>>exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant/?D


2004/8

前(2004/7)<<<<-    ->>>>次(2004/9)

 ▼ 2004/8/31(tue)

とりあえず
30時間は超えてるな…。落ちてから。

頭痛→吐き気→胃痛→めまい→幻覚コンボ炸裂。
ついでに頭がキリキリ状態なので反応がヒステリー。一言にヒステリー反応を脊髄反射してしまう。頭いて。

てか眠れ自分。眠ります。あー、資金どうしよう。

あ、
あと独り言。1日でいつもの一週間分ぐらい言ってないか?自分。

暑い
半日ぐらい意識が落ちてたはずなのに疲れがとれん。困った。

んー
E-BOOK on フレッツのバナー広告の分が変じゃないかと常々思うんですが。

「フレッツがE-BOOKで再現!」

…?フレッツが再現されるんですか?と読んでしまった。
が、で、の使い方が変。というより順序が変。翻訳機にかけたような文章だ。

がーん
昨日窓開けたまんまだったので雨が吹き込んで、手に入れたばかりの新電磁気学とか小説とかの表紙がやばい事になってるんですが。

どうしよ。

しかし
ほんとに資金調達…

…どうしよう。

いやだから働けよ自分。ガクガク。

あうあー
またやっちまった…

 ▼ 2004/8/30(mon)

さしたる苦労もせずにのうのうと生きていて
今日も某氏に何気なく言葉を発したら怒らせてしまいました。
僕は基本的に思いやると言うことや場を読むと言うことができないんだろう。
事柄すべてを好き勝手に分解して独りよがりな納得の仕方をして人と合わないのにそれを直そうともせずに摩擦を起こしてしまう。
結局、賢さが全くと言っていいほど足りていない。そして愚かだ。
空虚な言葉を投げてその場を凌いでるだけなんだとそう言うときになってやっと実感する。

関係ないが人と摩擦を起こすという意味での賢さが足りないのは実は兄弟にも少し見られたりする。が、兄弟は愚かでは全くないのでそこら辺に決定的な違いがあるなと。
まあ結果を出してる人には文句付けちゃいけないですよ。
すげぇ酷いやり方してるわけでもないのなら。

結果を全く出さない僕みたいのにはどんどん文句付けるべきです。ダメだし。
何もできないのならせめて人を不快にしないように生きさせ泣けば他の人が疲れてしまいますから。
いいんです…ウジウジ

消えゆく泡沫
もう自分は汚泥に沈んでしまったな、と。そんな感じなんですけどね。
認識はいつの間にか歪みを持ち、知覚はノイズばかり。
確からしさを測り間違え、空気に溺れる強迫観念に嘖まれ、莫迦らしさを抱えて転げ回る。


なんて、滑稽な−自分。


まだ自分なんていってるよ。

おわ
小学校のガラス扉に児童ぶつかり破片刺さり死亡

元記事より
>「床から高さ60cm程度までのガラスは強化ガラスにする必要があるが、事故が起きた扉は高さ90cm以上の部分にガラスがあり、児童がぶつかる可能性は考えられなかった」(社会教育振興課)

強化ガラスでないところって意外と多いのでしょうか。

ヤバイマジヤバイ
うわぁああああああああああ。


金額計算間違えた。


やばすぎます。
おかしい、おかしすぎる。再検証しないとまずそうだ。


継続的変更計画が!

まずい
学費を充当して対処せねばならないぐらいのやばさだ。

てか稼げよ自分。

いやすいませんちょっとまたからだ(+心)があれなんですが。

何にもないのに歯をカチカチ言わせて笑みを浮かべてる人間は完璧に逝ってる奴ですな、それ自分。ギャー。

2日薬のめなかったら意識が断続的切断を繰り返すようになってしまった。かわりにまだその間1時間ちょっとしか眠ってない。眠りにつけない。実は何時間起きてるか判らない。今日はのもう。ていうか寝よう。

 ▼ 2004/8/29(sun)

Handheld PCって廃れちゃったからなぁ
外でゴミ雑文を書くときなどに、昔親父が購入したINTERTOP CX310を使っていたのですが、先日とうとう充電を忘れてインストールしたPocket WZ EditorとATOK Pocketが消えてしまいました。しかたがないので再インストールしようと…

…接続ケーブルが見つからない。やばい。
ないとインストールできないのです。

うあ。
いきなり使えなくなってしまった…_| ̄|○

普通の所ではもう扱ってないのでヤフオクを覘いてみるとシャープのTeliosとビクターのInterLinkがそれぞれHandheld PC2000載ってるので一機種ずつ出てましたが、50000ちかくするんですよね。

