この日記は何故かSF系日記更新時刻に捕捉されています。
これらのアンテナにも捕捉されてます。
毎日のタイトルの横にある"_"を押すとその日のアンカーに飛べますよ。

exa5(この日記を置いてるサイト) Top
kansuke.jp(この日記書いてる人間のサイト) Top/about/text/BBS/V-antenna
V林田日記(ダメな)
Amazon.co.jp アソシエイト

2004年09月03日(金)
とどろく叫びを耳にして_

帰ってきました。日光に出かけてたのです。

-
今週のギャラージェル、記者たちまでしっかりジョー絵になってたのには笑いました。

-
今日の買い物
山本ルンルン『マシュマロ通信』3巻(bk1/amazon
山本ルンルン『オリオン街』1巻(bk1/amazon



2004年09月04日(土)
EEK! HELP! SPIKE!_

昨日まで行ってた日光の話で、これだけは書いておきたい。
日光は中禅寺湖畔、中禅寺郵便局の近くに「アジアンガーデン」という店があるのですが、ここなんと525円(税込)で本格的なインド料理バイキングが食えます。マトン、チキン、お豆と三種あるカレーや、特にナンがうまい。店員がどうもバングラデシュの人のよう(店の二階にバングラデシュ大使館の何か施設があるみたい)なのでこの本格ぶりも納得ですわ。
「日光きてまでカレーかよ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうせ日光の名物料理なんてゆばぐらいですから、カレー食った方が全然いいですよ。周りの店はほとんど17時で閉まるのに、ここは22時(土休日は23時)までやってるのも利用しやすくて素晴らしい。

なおこの「アジアンガーデン」、東武日光駅前や渋谷とかにも店があるみたいですが、これらのとこではさすがに525円では食えないようです。

-
新文芸座へ「江戸川乱歩劇場 恐怖奇形人間」を見に(またか)出かけてきました。
が、16時半からの回のを見ようと思ってたんですが満員で入れず。20時からのを見る時間はなかったので、一回見てるしと映画は諦め、浮いた金でUNDER17の「くじびきアンバランス」買って(買おうかどうしようか迷ってたんですが、風野さんとこ見てすごく欲しくなった)帰りました。

いや本当にくじアン、「光速船」って歌詞がありゃーすなあ。
まあモモーイは77年生まれなんで光速船に憧れてても(ちなみに光速船は83年です。Vectrex(光速船の海外版)なら82年)おかしくはないのでしょうきっと。光速船に憧れる6歳ってのもアレですが。

-
ところでベクタスキャンと言えばテンペストなわけですが、これのリメイクであるテンペスト2000というものがございまして、こいつが頭の悪いテクノミュージックとサイケ画像の組み合わせでそっち方面好きの人間にはたまらないらしく、輸入しようか迷ってしまって仕方ありません。
問題は僕がMacもジャガーも持ってないことだ。

-
あ、光速船で思い出した(オールドハードつながりということで)んですが、我が家の押し入れにはカセットビジョン用の「木こりの与作」と「ギャラクシアン」が眠ってるんですよ。でもカセビの本体持ってないんですわ。
どなたかこれ読んでる中で、本体持ってるがそれは持ってないから欲しいという方いらっしゃいませんかね。こういうのは遊べる人が持ってるのが一番いい気がします。

しかし光速船のベクタスキャンってのもスゴいですが、カセビの「テレビのチャンネル表示用チップ」使っての画面表示ってのもスゴい話ですやね。




2004年09月05日(日)
何かありそうなあの七人_

最近昔の特撮ソングとかよく聞いてるんですが、阿久悠の作詞ってのは天才の仕事ですね。
「ワイルドセブン」における「そうさこの世のどぶさらい」などは本当に素晴らしいフレーズだと思いますでよ。

-
アジアンガーデン以外にもしておくべき日光の話ってのはありました。

日光といえば霊峰男体山があるわけでございまして、私らが泊まった宿もちょうどそのすぐ麓あたりにあったのですが、この山は確かに凄いですね。何と言いますか、この山が信仰を集めるのは判ると言いますか。仏像とか見ても特に心動かない信仰心希薄な私ですが、山岳信仰というのはなんか判る気がします。むう。霧巫女とかで言ってることがちょっと判った感じと申しますか。山は異界だ。


