不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

<< K8 Direct connection Architecture | main | 共産主義者め >>

というわけでATI

ATI、「RADEON XPRESS 200 for Intel」発表〜“最速”の統合型PCI Expressチップセット
こんな感じで。おー、ノースブリッジに22レーンのPCI Express載せましたよ。

…正直言ってnForceとRADEON IGP比べたらほとんどの場合nForceの方がよほど安定志向に思えるぐらいダメージをくらいましたよウフフフフ。
そういえばウチのP4R800V-Deluxeは電源落ちでなぜかIXP150がどっか(電気的に)逝ったぽい。USBが…(もともとBugもちだけど)、RTCが…
あと88E8001のドライバを最新版(SysKonnectの方で去年から出てるVer8)にするとそもそもLANが消滅したりするのですが。ギャース。トリッキー接続はこういうとき困ります。
まあこの機械親がUSB使うのでどっちにしろ交換が必要になっているのですけれど(電源断やったのも親なのでまあ気にしない)。うーん。


サードパーティ製チップセット搭載マザーも多数展示〜PCI Express+AGP対応製品も登場
ASUSのP5RD2-MVP Deluxe(RD400)が例の、「ATI版SLI」とかAMRとかMVPとか呼ばれてるマルチカードレンダリング対応マザーでしょうか。
良いよなこういう色物(決めつけ)。ところでIXP400のマイナーバージョンアップ、IXP450は結局出てなかったのかなぁ。

VIAは…この期に及んVT8251がそんなに見かけられないというのは…
…まあそう言うことなんでしょうか。
VIAはC7とK8T935に期待と言うことで。でもVIAは時間軸が世界と違いますからねぇ…VIA暦だから、VIA暦今年半ば→グレゴリオ暦では来年以降みたいに変換しないと。
とりあえずまず公表されてる予定に半年足すのは鉄則。大抵それ以上伸びるし。
しかしC7ほんといつになるのやら。デモもなかったのだろうから…IBMのEastfishkill 90nm/300mmラインは高速プロセス生産の歩留まりその他も問題ないはずなのですがどうしてでてこないんだろう。

SiSの966は…0510製造でA0なのでまあ順当にいっても第三四半期以降でしょうか。
756や955は量産開始がリリースになっているぐらいなので、やはり多く展示されていたようで、ちょっと期待。いやSiS190(GbE)相当内蔵のSiS965を心待ちにしている一人なので。

ULiは展示品よりもEfficeon向けのPCI Express対応チップ(M1573)の量産でもしてて下さい。
M1689は結構素直でいいチップだと思いますけれど。今のところノートラブル。

そう言えばPCI Expressだとプロセスが関係あるという話はTransaction周りと聞きますが、
ここら辺に記述がありました。
PCI-Expressが0.18μmプロセスで現実問題として実装しきれない
プロトコル(その28):PCI-Express(その6)
プロトコル(その29):PCI-Express(その7)

まあ0.13μmですでにまずいのですが90nmまでくるともう普通に専用ロジックつくるための総コスト(設計・EDAツール・検証その他すべて)とTTMがよほどのボリュームではないと現実的でないレベルだというわけで、みんなstructured ASICとかソフトマクロARMをフラッシュに内蔵した大規模FPGAとかが攻勢をかけているような…
正直90nm、65nmに頑張ってついていっても45nmでの脱落が再び大量になりそうな(たとえばマスク・クライシスとか)予感がしますがどうなんでしょうそこら辺。
- | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

Trackbacks