輝度最高で、常用すると、テキスト打ちでも8.5時間なんか持たずに4時間ぐらい、最近は3時間ってところだったし、A5サイズは素晴らしいのだけれど、重さ自体は890gあったんで、ちょっと重くなるけど普通のノートPCに移行した方が良いのかなぁ、と。

書くとき最大の問題は調べ物出来ない事だったのですが、無線LAN使えれば図書館でも駅でも使えるし、
Windows CEだとどう頑張ってもIEが4.01なんですよね。これがダメ。
そしてPCカードスロット、CFカードスロット両方にそれぞれCFメモリカードを差していたので、Handheld PCだと無線LANが使えないのです。(片方のメモリがゴミ生産物の保存場所)
PCだったらHDDに放り込んでおけばOK。無線LANでインターネットが使えるなら、InternetDisk使えるし。自分が使うホットスポットの元回線は大抵FTTxなので上り速いですしね。無線LAN倶楽部とか(ここは独自敷設ネットワークですが)。
で、どっちにしろ往復の時間のために一台入手した方がいいという状態だったので、どうせならそれ一台にまとめちゃった方が良いかと。
SSHでサーバごりごりってのも出来ますし。いやLinuxザウルス使えば出来るかもしれませんが、あれだと長文打てない…安いのは良いんですが。

そう、最大の問題は値段だ。重さは505eXtremeとかLet's Noteとかならクリアできますが(もともと890gあったから)。

こればっかりはどうしようもないんですが…あうあー。

うーむ
家族が持ってるVAIO type TR(VAIO TR)を持ってみた感想から言えばアレまでなら持ち歩けると思うので、ちょこちょこと動くなら重いNotePCを持ち歩かなくても良いだろうとは思うのですが、VAIO type Sまで行くと重すぎるかなと。
できれば無線LANはデュアルバンドが良いしなぁ。
と、なるとLOOXとかとたんにダメになるので困りものです。
a/b/g対応製品は小型軽量ノートだと逆に少ないんですよね。Centrino対応じゃなくなるし(Intel PRO/Wirelessモジュールでデュアルバンドがやっとでたので次期モデルからは増えるかもしれませんが→Intel PRO/Wireless 2915ABG)、アンテナ置きにくいし、MiniPCIモジュールも大きくなる場合が多いし(いや最近のAtherosのはサイズ変わりませんでしたけど)。
なにより日本では外で11aが使えないので要らないと考えられているのでしょうが、【HOTSPOT】は大抵11a対応だったりするので使えた方が良いし、家で導入するとしたらほぼ確実に11a(with SuperA)なので、やっぱり使えないとちょっと減点です。まあ普通に100BASE-TXか1000BASE-Tがついていればそれでもいいんですが。
ていうかついていないのは逆に困る。とくにSHARPのアレ。>PC-CV50F

正直、このモデル、デザインのために液晶小さくしてるけどやめて欲しかった…8.4インチまで積めるはずだから積んで欲しかったです。あとなんで有線LANがクレードル経由でも良いから使えないようになってないんだ(涙
あと11bしかない無線LAN。ワンチップで11gもあるし、2チップで11a/b/gもないわけではないので、割り切らないで欲しかったです。
このあたりがなぁ…ブラッシュアップしてくれれば文句ないんだけど。せっかくCPUはEfficeonなんだし。
でもこの製品後継機種が出なさそうな予感。だって絶対売れ筋にならないし。むう。

PuTTY部分のアップデート
FileZillaが2.2.8bに(22日に)上がってます。PuTTYに関わるセキュリティフィックスがされてますので、HIGHLY RECOMMENDでUpdateが推奨されてます。
あとIPv6の実験的サポートが追加されています。

 ▼ 2004/8/28(sat)

てい
寝坊した。

ダメだ自分。

お。
日本飛行機など、直線翼垂直軸風力発電装置の運用試験開始

すごい久しぶりだ
此所でのパフォーマンス(?)に行ってきました。古い知り合いの所なのです。

なかなか面白かったです。
いやぁ、moogのテルミンは良いなぁ。うん。あれは良いものだ。

といいながらこの柱にアンテナつければ無線LANつけやすいなとか考えてる自分がいたり。ダメ人間〜。

ちなみに十数年ぶりに会った知り合いにはやはり最初気づかれませんでした(気づかれる方がある意味怖い)。まあそんなもんです。

まあ僕はダメヲタクですから〜。今日も今日とて間違ってインストールしたFirebirdをdeinstallかけたり、PostgreSQLを止めたりしてるのでした。しかしMySQLのプロセスがメモリを50MBも食うんですが。かなり困る。なんですかこの食い方。




あ、あった。ISBNコード取ってる。スピークマン書店。

 ▼ 2004/8/27(fri)

うーん
反応は良いんだけど処理が遅いなぁ、と思ってClock Counterで計測→600MHzだった。

あれ?