あと、とちぎテレビでキャッツアイの再放送がやっていてビビりました。話のタイトルが「素晴らしきレオタード」ってのだったのにはもっとビビりましたが。いくらなんでもそのタイトルはねえだろ。
内容? キャッツの3人が「ミスレオタードコンテスト」ってのに出たりする話でしたよ(投げやりに)。




2004年09月06日(月)
ステキなおうたがたくさんはいってるよ_

杉良太郎「君は人のために死ねるか」CD+DVDで!(ネタ元:ペド野郎)

……何故菊地成孔がリミックスを!?
あの無茶苦茶極まりない曲(いや歌詞もだいぶ無茶ですが、しかし曲の複雑怪奇さはそれ以上だ)がミュージシャンの何かを刺激するのでしょうか。俺の名はーポリースメャァァァン。

-
POYAさんが東京モノレールについて書いてらしたので、鉄ヲタとしてちと解説のようなもの。

東京モノレールで客席が中央部にレイアウトされているのは、そこに出っ張りがあるからです。路線バスにおいてタイヤの部分の出っ張り上に座席作ってるのと似たようなもんですね。で、なんで中央に出っ張りがあるかと言えば、ああいうタイプのモノレールはそこの位置に床下機器おさめなきゃいけないからです。
ここで、東京モノレールの車両大阪モノレールの車両を見比べてみますと、車両の高さが明らかに違いますね。レールのある高さとドアの最下部の高さとの差が東京モノレールはほとんどないですが、大阪モノレールの場合はある程度あります。大阪モノレールではこの部分に機器が納まってしまっているので車内に出っ張り作らなくていいわけです。
じゃあ東京モノレールでも大阪と同じようにすればいいかといえば話はそう簡単ではなくて、それをしようとすれば全ての駅ホームの嵩上げやトンネルの改造をしなければならないため、ちと難しいのでしょう。

なお昭和島駅は、23区内で一番さみしい駅の有力候補に上がるような駅です。
まあモノレールが開通してから20年以上信号場として放置されてたようなとこですし。

-
24dにせ粉塵工場ecさんが居られるんですが、同い年だと知って本気で驚いています。年上の方だとずっと思ってた。
プロフィール見ても、好きな特撮が魔人ハンターミツルギ('73)、レインボーマン('72)、仮面ライダー('71)ってありますし……。

-
今日の買い物
コゲどんぼ『デ・ジ・キャラット でじこだにょ』(bk1/amazon
 季刊デ・ジ・キャラットでやってた奴の単行本化。世界観とかその辺はアニメの「デ・ジ・キャラットにょ」準拠です。正直、アニメ版と同様にかなりグダグダですが、そこはそういうものだと割り切って楽しむものです。だと思います。じゃないかな。ま、ちと覚悟はしておけ。
94頁のうさださんとかは素晴らしいと思いますよ。

森生まさみ『ミモザでサラダ』(bk1/amazon
 うわぁこいつは恥ずかしい。本当に恥ずかしい。あまりの「少女漫画的」恥ずかしさに読んでで思わず悶絶です。勿論そこがたまらなく素晴らしいのですわヒヒヒヒヒ。もう最高。



2004年09月07日(火)
タンカーが流されてたりしましたしなー_

九州はえらいことになってたようで、親戚がほとんど九州人の身としては気を揉み続けた一日でした。

-
<先週の「週刊 鉄道データファイル」>
C55型蒸気機関車、165系急行型電車、東急電鉄など。

五新線について書かれてる部分が興味深いです。未成線には廃線とは別の悲哀がありますやね。


<今週の「週刊 鉄道データファイル」>
151・161・181系特急型電車、北斗、遠州鉄道など。

苺ましまろで最近とみに注目を集める浜松駅について書かれてる部分があるんですが、昔は浜松駅にはホームにハーモニカの立ち売りが居たそうですね。初めて知りました。「僕は特急の機関士で」という歌がその当時を伝えてますね。なお、浜名湖SAには今でもいるみたいです。
また、浜松が電化と非電化の境だった頃には、浜松駅での機関車付け替えの間、駅ホームでラジオ体操を行うという習慣があったそうです。当時の写真も載ってるんですが、ネタ画像かなんかにしか見えない。ラジオ体操……。

-
今日の買い物

大亜門『無敵鉄姫スピンちゃん』(bk1/amazon
和月伸宏『武装錬金』3巻(bk1/amazon)・4巻(bk1/amazon
 3巻買い忘れてたのでついでに購入。



