この日記は何故かSF系日記更新時刻に捕捉されています。
これらのアンテナにも捕捉されてます。
毎日のタイトルの横にある"_"を押すとその日のアンカーに飛べますよ。

exa5(この日記を置いてるサイト) Top
kansuke.jp(この日記書いてる人間のサイト) Top/about/text/BBS/V-antenna
V林田日記(ダメな)
Amazon.co.jp アソシエイト

2004年06月01日(火)
__

今月のSFマガジン購入。

基本的に僕はこの雑誌、横田さんの連載のために買ってるので小説はあんま読んでなかったりする(我ながらどうかとは思います)んですが、今月の特集は流石に読んでみようかと思います。
場合によってはあとで感想追記するやも。

-
<今週の「週刊 鉄道データファイル」>

DD51、「日本海」、会津若松駅、京王電鉄など。上越線が開通するまでは上野-郡山-会津若松-新潟というのが新潟への最短ルートだったとは知りませんでした。

-
今日の買い物
今日泊亜蘭『光の塔』(amazon
 ここなどを見ていただければわかる通り、「日本初の長編SF」でございます。いや、これより前にも長編SF作品というものはあったんですが(この辺り、横田順彌『日本SFこてん古典』などを参照して下さい)、ジャンルとして意識された「SF」(「科学小説」とかでなく)の長編が商業出版されたというのはこれが初めてみたいですね。
で、長らく絶版だったんですが、この度復刊希望アンケートでめでたく一位に輝きまして(実は僕も投票しました)復刊されたわけですよ。素晴らしい(と思ったらbk1で買えなくなってるな。少し前は買えたはずなんですが)。

で、この作品の特徴ですが、序章にある
吾れわれは『打ちひしがれた』きりでいてはならないからだ。たとえ前途は暗く、単に明るくないという以上に望少ないものであっても、人間は前進しなくてはいけない。
という文章が端的に示している気がします。つまりそういう真っ直ぐさを持った作品。
アイデアやガジェットなど、古さを感じさせるところは流石に多くありますし、問題解決の手順だってちと首をかしげるところです。しかし、圧倒的に端正な文章と、全体を貫く真っ直ぐな精神が非常に気持ちよく読ませる傑作。

なお余談ですが、「電脳」という言葉が日本で初めて使われたのはこの小説です。



2004年06月02日(水)
フィーバーフィーバー__

しっかし、今日泊亜蘭って本当にかっこいいペンネームっすよなあ。

-
アワーズ本誌でも告知されてたウガワ先生サイン会の詳細でてますね。こいつは応募するしかねえ……!
しかし問い合わせ先が県庁なサイン会なんて初めて見た。すげえな広島県。

関連情報:こちらもアワーズに載ってたんですが、7月に三次で霧巫女ウォークラリーもあるみたいですよ。↑とは主催が違います。

-
大学で、「むぎむぎー」「小麦っこくらぶー」などとキモい叫びをあげながらカタンを遊んだあと授業へ。
で、授業に出た後で麻雀したのですが、東二局東家で配牌が↓(漢数字は萬子)。

二三四五六九九東東東白白北北

こんな鮮やかな配牌、2年ぐらい前に十三不塔あがった時以来ですよ……。
ちなみに北切り→9筒ツモ切り→一萬引き北切り立直→対面から一発で白となりました。久しぶりに勝った。




2004年06月04日(金)
メダル好き?__

近所のゲーセンに何故か今更ストライカーズ1999が入っていたのでプレイ。
ストライカーズシリーズの中でも1945とか1945IIに比べると今一つだとは思うんですが、彩京ゲーを最近やってなかったので充分に楽しい。
あと、プレイし始めてから5年目にして初めてテクニカルボーナスのコツがつかめました。このゲームを初めてやった頃は「C級シューター」が限界だったのに、今では「A級シューター」が出せる。ちょっと嬉しい。

-
大学生2人が小田急線に置き石、酒飲み800mに渡り

酒飲んでたとはいえ置き石を出来る奴というものの気持ちがわからない。
往来危険だけなら2年以上の懲役という罪ですが、もし列車が転覆したら3年以上か無期にランクアップ、死人なんぞ出た場合は無期 or dieですぜ……。あと民事で鉄道会社から半端ない金額請求されるはずです。恐ろしくてよくできませんて。
うかつに鉄道に手を出すとエラいことになるというのはもっとみんな知るべき。