Ehnanced SpeedStepをEnableにしないと600MHz固定(なぜかHyper-Threadingと誤記されているが)
の通りでした。Disableにしてた…
Enableにして再度計測。1699MHzになってました。OK。
しかし600MHzでもSETIをかなりの速度で処理するのは底力の違いか。

ついでに
FANが五月蠅いのでFan Speedを50%に設定。
お、きいてる。


NHKニュース10のオープニングがどう見てもBBC 10'O clock NewsのOPに似てるんですが。いいのかこれ。

ああ
時代劇イイナァ。なんか見てたらぐっと来た。

なんでもイイナァと思ってないか最近…

さいきん
ようじょを見かける機会が多かった気がする。なぜだ。

とりあえず午後4時の生協はようじょがたくさん遊んでいて怖かった。コープとうきょう回田店。

なんで店で遊んでるんだ…

ああそうか
Mouse On MarsのRadical Connector買ったんですが、これ国内版が先行発売だったんですね。通りで聴いたって話がたくさんあるわけだ。

…僕の持ってるのにはご丁寧にMade in CANADAのシールが貼ってあります。

しかしスゲェなMOM。でもTommy Feburary6(Tommy Airline)とS.A.C O.S.T 2と連続して聴いてる自分はダメだと思う。

 ▼ 2004/8/26(thu)

P-M
何処が悪いのかさっぱり。

しかしCooler MasterのCPUクーラーかなり五月蠅いんですが…

CPUを疑い、着脱し直す。OK。何度も直す。大丈夫。

とりあえず他のもの取っ払いまくる。

ケーブルぬいてと。

外部Graphicsカードはずす。
やっぱだめ。

メモリ差し替え。
やっぱだめ。

電源交換
やっぱだめ。

PCIグラフィックスカードを差してみる
やっぱだめ。

うーん。CPUがダメだったらどうしようもないなぁ。

ん?
んー。
そういえばメモリはずしても付けても症状が変わらないなぁ。
ということでPC3200 CL2.5メモリ(CDTかどこかのメモリチップ)2枚からSanMaxの(Hynixチップ)PC3200 CL3保証付きメモリに差し替え。

通った。

がーん。メモリでしたか。
しかし2枚差し替えたり順序変えたり1枚ずつ差したりしてダメだったんだが。
…もしかしてSPDにPC2700のデータが入ってない?

まあともかく元に組み直して、PWR LEDが2pin構成なのに涙して(pin延長ケーブルで対処)、
XP SP1a入れてみました。

…Ethernetコントローラがインストールされなかったorz。
なのでLAN経由でインストールしようとしたものができずに困り。
そういえばドライバーCDってシールが貼ってあるCD-Rが付いてきた!
と、ぶち込む。

…あれ?
……
………
空なんだけど。
裏返して焼き跡を…ないし。
ということでドライバーCDはシール付きブランクメディアのフェイクでした。
なんでやねん。AD1885のドライバもないし。

どこからかCD-RWをみつけてきてIntel PRO Driverを焼いてEthernetコントローラをインストール。DELLのドライバでAD1885をインストール…エラーでて死亡。
しょうがないので不明なデバイスを直接指定して警告無視してインストール。
なんとか形は整いました。

で、LAN経由でSP2入れる。ウイルス対策ソフト無いぞと怒られるが無視。

あとはおいおい。

そういえば
MTVX2400HFなんてものが部屋に転がってるんですが。

どれに付けようかなぁ。

あとAthlon/nForce2マシンが勝手に電源落ちるようになりました。電源かCPUクーラのどちらかが悪いんだろうけど…

 ▼ 2004/8/25(wed)

みょーん
帰ってきました。

回田店はなんともいえないなぁ。

高速で
2回も追突事故の跡みたよ。

なんだか事故が多かったなぁ。

どうでもいいが外環道は滅多に混まないくせになんで今日は混んでるんだろうか。

むう
教習所からはがきが来た。


「仮免の期限が切れるぞ(゜Д゜#)」

とのこと。

それはやばい。マジヤバイ。

あれ?
Pentium Mマシンを組み始め。

MT-PRO800のファンが側面についてることに今更気づく。


どうでもいいがなぜか画面がでないよ!