2004年09月08日(水)
しかもロードランナーとワイリーコヨーテ_

何故か「バックス・バニーのぶっちぎりステージ」を見ているという夢を見た。

-
台所の換気扇がぶち壊れるわ外に干しといた洗濯物が強風で飛ばされるわで無駄にてんやわんやな一日を過ごしました。ダルい。

-
私信。

これが亞里亞どん




2004年09月09日(木)
SHE・KNOW・BE_

きららともえよん購入。トリコロが落ちてる。
こうやって萌え4コマ雑誌買い続けてるのは、何というか、例えて言えば、「あんまおいしくないなー」といいながら鼻田香作のブラックカレー食い続けてるような気分です。

-
マジックスパイスでスープカレー食ってきました。しかし下北沢なんてトリウッドにほしのこえ見に行って以来だなあ。

外観からしてラブホみたいで怪しすぎる店でございまして、サイトから受けるイメージのまんまでした。大麻グッズとか売ってたし。
メニューも、辛さの段階が「覚醒」とか「涅槃」って名称なのはどうかという気分です。しかもトッピングに「チーズ」とかがあるのははともかくとして、「豆腐」とか「高野豆腐」とかがあったのは度肝を抜かれました。そんなこんなで頼んでみましたよ「覚醒」(一番辛くないレベル)の豚角煮カレートッピング凍み豆腐。

感想としては、粘性が所謂カレーのそれではなく本当にスープなんで、なんかカレーというよりラーメン食ってるみたいな感じでした。『虹色ラーメン』にでてきた「カレーラーメン」みたいな感じ。凍み豆腐もそんなに違和感なかったです。
しかし具が到底カレーのものとは思えない……。玉ネギ、じゃがいも、人参はともかくとして、ビーフン、胡瓜、インゲン、サヤエンドウ、えのき、もやし、大根、ピーマン、南瓜、パプリカ……と、僕が確認しただけでこれだけ入ってました。パプリカて。

-
今週のガラクシ。ミントたんの発狂ぶりは素直に楽しかったですよ。こういうの大好き。作画さえくずれなけりゃなー。後編は普通にいい話だったと僕も思います

-
で、ガラクシといえば、
>現在開催中の「輝け!ブロッコリーキャラクターランキング2004」でなんとわれらがフォルテさんが暫定で1位に輝きました(9月8日現在)!

な、何だってーっ(AA略)

-
今日の買い物
古賀亮一『ニニンがシノブ伝』3巻(bk1/amazon



2004年09月11日(土)
ヒューヒューヒュー_

昨日は徹夜アニソンオフに参加してました。
「突撃ヒューマン」歌っても分かってもらえるってだけで貴重なんですが、しかもその時にものを回す仕種をやってくれる(ここ参照。しかしすごい番組だ)始末なのですから全くもって恐ろしい話です。

なおカラオケの帰りがけ、茗荷丸さんと延々と特撮の話をしたり。
ファミリー劇場なんかで昔の特撮が見れる人たちが羨ましいですよ。今は「行け!グリーンマン」やってるそうで、ヒーローが敵より先に巨大化するという驚くべき掟破りを見てみたかったものです。
少し前のでは、第一話でヒーローが赤土の斜面で滑って転んで瀕死の大ピンチに陥るという「海底人8823」とかも見てみたかったですなー。

-
モモーイが日記で「かがやきサイリューム」の歌詞について語ってるんですが、なんかかっこいいっすなこれは……。

-
今号の近代麻雀。
ヴォルガが巻頭カラーになってるけど人気あるんでしょうかアレ。内容は相変わらず何とも言い難いですが……。
しかし凌ぎの哲は面白いなあ。




2004年09月13日(月)
ひー_

一昨日こばげんにお古のマシンをもらったためそれへの移行作業を進めています。いやーマシンを変えるの初めてなんで色々無駄に苦労してますわ。



2004年09月14日(火)
やっと_

マシンの最低限の環境が整いましたよ……。何故か音が出ませんが。

-
この前のアニソンオフ、リストがあがっておりますね。私が歌えるのは59/125曲でした。前回に比べると歌えるのが多かったです。

ちなみに私が入れたのは
チェンジレオパルドン→もうダメぽぽぽ(ぽぽ)→跡部様→ぷきぷきぱよ→パワプロ→ヒューヒューヒュー→ガンガンズガガン→ゾクレンジャー→メイプルタウン→いちごだぁぁぁ→ベイブレード→ひゅるりらら→なさけむよう→マジキューお助け隊長
てな具合。

