この日記は何故かSF系日記更新時刻に捕捉されています。
これらのアンテナにも捕捉されてます。
毎日のタイトルの横にある"_"を押すとその日のアンカーに飛べますよ。

exa5(この日記を置いてるサイト) Top
kansuke.jp(この日記書いてる人間のサイト) Top/about/text/BBS/V-antenna
V林田日記(ダメな)
Amazon.co.jp アソシエイト

2006年11月02日(木)
_

今日初めて気がついたんですが、なんか最近Amazonが古書(ISBNコードのないような奴)の登録を始めてたんですね。(一例:1971年若木書房発行の『銭ゲバ』5巻)
古本マンガ収集趣味のある人間としてはちょっとありがたいっすかなー。
まー何故か西暦表示が間違ってますけど(昭和○○年発行の本がみんな19○○年発行ってなってる)。

-
今日の本
kashmir『○本の住人』1巻(amazon
 ウチの日記を読んでるような人にとっては正直言わずもがなな気がするんですが、kashmirさんの初単行本ですよ。
いやー、この連載のためにきららMAXずっと買ってますよ。ページをめくる度にニヤリとさせられてしまう。電撃大王の「百合星人ナオコサン」の単行本ももうすぐ出ますし、嬉しいですなあ。

あと帯の裏にはヤラれました。基本的に本買ったらまず帯を捨てる人間なんですが、こういう帯は捨てらんないですよ。素晴らしい。



2006年11月03日(金)
アーム・ジョー_

今日の本
横山光輝『風盗伝』(amazon
 1968〜69年、「ビッグコミック」連載。時は戦国時代初期、落武者たちに母と姉をなぶり殺しにされ、以来野盗の一味となった青年・武造。明日をも知れぬ彼らの運命は……てな中編。
いやー、「ウイグル無頼」もそうでしたが、これもあまりにラストが無常、無常過ぎる。
ただ、このラストシーンも含めて、ストーリーの完成度はとても高いです。話は単純ながら過不足というものがなく、密度が濃い。出来のいい2時間映画みたいな感じです。エンターテイナーとしての横光の実力を感じる一品。



2006年11月10日(金)
まさかミスターマスクマンの正体が奴だったとは……_

今日の本
土山しげる『喰いしん坊!』10巻(amazon
 基本的にこの漫画に言うことは最早ないわけですが。相も変わらず面白いとしか言いようないですもんね。まあ正道食いと邪道食いの違いが段々わかんなくなってるところはありますけど……。

そういや、ついに映画(Vシネ?)にもなるみたいですね
いやー、ここまで喰いしん坊!が流行るとは思ってませんでした。1巻の頃は単行本探すのも苦労したもんですが、最近じゃ紀伊国屋とかでも平積みされてたりしますし、思えば遠くに来たもんだ。1年前は俺も「リアル・フィクション=喰いしん坊!」とか言ってたもんですが、リアル・フィクションって言葉は一体どこへ行ったんでしょうね。



2006年11月16日(木)
伝説未完_

石川賢死去
詳細は高千穂さんの日記をば(11/16付)

まだ亡くなる歳じゃないってのもショックですし、虚無戦記とかアークの結末はってのもショックですし、しかし何より、石川先生が死ぬってこと自体がショックというか、信じられない感が強いです。
なんか、「死ぬ」ってことが似合わない人だったなあ、と。いや勿論作風と本人のどうこうってのは別の話なんですが、しかしそういうチンケなことが似合う人ではなかった。


mixiでこのニュースについて書いてる人見てたら、予想外にマシンザウラーについて書いてる人が居たのはちょっと驚いた。



2006年11月17日(金)
バトルホークの斧って卑怯なほどにデカ過ぎると思う_

今日の本
永井豪/石川賢『バトルホーク』(amazon
 76〜77年、冒険王連載。同名特撮番組のマンガ版(余談ですが、この特撮、「真っ赤なタイツ、地を走り〜」という狂った歌詞をバックにヒーローが遊園地で遊び狂うOP映像が一部で有名です)。

いやー恐ろしいマンガですよ。なんてったって、変身スーツが「祖先の霊」というすげえ設定ですからね。霊が主人公たちを取り囲むように固まっていって変身。なんか、変身してるというより呪われてるみたいです。
もっと恐ろしいのは、この三人、最初に変身した時以降は最後のボスを倒すまで1度たりとも変身しないことですよ。ひたすら生身で敵倒してます。
いやー、バイオレンス描写とかはさすが賢先生で全く面白いんですが、しかしメディアミックス作品としてこれでいいのだろうか。面白いからいいか。



