさと問題を片付けていこう…

ちなみに温度問題はLGA775のCPU温度が常時68度を維持するといういやーな問題で、
騒音はGeForce 6600GTのファンが予想をはるかに上回るうるささだったという事だったりします。

両方とも交換しか道はないのですが、値段がなぁ…
今のメインマシンを再起動する羽目になる前に移行したい、したいのだが…
- | comments (0) | trackbacks (0)

PCなNPCの日々憂鬱に次を

メインマシンが壊れました。

オーバーレイ全画面表示→画面乱れ→応答無しに→電源落ち。

電源ON→POSTリセット音無しで沈黙→VGAをさわると電力来てない。

CMOS Clearしてひたすら電源入れ直し(5Vsubは来てるのがわかってる)→Pentium 4のロゴで応答停止が最高到達点

GPU、メモリ、電源を入れ替え→変わらず

というか電源入る(MEMと5V給電のLEDは点灯)のにリセット音が…
ということでマニュアルを探して…みてみると「電源系統故障(もしくはBIOS破損)」
…絶望的だ_| ̄|○

ということで液漏れメーカーに名を連ねたコンデンサがとてもぁゃιぃIwill P4CT死亡判定。代わりをすぐに…ない。無いぞ。i875P+ICH5RなんてASUSくらいしかもう製品がないです。しかしどうせ移行直前だったマシン、M/Bが2.2万円以上ってそんなのイヤ。んじゃまあ他に探し…なんかもうi865PE/Gも減ってきてるんですね。しかもなぜ今売られている製品はCSA接続の82547EI/GIを載せていませんか。載せていないものは無条件却下。
割合手堅いメーカーで(トラブルシューティングに困る)、安価で、と。

だんだんめんどくさくなってきて、7割ぐらい通販商品を確認したところに在庫あり表示があったGIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2に。まあP4C800-E Deluxeよりダイブ安かったし。

ってICH5RじゃなくてICH5だったよorz
しかもなんですか?GA-8IPE1000 Pro3はICH5Rですか?じゃあそっちを…
…売ってなかった。

ということでPro2を注文して交換することにしました。
ってその日のうちに出荷してくれうあああ。
メールが読めずに死んでいます。辛うじて購入用アドレスはGmailに転送しているので問題なかったですが。
というかバックアップが使えない…
1.起動したままで死んだので整合性が気になる
2.そもそもspamフィルタ周りを揃えるのまだ実行してなかった
バックアップ使用手順も考えておこう…とまた一つ学習しました。
亀より学習が遅い自分を呪いたくなりますけれど。
- | comments (0) | trackbacks (0)

UXGA液晶

ナナオ、UXGA対応20.1型液晶「FlexScan L887」
本当はこれぐらいのクラスのは最低でも確保しなくちゃいけないんですけれど、けれど。

要は高いから同じUXGA/20.1インチでも今や実売がこれの半額にまで下がった奴しか買えませんでした、という苦い過去が。
いやまあもう慣れたから良いんですけど。
ああでもやっぱりこれくらいちゃんと調整出来る奴が良いなぁ。

日立の、参考出品してたAS-IPSで高速応答パネルで10万以下とか。

…イヤそれ絶対無理だから。
- | comments (0) | trackbacks (166)

_| ̄|○

富士見ファンタジアの新刊で地雷をひきましたorz

イラストに騙された名無しさんです…

ところで今月の風の王国は個人的にキツイですグアー。


ああ、そうそう。
シェヘラザート・ビースト―ゲヘナ・ノベル
シェヘラザート・ビースト―ゲヘナ・ノベル/グループSNE原作・秋口ぎぐる

って。
って。
そうなんですかどうなんですかおおい。
というかいつからSNEの一員を名乗るようになったんだろう。

でも、
嘘つきは探偵のはじまり
嘘つきは探偵のはじまり / 川上亮
なんですね。どういう分け方なんだろ。


全然関係ないですがトリポッド、やっぱ面白いですか?
- | comments (0) | -

Cookie

そもそもNortonのルールで半分ぐらい弾かれている説が有力。

ウェブユーザーはクッキーに食傷気味--米調査

あとはIE6のCookie拒否ドメイン設定を地道に更新し続けていくとか。
でもNorton、一回目の拒否がきかない気がするのですが。気のせいか?
- | comments (0) | trackbacks (0)
1/2 >>