-
テニプリ面白えなあ。
ところで今、デスノート好きの腐女子の間では「Lはラブリー」が人気らしいですね。今更かぼちゃワインってのもどうかと思いますが。

-
今日の買い物

片山まさゆき『SWEET三国志』1巻(bk1/amazon
 何故かMFで文庫化。展開早い(確か全3巻)ので三国志入門にはけっこう向く気がします。片山まさゆきは麻雀だけじゃないということがわかる一作。


西村ミツル/かわすみひろし『大使閣下の料理人』1巻(bk1/amazon
 まだ連載中なのにもう文庫化ですか……。前から集めようとは思ってたんで丁度いいんですが。
しかしホアさんはいいキャラですね。


林家志弦『ULTRA SWORD』(amazon
 素晴らしい。
「…ふたなりは……、邪道!!!!」
「…百合プレイは異性間セックスの擬似に非ず 女子が女子を責めるときは 棒に頼らず己の技で勝負すべし!!!」
その通りだ林家先生、あんたサイコーだよ! 俺一生ついていくよ……。

これだけだとあんまりなんで一応言っておきますと、いつもの林家志弦ノリのギャグ作品(エロ有)です。「ちんこ剣」とかの頭の悪さも実に私好みですわ……。



2004年09月16日(木)
ジェットモグラ_

やっとPCから音出るようになりました。サウンドカードの性能のせいか、以前のPCに比べて音がぐんと良くなってます。うれしいなあ。
しかし今度は何故か通信が異様に安定しないという症状がおさまりません。

-
<今週の「週刊 鉄道データファイル」>

キハ58グループ、青い森鉄道、「日南」など。かつて「日南」が関西発着だったというのは知りませんでした。

ところで、巻末の鉄道用語辞典で初めて知ったこと。
関西-北陸の特急として伝統的に「雷鳥」ってのがありまして、少し前にその上位種として「サンダーバード」ってのができたわけですが、雷鳥って英語だと「snow grouse」であって、上位種に「サンダーバード」って名前つけたのはただのダジャレなんすな。

-
今月のSFマガジンまだ買ってないことに気づきましたが、もう近所の店に売ってない。困ったなあ。

-
今日の買い物
二ノ宮知子『のだめカンタービレ』10巻(bk1/amazon
袴田めら『フェアリーアイドルかのん』1巻(bk1/amazon



2004年09月17日(金)
色とりどりの気持ち_

今週のギャラージェル。
Aパートはかなり面白かったっすな。ミントたんの笑顔で拷問とかフォルテはん男疑惑とか……。
Bパートは、最後の辺りの展開がまだはっきりよく分からない。

-
このままだとあと約一週間を800円で過ごさなければならないらしいです。米とパスタの備蓄があるとはいえ憂鬱。でも本はクレカで買ってしまいそうだなあ……。




2004年09月18日(土)
3連休でも全然心が安らがない男、スパイダーマン!_

最近↑みたいなスパイダーマンネタを僕が行く所々で見かけるんですが、流行ってるんでしょうか東映スパイダーマン。それとも偶然なのか。

-
ペド野郎に貸してた金を返してもらって一安心。

その金で、「特撮狂」(amazon)などというCDを買ってしまいました。何かと言いますと、妙にマニアックなバンドたちによる特撮ソングのトリビュート盤でございます。いや参加メンツポリ以外知らなかったんですが、選曲の良さだけでも十分惹かれちまいましたよ。
以下、曲名(番組名 : このCDでの演奏者)。


1.恐怖の町(怪奇大作戦 : MAD3)
……ギャーッ! で始まるあの曲が、何故かインストになって帰って来た! っていうかいきなり微妙にマイナーなとこ突いてきてますなあ。基本メロディーは原曲のままながらも、激しいラウド・サウンドとよくわからないシャウトでいきなりテンションをあげてくれます。

2.秘密戦隊ゴレンジャー(秘密戦隊ゴレンジャー : BEAT CRUSADERS)
……「バンバラバンバンバン」で余りにも有名なエンディング曲。有名さ故に苦労した感も伺えますが、サビの無駄なスピード感とかはかなり楽しいです。

3.FIREBALL XL-5(宇宙船XL-5(谷啓の宇宙旅行) : RUDE BONES)
……原曲というか番組自体知らない。最初「宇宙船XL-5」だったのが途中から「谷啓の宇宙旅行」に番組名が変更されたらしいです。……谷啓? 曲自体はノリのいいスカなんですが、それより谷啓が気になって仕方ないです。