-
きららって本当に売れてる(少なくとも4コマ誌の中ではトップクラスっぽい)んだなあ……。




2004年06月07日(月)
リズムに乗るぜ__

You still have lots more to work on...(まだまだだね……)がまた来るとは! 許斐先生はやはり神。

-
今日初めてのどうたというものを知りました。

これは、ドローン(通奏低音)の役割を持つ声を発しながら、その声に含まれる倍音声分を口腔内の容積を変化させることで強調してメロディも奏でるという、 一人で伴奏とメロディを同時に奏でる驚異の演奏形態です。
ということらしいです。
  • 頭髪が抜ける。
  • 肋骨が外れる。
  • 背骨が外れる。
  • 頭蓋骨を振動させて音を反響させるために眼球が共振し失明することもある。
  • やり方を間違えると早死にする。
とか恐ろしいことが書いてあったりもしますけどね。まあとにかくすごい。

-
今日の買い物
蒼はるか/BH SHOW+CLINIC『ちっちゃな雪使いシュガー』1〜3巻(bk1/amazon)



2004年06月09日(水)
宍戸留美並みに可愛らしい声を出すよ俺の娘は__

テルミン作りました。


きっかけは、音・車・旅 HOBBY WORLDさん内のテルミンを作ろう! 〜初心者にもできるテルミンの製作〜というページを偶然見たことでして、前からテルミン欲しいなーと思っていた私は早速作ることに決めたんですよ。就活がうまくいかない現実逃避に。

とりあえず必要なパーツは先週末に秋葉原ラジオセンター行ってあらかた揃えてたんですが、ニッパーなどの工具とケースが足りなかったので100円ショップへ。しかし今日日の100円ショップはなんでも売ってますね。まさか半田まで売ってるとは思いませんでした。

で、大学の部室で工学部生の力を借りつつちまちまと半田付けを進めていき、6〜7時間ほど奮闘したところでついに完成。
ベーコンさん
が、完成、と思ってスイッチを入れるも音はならず。ボリュームを回しても全然音がしません。
死んだ子を揺り動かす親のような絶望的な気持ちで微調整つまみと半固定抵抗を回し続けてみたところ、出力具であるヘッドホンをつけていた後輩から「かすかに音がする」との声が。それを聴いて自分もヘッドホンをつけてみると、確かに、確かに、わずかですが音がします。
ああっ、この娘は生きてる! かすかにだが息をしている!
それに気をよくしつまみと半固定抵抗を微調整、さらに出力をヘッドホンではなくイヤホンに付け替えてみると小さいですが確実に聞き取れる音が。アンテナに手を近づけたり離したりすると音がかわいらしく変化します。
よっしゃ、てなもんでして。マルチが動いた時の長瀬主任とかこういう気持ちだったんだろうなあ。

100円ショップで売ってたベーコン保存容器が基盤の大きさにあつらえたようにぴったりだったので「ベーコンさん」と名前がつけられたこの娘、なんとか楽器としてうまく扱えるようになってていきたいと思うのでした。


なお、音が小さい原因は、ボリュームの部分が接触不良をおこしていることな可能性が高いのですが、まあもしかするとトランジスタが熱でいかれたのかも知れません。テスター手に入れないとなんともいえませんや。

-
午後の紅茶の食べ茶というものを初めて飲んでみましたが、甘くないチャイって感じですね。僕は嫌いじゃないけど、まわりの人間には「胃薬みたいな臭い」と不評。

-
昨日、FC版ドラえもんを何故か久しぶりにやりました。
トカイトカイ星の隠しマンホールや隠しどこでもドアの場所を意外に覚えていて自分でもびっくり。でもうちわとスモールライトの場所は忘れてました。

-
ちなみに昨日更新しなかったのは、和風Wizardry純情派を一気読みしてたら空が白んでいたからです。




2004年06月10日(木)
テルミンはいじってるだけで幸せになる__

『蹴りたい田中』が見つからねー。

-
今日の買い物
ささだあすか『三日月パン』(bk1/amazon
 ささだあすか作品はやはりすばらしい。
恋愛然とした恋愛がそれほど前面に出てこない中で展開される、この人独特の飄々とかつほのぼのとした雰囲気は本当に心地よいですなー。読んでると幸せですね。