2006年11月18日(土)
ウルトラマンNo.6_

今日の本
石川賢『ウルトラマンタロウ』(amazon
 1973年、週刊少年サンデー連載。
言わずもがな、ウルトラマンタロウのコミカライズなんですが、おいおいこんなんいいのかとこっちが不安になってくるほど特撮のタロウと設定・ストーリー等が違いすぎます。楳図かずお版ウルトラマンの騒ぎではない。よく円谷が許したな。
タロウなんて、モチロンとかモットクレロンみたいな腰砕け気味な怪獣がままあり(いやまあバードンとかもいましたけど)、多少ほのぼのとした印象さえあるんですが、この漫画に出てくる敵って「脳が異常に肥大化したミュータント赤ちゃん」とかそんなんですよ。殺伐としすぎている。
勿論人も死にまくります。首飛んだりしながら。

タロウに大きな思い入れのある人は読まない方がいいのかもなあ……。俺はそこまでないんで楽しく読んじゃいましたが。



2006年11月19日(日)
コレデオシマイ_

今日の本
辻真先/石川賢『勝海舟』(amazon
 1974年、別冊少年チャンピオン連載。
ストーリーはオーソドックスな勝海舟の伝記(適度に脚色は入ってますが)。辻真先の原作ということもあるのか手堅いです。
ただやはりそこは賢先生、勝安房といえば一般的に割と飄々としたイメージがありますが、この作品においては、ゲッター線を浴びたみたいなグルグルお目々をしながら「雑魚はだまれ!!」とか「いつでも奉行なんざやめさせてもらうぜーっ」とか「泣いてるひまはねー 弟子にかわって俺にカジをとらせるつもりらしいぜ 日本丸って船がよーっ」(坂本龍馬暗殺の報を聞いて)などとド迫力で叫びまくる超熱血キャラになってます。ダイナミックだ。


そういやマンガとは関係ない余談ですが、海舟の辞世の句「コレデオシマイ」というのは山風先生が辞世の句の最高傑作として絶賛してましたね。



2006年11月22日(水)
古書_

ecさんとこ経由で、アマゾンマーケットプレイスと古書市場とWeb2.0の行き着く果てという記事を見たので、そういや 1年ちょい前に俺、マーケットプレイスでボッタクリ価格がついてる単行本について書いてたことがあった、ということを思い出し、ちとその後の状況を調べてみましたよ。以下を参照。あ、アトミックカフェとウルトラマンAはなんかAmazonからページが消えてた。

タイトル作者2005年8月の値定価現在の値
殺し屋ジョージ1巻梶原あや500390347amazon
復刻版 少年マガジン漫画全集1巻1297980599amazon
大熱言 島本和彦19901470579amazon
みんなはどう?メガキューブ G=ヒコロウ1450980773amazon
スペースアルプス伝説 田丸浩史269918002100amazon
逆境ナイン6巻(キャプテン版) 島本和彦60039899amazon
いちご実験室山名沢湖12007772249amazon
ひまあり1巻上野顕太郎900560350amazon
無謀キャプテン2巻島本和彦1459897869amazon
大同人物語1巻 平野耕太1399840800amazon
ゴジラVSキングギドラ決戦史石川球太 他1500897788amazon
だいらんどがぁさん1500882400amazon
ぼくトンちゃん いましろたかし230013441740amazon
ウルトラ兄弟物語4巻かたおか徹治20001000898amazon
土星のプリンセス 渡辺電機(株)12005911040amazon
まんが株入門講座藤宮幸弘2000850699amazon
ダイモス横山光輝1800680800amazon
ハチミツとクローバー1巻(宝島社版)羽海野チカ1840690250amazon
山原バンバン大城ゆか347912601778amazon
吉浦大漁節たくまる圭 2400760439amazon
オンセンマン3巻 島本和彦19795801347amazon
カスミ伝△2巻唐沢なをき2000560800amazon
男の一枚 レッド・カード4巻島本和彦2500630249amazon
ぶんぶんレジデンス 1巻坂本タクマ24806121057amazon
みんなはどう?ZOMBIE G=ヒコロウ40009801610amazon
未来さん 新谷明弘3980924975amazon
私立味狩り学園11巻 谷上俊夫19803891468amazon
菫画報4巻 小原愼司25004801280amazon
下町狂い咲きキネマオオシマヒロユキ44775201amazon