4.白影のテーマ(仮面の忍者赤影 : SWITCH TROUT)
……すいません赤影は知ってますがさすがにこの曲までは知らんす。えーと、コメントしづらい。

5.マッハバロン(スーパーロボット マッハバロン : DOMINO'88)
……なかなか頑張っていますが、原曲の、イントロから「あっくの天才が時に野心を抱ぁきぃ〜」という歌いだしまでのインパクトには流石に勝てていないですね。まあ元曲は、山下達郎が絶賛し(本当か?)、甲本ヒロトが「自分にとってロックンロールの原点」と語ったという名曲なので仕方のないところか。ちなみにこれ、阿久悠先生の凄まじい作詞能力も光まくります。君は蹂躙されて黙っているか。

6.かえせ! 太陽を(ゴジラ対ヘドラ : Co/SS/gZ)
……ほとんど雑音同然のすげえノイジーな曲に仕上がってます。原曲、というかゴジラ対ヘドラという作品を考えるとすごい合ってるのかもしれない。

7.サンダーバード(サンダーバード : BLUE BEAT PLAYERS)
……こいつもすげえ有名ですね。何故かレゲエ調になっていて腰が抜けます。

8.ワイルドセブン(ワイルド7 : MARBLE DIAMOND)
……おっまえがやれぬ〜こっとっなぁらばー。基本的には割と原曲に忠実ですが、しかしこの疾走感は原曲より良いかもしれません。しかしワイルド7の実写版って結構マイナーですよね。ちなみにこいつも歌詞は阿久悠先生の仕事。

9.宇宙刑事ギャバン(宇宙刑事ギャバン : POLYSICS)
……このアルバム最大の問題曲。そうですね、曲の感じを字で表現すると「(ズンチャカズンチャカピコピコピコピコ) 男なんだろ (ズンチャカピコピコ) 男なんだろ (ズンチャカピコピコ) 男なんだろ (ズンチャカピコピコ)……」って感じでしょうか。それが何度か続いたあと「やあみんな、元気かい? 俺、誰だかわかる? わかるよね〜。そう、天下無敵の男・一条寺烈。またの名を宇宙刑事ギャバン。俺は宇宙犯罪組織マクーと戦うために、銀河連邦警察から派遣されたんだ。宇宙刑事ギャバン! よろしく勇気!」っていう語り(元曲では曲の前振りに入る語り)が入ります。……もはや原曲の面影が1%ぐらいしか残ってNEEEEEE! ハヤシ君馬鹿過ぎ。もう最高。

10.猿の軍団(猿の軍団 : GYOGUN REND'S)
……原曲知りません。小松左京・豊田有恒・田中光二が設定を担当したというアレの歌ですね。荒々しいボーカルが利いてます。

11.マタンゴ/メインテーマ(マタンゴ : Tagamix)
……これも原曲知らない。マタンゴ見たことないんすよー。妙に軽快でノリがよく、しかも途中で「マタンゴォォォ!」とか叫んでるんですが、元曲からこんなってこたぁないですよね?


こんな感じでした。結構買いな気がしますよこのアルバム。僕が買ったのは初回版で、こっちはamazon品切れですが、通常版はまだ売ってるみたいですし。

-
今日の買い物

高屋奈月『フルーツバスケット』15巻(bk1/amazon
椿いずみ『親指からロマンス』3巻(bk1/amazon
小林尽『School Rumble』6巻(bk1/amazon



2004年09月20日(月)
ひでえな_

昨日は兄ぃペドと渋谷へカレーバイキング食いにいこうとしたんですが、なんか店が閉まってまして、しようがないのでモーパラですき焼き食い放題食べて、だらけを適当に見て、渋谷会館(センター街の50円ゲーセン)で「子育てクイズ マイエンジェル2」に3人してアホみたいに金注ぎこんでクリアしました。
近年稀に見る無駄な時間の過ごし方。

ちなみに、だらけでメガドライブ版の「鮫! 鮫! 鮫!」を買いました。東亜シューティング万歳。

-
接続の不安定さが如何ともしがたく。つないで5分ぐらいで突然切れるを繰り返すので巡回もままならん。どうしたものか。

-
いやあ、新庄はすげえとしか言いようがないですよなあ……。




2004年09月21日(火)
啓蒙かまぼこ新聞_

RM MODELS(鉄道模型雑誌)を読んでいたら、"ココロ図書館モジュール"というのがちらと紹介されてて腰が抜けました。こういうの今までに見たことがないわけではありませんが(「"Air"の舞台を作る」とか見たことがあります)、前触れなしに雑誌で見ると衝撃がでかいなあ。