2004年06月11日(金)
あー__

蹴りたい田中をあっさり発見。

-
今日の買い物

田中啓文『蹴りたい田中』(bk1/amazon
 タイトルからしてくだらなさ全開の短編集。表題作はオチのあまりのハチャハチャさに呆然とするしかありません。強引とかそんな次元じゃねえ。その他の収録作も、タイトルからして「怨臭の彼方に」とかそんなんばっかですし、ほんとにくだらなすぎて最高。
そして、SFMに載ってた時に爆笑(この本の348頁10行目のとこでです)してから、いつ単行本に入るかいつ単行本に入るかと待っていた「吐仏花ン惑星 永遠の森田健作」がついに収録されとりますよ。しかしなんで俺は「俺は男だ!」ネタがわかるんでしょうか。こんなんだから22歳に見られないんでしょうね俺は。見損なったよ、吉川くん!

二ノ宮知子『のだめカンタービレ』9巻(bk1/amazon



2004年06月12日(土)
むう__

そういやきらら買い忘れてるな。

-
<今週の「週刊 鉄道データファイル」>

185系特急電車、静岡鉄道、EH10型電気機関車など。
前進型蒸気の最後の聖地、集通鉄道の紹介はさすがの迫力です。

-
今日の買い物

真島悦也『ちとせげっちゅ!!』1巻(bk1/amazon
 小学生のおにゃのこが近所の役場の青年に「お兄ちゃーんお兄ちゃーん」とアタックかける萌え4コママンガ、と言ってしまうと身も蓋もないですが、まあそういうマンガです。もうこれはこういうのが好きか嫌いかでしょう。



2004年06月13日(日)
We are the World? ノーノー、ベリーノー We are the Brothers!!__

今日amazonから届いたCD。

その1 UNDER17「美少女ゲームソングに愛を!」
その2 UNDER17+Funta「ぽぽたんe.p.」
その3 葉山宏治「仁義なき兄貴」

……石投げないで。ずっと買い忘れてた色色衣買おうと思ってのに買ったのこれかよ俺。

まあそれはともかくとしまして、1つめ。どうも最近急激にモモーイ信者と化してきてるな俺。
とりあえず「いちごGO!GO!」が前に聴いた時より全然よく感じられて驚きました。アレンジが変わってるのか、それとも俺の感性が変わっただけなのかはよくわからんのですが、音の安さがすごくいい方向に働いてる気が。
あと「ぽぽたん」はアレンジの具合によってはもっと化ける気がします。
しかし何より、「Angelic Magic」の前奏こそがこのCD最強かと。僕が工画堂信者だ(この歌はエンジェルラビィのED)ということさっ引いても。

で2つめ。
僕ぽぽたんアニメ見たことないしゲームもやったことないしマンガ版とかも読んだことないので、設定さえろくに知らないんですが、じゃあなんでこれ買ったのかといいますとEDテーマである「S・U・K・I」の存在なんですね。歌いだしの「テクノパンクで 愛してたいのよ」という歌詞、これだけでもう僕は。
昔カラオケ行った時にこれ歌ってる人がいて、その時にこのフレーズ見てからずっと買おう思ってたんですよ。
3曲目に入っていたUNDER17とFuntaのコラボレーションも予想以上に良かったし、これは買って良かった。

最後のは、まあ、好きなんですよ。ジャーマン。

-
近鉄とオリの合併には驚いたとしかいいようが。

-
今月のきらら購入。
とりあえず今月は「かみさまのいうとおり!」が一等EROいということで。

あ、あと先日書いた「4コマ誌の中ではトップクラス」ってのはさすがに言い過ぎでした。まあ割と売れてるってのだけは間違いないです。




2004年06月14日(月)
そもそもepなんて言葉を使うか__

「ぽぽたんe.p.」の裏ジャケは↓の通りビートルズのアビイ・ロードのジャケのパロディになってるんですが、何故かネットで言及してる人ほとんど見当たりませんなー。amazonのレビューぐらい。
(↓小さくて分かりにくいと思いますが、左がぽぽたんe.p. 右がアビイ・ロード。ちなみにぽぽたんのパックは秋葉原のガード横)
ぽぽたんe.p.裏ジャケアビイ・ロード
まあぽぽたんのCDなんてところでビートルズへのリスペクト示す意義は全く不明っちゃあ不明ですが……。
しかしとにかくこのCDはロックだ。このCDを手にした君たちもロックだ