こうして見ると(勿論、たったこれだけの例で判断を下せるものではありませんが)、「砂漠のキツネ」みたいなイヤな例ってのはそりゃあるでしょうが、しかしだいたいは一時的にボッタクリ状態でもある程度時が経てば納得のいく方向に値段調整が進むもんなんじゃないかという気がしますなー。アル伝とかいちご実験室とかは、「これが絶版なら需供の関係である程度プレミアついちゃうだろうなあ。イヤだけど」とは思ってしまうところですし。
結局、マーケットプレイス参入者が増えるほどに解決されるような問題の気はしますね。

-
今日の本
石川賢『回天-幕末剣銃士』(amazon
 「幕末剣銃士」というサブタイトルでだいたい想像がつくと思いますが、まあそういうストーリーのマンガです。深いことは考えずスカッと楽しめるアクション。なんかゲッターみたいな鎧を身にまとった敵が出てくるのはご愛嬌だ。



2006年11月23日(木)
脳をからっぽに_

今日の本
高円寺博/石川賢『5001年 ヤクザ・ウォーズ』(amazon
  78年、漫画ゴラク連載。
西暦5001年−すさまじい科学の発達により、人類は、銀河系はいうにおよばず、あらゆる宇宙の隅々にまで散らばり発展をとげた−だが、ヤクザはなくならなかった!!

という、まあ強引な設定での任侠スペースオペラ。任侠といっても、「仁義なき戦い」以降の方ですね(この辺り、同じ任侠スペオペでも高倉健路線を取ってた横田順彌のSF小説『小惑星帯遊侠伝』との違いが見えて面白い)。登場人物の行動とか人物とかに未来感は0ですが、勿論そんなことを気にするべき漫画でもないのです。
「5001年」という年代設定も割と豪快ですね。



2006年11月27日(月)
時の河_

川崎市民ミュージアムといえばあの伝説の「日本の幻獣」展など、いつもアツい企画で我々を楽しませてくれるんですが、今は「横山光輝の世界」展をやっています。行ってきました。

市民ミュージアムに着くと、チケット売り場前で人間大サイズのGR2人形がお出迎え。……なんで最初が2なんだ。
まあそれはそれとして展示場まで行くと、原画、グッズ、メディアミックスものの映像などといった資料の数々。横山ワールドを堪能いたしました。
それにしても1960年代の横山人気って凄かったんだなあと思い知らされることしきり。
21世紀になるまで単行本が出なかったこともあって現在では相当マイナーだと思われる「宇宙船レッドシャーク」とかでさえグッズがあるんですもんなー。鉄人のグッズなんて何をかいわんやですよ。

あと、上記の通りアニメ版や特撮版などの映像も多く流れていたんですが、「三国志」の所で流れていた映像は、「流れ流れていつか〜」(しかしここのコメント欄、外人にはこれがアラビアに見えるのか)のアニメ三国志と思いきや、まさかのシンエイ版「三国志II」。オイなんでそれなんだよ。
横山三国志とは全然顔が違う張飛(CV・渡辺"建もの探訪"篤史)が主君である劉備を「劉備ーっ!!」と呼び捨てにしながら、賞金首である劉備を狙う野盗の頭・趙雲(CV・佐々木功)と一騎討ちというステキな映像を拝めました。
横山三国志がどうとか以前に、演義をも無視しすぎで腰が抜けます。これで赤壁の後のストーリーなんですよ!
「実写版鉄人28号(映画版じゃなくて最初の奴)」「バビル偽」「RED SHADOW赤影」とかも思い起こすに、つくづく横山先生はメディアミックスに恵まれない人だと思いました。Gロボは例外としても。


しかし休日なのに人が少なかった……。市民ミュージアムは正直経営がかなりヤバいので、皆さん是非行ってやって下さい。「横山光輝作品集」なんかを見ると、横山もステキなものだなあとおもうじゃないですか。あー、市民ミュージアム、駅から遠かったりするのがネックなのよなあ。

ちなみに横山展が終わったらドラえもん展らしいです。これは流石に人も来よう。



キーワード



V 日記ログ
shiromuku(fs)DIARY version 1.03