-
小学生の4割「太陽が地球を回ってる」

記事中でも言及されてる通り、回答率がえらく低いので話半分な必要はあると思いますが、しかしひでえな。最近の子はプラネタリウムとか行ったりしないんでしょうか。
まあアメリカ人は成人の半分が地動説知らないらしい(カール・セーガン曰く)ので、それに比べればマシかもしれません。

-
プラネタリウムといえば、我が地元川崎は生田緑地にあるプラネタリウムでは、入館料わずか200円でメガスターII(世界一多くの星を映す……らしい機械。投影星数410万個)による投影が見られるので、天文好きにはオススメですよ。




2004年09月22日(水)
素晴らしい_

我が家にADSLが開通しましたー。
速さに感激だ。

-
愛の妖精ぷりんてぃん(注意:声が出ます)

死ぬかと思いました。これは死ねる。

-
アドバンスド ガーディアンヒーローズ出たんすなー。これのためだけにゲボバンスが欲しい。金さえありゃあ……。

-
今日の買い物
石田敦子『アニメがお仕事!』1巻(bk1/amazon



2004年09月23日(木)
暑さ寒さも彼岸まで_

最近金がなくて、前に買いだめしてた玉ねぎばかり食ってた(主に、米と一緒にパエリア風にして)んですが、そしたら何かケツからLPガスみたいな匂いのガスが出るようになりました。

-
某所より、必殺仕事人V旋風編のサブタイトル。何か悪い冗談みたいだ。しかしハウスマヌカンという単語を聞くと「ちょっと昔のハウスマヌカン 坊ちゃん刈りともちと違う〜」というかりあげくんのエンディング曲が思い浮かんでしまいます。
それはともかく、「主水バースになる」って回は、主水がただヒゲをはやすだけみたいですね。ヒゲ=バースってあまりにもあんまりでは。

-
最近、鉄人タイガーセブンが見たくて仕方ないです。正直映像はかなりしょっぱいんですがストーリーは実に興味深い。
検索してて見つけたここなんかが詳しいですね。

-
今週のギャラージェル。
久々のちとせ、ノーマッドにまで完全にコケにされて不遇としか言いようがありませんすな。しかし来週の13奥義はどうなるんでしょう。今週で、最終回に使えそうな大技が出てしまったし……。




2004年09月24日(金)
10-4・10-10は「了解。送信終わり」の意_

昔の特撮が見たくて仕方ない最近なんですが、名古屋のCATVでは「緊急指令10-4・10-10」がやってたみたいですね(「緊急指令10-4・10-10」…「怪奇大作戦」を子ども向けにして予算を減らしたみたいな円谷特撮、らしいです見たことないけど。「風が吹き荒れ〜屋根が飛ぶ〜」という主題歌のフレーズは一部で有名)。いいなあCATV。

-
日々是魚を蹴るさんより、Habitat'67。いやこれは凄い。一度こういう所に住んでみたいものです。

日本のだと、今治の御城山ハイツに住んでみたいっすかなー。『定本 畸人研究Z』(bk1/amazon)で紹介されてたんですが、30メートルほどの城壁の上にマンションが建っており、さらにその上に天守閣(大家宅)があるそうで。なお、建てた人はこの街では有名な事業家で、儲けた金をつぎ込んでこれを建てたあと亡くなったそうです。

-
↑の御城山ハイツに関連して、偽城の話。
一度見てみたいと思うのがこの、大阪は小阪にある(まぎらわしいな)小阪城。こういうのを作ってしまう人というのはなんか尊敬できます。
そういやこの前行った日光は、市役所がこんなんで驚きました。

-
今日の買い物

船戸明里『Under the Rose』2巻(bk1/amazon
 さて、ヴィクトリア朝の話といえば今や『エマ』なわけですが、あれがあの時代の比較的ライトな部分を意識して描いてる(まああの話に阿片とかの小道具出してもしゃあないですしね)のに対し、ダークな面をガンガン描いとるのがこちら。1巻でのメイドの扱いとかホントひどいものでしたしね(リアルではあるんですが)。今巻ではガヴァネス(女家庭教師)も登場したりして、相変わらずドス黒い人間関係が続きます。なんというか、みんな別に悪い奴じゃないんだけど、でもみんなしあわせにはならない感がたまりませんね。
まあその辺抜きにしても、とりあえずメイド好きなら必読ですわ(それが結論ってのもどうか)。