-
モモーイと言えば、先日書いたように僕は「Angelic Magic」の前奏が大好きなんですが、今日後輩にそのことを話したら「……これ思いっきりカノン(鍵のじゃなくてパッヘルベルのアレ)じゃないですか」と言われまして。いや初めて気がついたが確かにそうですなー。道理で耳になじむはずだぜ……!
まあクラシックとゲーソンアニソンの類って相性いいですよね。

-
「覚悟のススメ」の「雑草などという草はない!」という奴の元ネタが昭和天皇だったと初めて知りました。
すげえな。

-
八王子上川霊園という霊園の、「ついに、八王子上川霊園でも!! 京王グループ共通ポイントサービスがスタートいたしました!!<永代使用料><墓石工事代金>共に3%ポイントが加算されます!」っていうのはどことなくブラックジョーク的ですね。こんなところでポイントついても全然嬉しくないよ。

-
今日の買い物
中平正彦『破壊魔定光』5〜9巻(bk1/amazon



2004年06月15日(火)
いつかさよならがやってきたって わたしは大丈夫__

今まで何度もビッグサイトロンに来たことはありますが、会議棟の6階以上(あの逆三角形が並んでる部分)って初めて入った。

-
未来犯罪鑑定ってのやってみました。
結果。
あなたが犯すおそれのある犯罪は「覚せい剤取締法違反 や 麻薬及び向精神薬取締法違反」です。

なんか微妙に笑えない結果がでた。いや多分やらんとは思いますが……。

-
考えてみると「世界の中心で、愛を叫ぶ」ってこういうことだなあ。

しかし浄霊会は本当に今どうしているんでしょう。ネットで調べてもこれ以上のことは分からないっすしなあ。

-
<今週の「週刊 鉄道データファイル」>

181系特急型気動車、EF10型電気機関車、東武鉄道、「はと」など。
デッキの具合が素敵なEF10型もいいんですが、この号ではやはり、「へいわ」の次にできた戦後二番目の特急として名を馳せる「はと」の項が愁眉ですかね。1950年頃の有楽町〜新橋間を走る写真が載ってたりするんですが、なんか線路が川の上走ってます(どうも今は東海道新幹線があるあたりが水になってる)よ。今から見ると信じられない光景だ。




2004年06月16日(水)
ビバはイタリア語であいづは日本語だ__

今日の夕方から「ファミコマンドー竜」の検索で来る人が異常にいるんですが。何故だ! 謎だ。

-
消えたJR特急一覧というものを見つけていろいろ懐かしく思ったり。

しかし「ビバあいづ」って日本の鉄道史上最低に恥ずかしい名前ですね。「ホリデービバあいづ」(こっちはヲタならぴたテンで知ってる人も多いかな)に至ってはもう混乱しすぎ。

-
イリヤアニメ化はさすがに不安の方が先立つなあ。




2004年06月17日(木)
もうダメぽぽぽ__

なるほどファミコマンドー竜がトリビアに出てたんですか……。

-
近所のコンビニでアートライナーコレクションって奴を買ってみました。何かと言うと、JR東日本商品化許諾済、JR貨物承認済な機関車フィギュアですよ。

さて中身ですが、EF81の95SER機EF81のカシオペア色EF81の赤2号EF81の500番台v、EF81の更新機、それにシークレットの6種類となっておりま……、って全部EF81かよ! 売れるわけねえ。シークレットと他のとシルエットが全く同じてどうよ……(ちなみにシークレットの中身は関門用の銀カマEF81らしいです。関門トンネルで錆びないようにステンレス使ってる奴ですね。子供の頃は、あさかぜとかの九州-本州ブルトレが関門海峡でこれに付け替えるのがすごくかっこよく見えてならなかったなあ……)。
ちなみに僕は更新機が出ました。出来はそれなり。窓まわり以外はよくできてると思います。

しかしこれ、ググル神にお伺いを立ててもこの体たらくですし、たぶんVol.2は出ないと思いますが、あまりに男らしすぎるその意気や良し。誰だ開発にゴーサイン出した奴。


あ、でも考えてみると型が1個でいいわけだし、会社としてはコストがかからない良い商品なのか?

