日記を読んでる人に「元気がなさそう」と言われているようではいかんと思う。
みんな、ぼくの日記で元気になってくれ、という主旨でやってる日記だと言うのに。
ごめんなさい、嘘です。
久しぶりに二日酔い。
足元がふらつくくらいに飲むと必ずコレだ。そんなことはわかってて、それでも酔っ払えれば良かった。
普段の生活では決して話をすることもないだろうというタイプの人々と。別に過去にあったかかわりあいに、いちいち懐かしさだとか、何らかの意味合いを見出したいわけでもない。それでも、まあ、たまには刺激になるんじゃないかな。
世界にあふれるコミュニケーションって、実はいくつものレイヤーにわかれて存在してるような気がする。そういうレイヤーを考慮せずに、人間社会のことを単純にスモールワールドネットワークとか言っちゃいけないよね、ワッツ先生、などと不意に思った。
レイヤーが同じかどうか、つまりデータの欠損が少ないコミュニケーションが相手とできているかどうか、というのは、だいたい見分けられているつもりだ。
データが著しく欠損するような場合、その責任は相手にあるわけじゃない。互いのリンクに問題があるのだ。そこを間違えると、たいへんに見苦しい振舞いに及ぶ可能性もある。
まあ、あれだ。例外はいつもあるわけで、バグだらけのデータを振りまき続けるような壊れたノードも中にはあるんだけどね。
mail:gerimo@hotmail.com