2004年09月25日(土)
明日へ_

グランセイザーが終わりましたな……。第1回を見た時は、正直ヤバいものが始まったと思いましたが、今は「放映しててくれて良かった」と思えます。さてジャスティライザーはどうなることやら。

-
ジャンケン十三奥義まとめ(ネタ元:カトゆー家断絶さん)

こうしてあらためて見るとろくでもないですね。素晴らしい。個人的には超高速破壊拳の頭の悪さが好きだ。本当にこういうこと言ってる小学生がいそうなところが好きだ。




2004年09月27日(月)
「かがやきサイリューム」は名曲_

今月のSFマガジン購入。Jコレのまとめやユーモア小説特集など見どころは多いんですが、何より驚いたのは石川喬司の小説。久しぶりに名前見ました……。でてくたあ。

あと思わず反応してしまったのは巻末の執筆者コメント。何だよみんなモモイストなんじゃねえか。

-
とか書こうと思ってたら、UNDER17解散ですか……。俺も遅まきながらモモイストになっきたぜ、って所だったので色々残念ではあります。まあこれからの音楽活動にも期待。詞はともかく、小池兄貴がいなくなって曲がどう変わるかっすね。

-
栗山千明はガラクシ好き(ネタ元:カトゆー家断絶さん)

何だよみんなガラクシストなんじゃねえか。しかしガラクシが好きというのはかなりガチな感がありますね。

-
今日は、身近のファッションパンク野郎へ「このファッションパンク野郎!」と罵倒メールを送ったりして一日を過ごしました。




2004年09月29日(水)
登場人物全員ブルマというのもアリかもしれない_

まんがタイムきららMAX購入。
きらら系列を買うのがこんなに楽しみなのは初めてでした。てひひ。

なんで楽しみかって言えば、勿論kashmirさんのマンガが載ってるからですよ。
内容ですが、流石にきららなので、ダークな方向性ではないですし尿を出したりもしません。「無職」とかの所はらしくて素晴らしいですね。

他のだと、「悪魔のマクアさん」がエロかったです。触手で。エロくてバンザイ。荒井チェリーとかのきらら本誌でも安定して面白い人や、めら先生とかも面白いですね。そういう人が、あと10人ぐらい居たらなお良かったんですけどね。

-
<先週の「週刊 鉄道データファイル」>

DD54型、樽見鉄道、「越前」など。
旧東ドイツの119型ディーゼル機関車が特集されてますね。旧共産圏のは独特の良さがあるなあ。


<今週の「週刊 鉄道データファイル」>

EF66型、東京臨海高速鉄道、甘木鉄道など。
振り子式の解説が見どころか。

-
今日の買い物

小島あきら『まほらば』7巻(bk1/amazon
岩原裕二『いばらの王』4巻(bk1/amazon



2004年09月30日(木)
ジャンケン最終奥義!_

SFとは何か、センスオブワンダーとは何かと問われれば、俺は「それ即ちギャラクシーエンジェル也」と返しますね!
というわけでガラクシー。最終回ー。

Aパートはちとせ。新キャラが使いにくいというこのアニメの特性故か、なんか4期全体を通して使われ方が不遇だった彼女ですが、しかしてラスト近くの展開は全くもってSFでありました。いや不遇なことは変わんねえけど。

Bパート。そういえばこういうメタネタはまだやってなかったですよね。ゲーム版(コミック版とかも含めて)とアニメ版の関係をなぞっているかのようなメタ的設定の中でしんみり……のようでいて、突如始まるいつものような大ハチャハチャ。そして最後はOPにつながる見事な終わり方でした。

何だかんだ言って全く素晴らしいアニメだったぜ。ありがとうギャラクシーエンジェル、ありがとうグランセイザー!

-
だが、これが最後のギャラクシーエンジェルとは思えない。人類が愚かな過ちを繰り返す限り、第5、第6のギャラクシーエンジェルは、必ずや現れるであろう……。

-
今日の買い物
川原泉『ブレーメンII』5巻(bk1/amazon



キーワード



V 日記ログ
shiromuku(fs)DIARY version 1.03