-
今日の買い物
小林尽『School Rumble』5巻(bk1/amazon
佐渡川準『無敵看板娘』8巻(bk1/amazon



2004年06月19日(土)
きょーうは、天気がいいから、しゅーつげきだ(ハァー、サメサメ)__

今日の関東はなんや暑い日でした。
蒸し暑いのは嫌いなんですが、太陽の光というもの自体はとても好きでして。鬱とかそういうのにも良いといいますし。
とにかく太陽は偉い。ウルトラマンだって太陽エネルギー使ってますし、ブラックだってRXになりますし、先生だってパワーアップしますからね。

-
最近、家と大学の間にある駅周辺のゲーセンが何故か僕の好きなシューティングをガンガン入れてきてて嬉しい悲鳴ですよ。19XXやティンクルスター☆スプライツが近場で遊べる(まあスプライツは一人でやるゲームでもない気がしますけど……)というのは実にありがたいことです。

-
なんか↑とかいろいろやってたら懐かしくなってきたので、サターン版のガンバードなんぞ買ってしまいました。

うーん、さすがに古いですがそれでもやっぱ面白い。
最近気づいたんですが、僕はあまり弾幕が好きじゃないです。怒首領蜂(無印)が大好きなんで自分でも勘違いしてたんですが、基本的にそれ以外の弾幕ゲーはたいして好きではない(あーギガウイングシリーズは好きですが、あれは弾幕ゲーに見せかけて弾幕ゲーじゃないですし)。まあエスプガルーダにコイン入れずストライカーズとか19XXにコイン入れるってのもなんか未来のない話だとは思うんですが……。

ところでこのソフト、イラストギャラリーなんてものがあるんですが寺田克也とか桜玉吉なんて名前があってちょっとびびります。玉吉がマリオンとか似合わねー、とか思ったんですが、調べてみるとサターン版戦国ブレードに至っては近藤るるるとかヒロモト森一とか村田連爾とか山下いくとなんて名前までもがあるんすな……。わけのわからない豪華さだ。

あと、投稿イラストギャラリーのところに「原田雄一」って名前があるんですがこれたけひとさんなんだろかそれとも同名なだけだろか。絵柄は違うんですが、このソフトは氏のデビューより古いものだし、絵柄が変わった可能性も否定できんす。むー。

-
今日の買い物
天原ふおん『天使のドッペルゲンガー』(bk1/amazon
 主人公の橘ツガルは、生者の記憶から死者の幻をその身に写し出せる「影降」の力を持つ巫女……とここまで設定を書けばこの作者に詳しい人ならわかると思いますが、作者お得意のファンタジー+恋愛ものです。例えば筑波さくら『目隠しの国』とかが好きな人に向くんじゃないでしょうか。向かなかったらごめんなさい。



2004年06月20日(日)
輝く夢 ただ追いかけて 大空翔けるSHOOTING STAR ガンバード__

昨日書いたのに一応付け加えときますが、別にガルーダが悪いわけではないです。むしろあれは良いゲーム。個人的な好みの問題ですんで。

しかしガンバードは本当に面白いなあ。適度な難易度にお気楽なストーリー(あとホモとロリコン)が素直に楽しいですよ。

-
で、ガンバードやってて思ったんですが、マリオン様の声優をやってる(EDテーマも歌ってます。ちなみにOPテーマ歌ってるのは片桐真衣さんここ参照。)田中千晴さんという人はどういう人なんですかね。ググってもほとんど出てこないんでさっぱりわかりません。「マリオン発進!」とか「行ってこ〜い」とか耳に残る声なんですがねえ。
後に出たDC版のガンバード2では声優が変わってるし、そういやPS2のガンバード1&2ではどうなってるんだろう?

-
ドイツの森でサムライが出没、人を襲う(英文ソース)

こいつは絶対大石内蔵助だ。間違いない。

-
今日の買い物
喜多尚江『KING MARKER―王の採点係―』1巻(bk1/amazon
イダタツヒコ『美女で野獣』5巻(bk1/amazon



2004年06月21日(月)
__

皇帝! 皇帝! テニプリは毎週すばらしい。

-
ユリイカ買いました。正直ユリイカに金1300円も払いたくないんですが、特集が「鉄道と日本人」では買わずにいられない。小池滋先生が書いてらっしゃるし。
なお小池先生以外の執筆者では、原口隆行とか種村直樹とか定番の人も居れば、新無気力の中の人が鉄道擬人化について書いてたりもします。全く変な雑誌だな。

で、この特集の中で一番興味深かったのは五十嵐太郎氏の「一九五〇年代の国鉄建築はいかに優れていたか」というもの。要は五〇年代のモダニズムな駅舎たちの再評価なんですが、川崎駅とか八幡駅とか褒めてる文章なんて初めて読みました。僕はモダニズム建築大好きっ子(心のベスト駅舎は社家駅なぐらいに)なんでとても楽しい。あとモダニズムとは対局にある建築ですが、現京都駅舎をちゃんと評価してるのも僕としてはポイント高いです。あれはここ10年の鉄道建築の中でぶっちぎりに最高傑作。

あと『鉄道を知るための「良書」・18選』っていうので『阿房列車』(amazon)が入ってないのはどういう了見ですか。『時刻表2万キロ』(amazon)とかが入ってるの見ると定番だから外してるってわけでもなさそうだし、あれ外して鉄道語るなんてありえねえですよ。




2004年06月22日(火)
ハラキリ!_

22年生きてきて、今日初めてピーマンがトウガラシの一種だということを知りました。言われてみりゃたしかにそんなだ。

-
宇河先生サイン会の案内キター。楽しみですぜ。

-
<今週の「週刊 鉄道データファイル」>

20系客車、311系近郊型電車、岳南鉄道など。
岳南鉄道の車両紹介は素敵ですなー。ELが好きな人間にとっちゃあの鉄道は最高ですよ。
それと、抵抗制御の解説が見どころでしょうか。

-
今日は、何年かぶりにストリートファイター・リアルバトルオンフィルムを対人対戦したりしてました。キャプテン・サワダVSキャプテン・サワダとかで。獄殺自爆陣やサワダスペシャル'95といった技の妙な使いにくさに悶絶したり、相手のカミカゼアタックを忍法神隠しでかわしたりとかのファンタジーな展開に酔いしれましたよ。

あとは久しぶりにあすか120%を対人対戦。いやあこれはやっぱ面白いですよ。




2004年06月25日(金)
眠い日々_

ここ2日ほど本屋の営業時間中に自由になれない日々が続いていたんですが、2日入らないだけで落ち着かないですなー。

-
サターン版の「蒼穹紅蓮隊」購入。またサターン用シューティングか俺よ。

-
昨日はカツキさんと会ってました。
モモーイから遠藤賢司に至るまでいろいろお話。

-
今日の買い物
木尾士目『げんしけん』4巻(bk1/amazon
 斑目をもう見てらんない。
例えば最近一部で話題の『ヨイコノミライ!』(そういえばまだ単行本買ってなかったなあ)とかのイタさだと、イタいんですけどそれでも「この辺が自分にもあって身につまされる」とか口に出せるんですが、斑目の場合は「斑目のどの辺をイタく感じるのか」を恥ずかしくて口に出せないほどにつらい。このマンガ理想のヲタライフとかじゃないですよ。こんな恐ろしいマンガねえよ。ガクブル。

ちなみにしおりは大野さんでした。

滝本竜彦/大岩ケンヂ『NHKにようこそ!』1巻(bk1/amazon
 ストーリーは多少オリジナルな方向に進むみたいですし、小説が元のメディアミックスとしてはかなり出色な方だと思います。ただ、男連中の見た目が良いというのが(まあこういうのをあんまり悪い成りにできないのはマンガとしてしようがないとは思いますが)気にならなくは無いっすかねー。こいつらこんだけ見た目良けりゃ如何様にも生きられるだろというひがみ根性が頭をもたげます。まあ岬ちゃんがかわいいから良いや。
しかしレキソタンがどうとか言ってるの見るとなんか複雑な気分になるなあ。リタリンもらうのにナルコレプシー装うって描写とかありますし。今ならADHD装う方が普通な気もしますが。

島本和彦『ゲキトウ』1巻(bk1/amazon
 僕にとって『逆境ナイン』はバイブルみたいなマンガなのですよ。その続編が出たとなりゃ、そりゃあもう買わずには。

あすなひろし『青い空を、白い雲がかけてった』(bk1/amazon
山本賢治『カオシックルーン』6巻(bk1/amazon
南條範夫/山口貴由『シグルイ』2巻(bk1/amazon



2004年06月26日(土)
綾波つながりかよ_

amazonでアルエがお薦め商品になっていたので理由を見てみたら、『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』を買ってたのが理由だと知って大爆笑。

-
「純音楽一代 遠藤賢司厳選名曲集」(amazon)を購入。
エンケンのデビュー35周年を記念したベストでございまして、「カレーライス」「東京ワッショイ」「哀愁の東京タワー」「宇宙防衛軍」「踊ろよベイビー」「エンケンのミッチー音頭」などなどエンケンの代表的名曲ががんがん入っております。これで3500円なんだからお買い得だ。

ああしかし何より「不滅の男」は何度聴いても素晴らしい。

年をとったとか そういう事じゃないぜ
俺が何を 欲しいか それだけだ
そう俺は本当に 馬鹿野郎だ
だから わかるかい 天才なんだ

「頑張れよ」なんて 言うんじゃないよ
俺はいつでも最高なのさ ああ
俺は不滅の男 俺は不滅の男

-
明日はウガワさんのサイン会ですよ。なんて楽しみなんだ。




2004年06月27日(日)
ウフフフフ_

というわけで宇河弘樹先生のサイン会に行って参りました。
一人につき3点までサイン&絵を描いていただけるというファンサービスし過ぎですよウガワさんな状況に感激しながらこまさんや陛下を描いてもらいましたよ。全く幸せだ。

-
その後、こばげん汁ペドと落ちあって目黒寄生虫館へ。来るのは5年ぶりぐらいでしたが相変わらず素晴らしい。昔は礼文島にしかいなかったはずのエキノコックスがいつの間にか京都まで進出してる現代にこそ皆が行くべきところです。サナダムシがプリントされたランチバッグとかお土産に最適ですよ!

寄生虫館の後は東京タワーへ。目的地は東京タワー水族館
こっちも来るの5年ぶりですがやはり相変わらず。「熱帯魚屋が入場料取ってる」としか言いようのない狂った空間は何度来ても素晴らしいものです。水槽汚いし、明らかに詰め込み過ぎで見てて魚がかわいそうになってきますし、魚の紹介文の横に値札ついてますし。最後が何故か鯉の居る日本庭園という構成には頭がクラクラします。
水族館というものへの考え方を根本から揺さぶる実にパンクな水族館。入場料1000円はボッタクリですが。

で、その次は蝋人形館へ。蒋介石と毛沢東が隣同士のスペースに置かれてる様子に戦慄したり拷問部屋見たりした後で本命のロックミュージシャンゾーンへ。何故かジャーマンテクノが延々と流れる(本当に何故だ)中、ザッパやリッチー・ブラックモアなどの堂々としたたたずまいに感動することしきりでした。だいたい「ジャーマンプログレッシブ」が1コーナーとして独立してるってどういうことですか。
なお汁ペドは、蝋人形館出口にあった土産コーナーで「今までずっと探してた、ゆらゆら帝国のインディーズ時代のCDがこんなところにあった!」と大喜び。なんでそんなものがあるんだよここ。

その後飯食って解散しましたよ。

-
メッセでもりげさんに教えられた味の介タイピングをやってみましたがなかなかに記録が伸びない。親指シフトばっか使ってるとロマかなタイピング速度がとても落ちる(ただでさえタイピング速度遅いのに)なあ。

-
なんか欧州選手権は僕が勝つと予想したところばっか負けてってますよ……。あとチェコがデンマークに負けたら予想が全部外れる。デンマークは一番応援してるチームなんですが、それでも今のチェコには勝てなそう、と予想してたんですけれどもどうなることやら……。

-
今日の買い物

滝本竜彦『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』(bk1/amazon
 文庫落ちに伴う御布施。

小田扉『江豆町―ブリトビラロマンSF』(bk1/amazon



2004年06月28日(月)
ハッシッシ ハッシッシ ハッシッシをあげたのさ_

近所のブックオフに新古品が流れていたので「伊集院光選曲 おバ歌謡」(amazon)を買いました。伊集院のラジオを聞いている人ならおなじみの例のコーナーで紹介されてた曲たちが収められたCDです。
純粋に意図のよく分からない歌(「パパはメキシコ人?」など)が入っている他に、昔の洋楽に日本語歌詞をつけたのなんかもいくつか入ってまして、こういうのが今聴くと割と珍妙なものに聴こえてしまう(そういや東京ビートルズなんてのもありましたね)というのはよくある話っちゃあ話ですが、しかしあらためて聴いてみるとなんとも言えない味わい深さですよ……。もっとも洋楽の日本語版といっても、「ハチャトゥリアン作曲、なかにし礼作詞」とかなるとこれはもうこれだけでスゴイ組み合わせとしか言いようがありません。なかにし先生いい仕事しすぎ。

収録曲の中では「ヘドラをやっつけろ」が個人的には一番好きですね。明るく楽しい歌のおねえさん調の歌声で「ヘドラ ヘドラ ヘ・ド・ラ〜♪」「ケモノも 人も 皆殺し〜♪」「空も野原も全滅だ〜♪ ぜ〜んめつだ〜♪」「走るゴジラの放射能♪」などと歌いまくる大怪作。いやすごい。

-
今日の買い物

林家志弦『はやて×ブレード』1巻(bk1/amazon
藤浪智之/佐々木亮『ダークローダーズ〜魔王のおしごと〜』1巻(bk1/amazon



2004年06月30日(水)
ギムー_

麻雀をやっていると、なんだか染め手の待ちが分からなくなってしまっているあたり(複雑な多面待ちならまだしも、2444567789白白白という手がテンパってるのか一瞬分からず3を見逃したあたり相当重症だと思った)自分では気がついてないけれど最近の僕はずいぶん疲れているのかもしれません。

-
>私信

ノッポン君のことは怖く思わねえ方がおかしいって!
奴はエロマンガとかで女の子を凌辱してそうな面構えをしている気がする。

-
私信2

「カントナが倒せません」はこれ

-
今日の買い物
藤井良樹/旭凛太郎『TWO突風!』8巻(bk1/amazon
 これにて完結。もう最終巻だけあってテンションは最初から最後まで高いまんまです。素晴らしい。しかし、ステゴロとかヌルいことを言わず、「どんなに腕っぷしが強くてもそれだけじゃ拳銃には敵わない」ということがこれほどはっきりと書かれてる喧嘩マンガってのも結構珍しいですね。

折角なので、今巻の各話サブタイトルを列挙しときます。

「堕天使の笛が今夜、騒乱罪を予告する!」
「群雄ファッキン割拠! 構わねえッ、友達(ダチ)以外全部ぶっ飛ばせ!!」
「東京クリスタル・ナイト!! 迎える朝は暗黒時代の始まりなのか……!?」
「バトルの行方、テロルの決算! 無法者たち、夜に踊る……!!」
「真夜中のピストルオペラ! ラストダンス、踊らされるのは誰だ!?」
「骨を折れ、鼻を潰せ、脳天きっちり叩き割れ! ザ・抵抗暴力――手加減なしが礼儀だぜ!!」
「弾丸(タマ)の速さ、ナイフの鋭さ、しかし一番ヤバイ武器、それは俺らの狂気だぜ!!」
「俺たちに明日がねえのは瞬間だけを生きてるからさッ!!」
「金属バットと鉄パイプ、それにお前が俺の片割れ!!」

いやあすごいですね。「群雄ファッキン割拠!」というフレーズも良いですが、「ザ・抵抗暴力」って何語だ?



キーワード



V 日記ログ
shiromuku(fs)DIARY version 1.03