なんでだー
なんでだー

おおおう。何処が悪いんだろう。

 ▼ 2004/8/24(tue)

がーん
「海洋牧場707番地」
最近は西村屋さん、毎回参加なされてるのか。お話聞いてみたかったなぁ。
うらやましひ>もりげ氏

遅い
遅すぎる。ダイアルアップは遅い。

ということでいまは北関東の方に。

おそいー。

そして重い。あああ、モバイルノート欲しい。

モンゴル記述子
祖母宅なのでさっさと寝なければなりません。

ということで薬をまとめて飲んで眠剤も追加して眠る事にしようかと思います。

 ▼ 2004/8/23(mon)

では…
Pentium4の値下げがやっと発表になったので切り替えをはじめようと部品をあさり、

Pentium Mまだ組み立ててなかったー。バカだ。
でもCD-RWドライブはP4マシンから取り出したからあとは組むだけ…

ヘンドリック変数
Web上のサイトをみてみるとマルチコアに否定的な方が多数いらっしゃるようで興味深いです。
なるほどなぁ、と。
ですがDLPについては少々Instructionレベルとの混同が見られるようで。
ベクタプロセッサのIPCと考えて頂ければ分かるでしょうが。
まあ説明しないでもそのうち分かる事だしいいか。


で、どうしてクライアントでもマルチコアなんだろうと考えてみると、プロセス-スレッドレベルでの依存性の極端な薄さなどがあげられるわけですが、そもそもクライアントって定義に疑問符を付けた方がいいという事情もあったりします。

うーん。なんか説明すると泥沼にはまるなこれ。どうしよう。

とりあえず、「経済的な設計コストで経済的なダイサイズに経済的にリッチな実行ユニットを配置する方法」を考えると、その配置方法として、90nm世代ではデュアルコアという解が見受けられるという事です。もちろんIPCではなくプロセッシングスループットをメディア系処理でも上げるために疑似ベクトルユニット、ベクタ系実行ユニットが強化されてもいます。これはベクタ系に傾斜した設計は実際の処理では受け入れられにくいこともあるのですが(処理の重いものならそれ専用というのはいいのですが、命令-出力が数々のプロセッサで同じように実装される事はないので、結局とても使いにくくなってしまう、古いところではAlpha EV6のMPEG処理SIMD命令などがこれに該当します)想定する環境がそもそも仮想化・セキュア処理を含んだ環境だから汎用命令もリッチに処理できるようにするという背景がなきにしもあらずだったり。セキュアテクノロジを実装したCPUでは一つのOSを走らせるわけではなく、一つの低レイヤVMM(Virtual Machine Manager)の上で事実上動作命令レベルの違う二つのOSが同時に走ってる状態と言っていいので、そのときの命令はHyper-Threadingだけではあふれるほどの命令のTLPレベルになってるはずです。またシングルコアではリソースの競合が頻繁に起きてしまうような命令が同時に発行されるでしょう。
まあそれはどうでもいいんですが、つまるところ、2次キャッシュも共有しないマルチコアが増える理由は、動作電圧下げたいからだったりもするんですよという結論に達するのにものすごくかかりそうなのでここに結論だけ書いてやめます。

ヲイオイ
何書いてんのか訳分からなくなってるよ。ダメだ。


あ、あとメモリコントローラ内蔵だとSMTよりCMTの方が有効なのも分かりますよね。だってパイプラインに組み込んでるんだからストール時の隠蔽の仕方はコントローラに発行するキューが続いてる事で、その場合はSMTのようにパイプラインごとストールしたらもう一度発行じゃなくて別パイプラインから重なるように発行してた方がいいという事で。だからCMT。さらに2次キャッシュは格納モデルにもよるけどK8みたいな全体にXFireを導入してるものだったら別々に(メインメモリはどこからもアクセスできてさらにどこにあるかはデコーダーには分からないから)。

ていうか今もっともリッチな命令フェッチ・デコーダーはIPCを超えてTLP、といってもTrace Level Parallelismだけど、で命令分解してませんか。というところに気づくと命令ストリームをぶった切るより次は複数の命令ストリームをぶち込んでやるほうが効率よさそうだし。

そのうち疎結合のマルチプロセッサとかになってPLP:Process Level Parallelismなプロセッサになったり。
(↑並列計算機の手法)

…そう考えるとCode Morphing Softwareって理にかなってるなあ。Transmeta偉い。

いや
そんなに並列性を考えるならDRP上にセミ・シストリックアレイでもつくるようにしてCo-Processorとして使えばいいんではないかね?
DRAM混載だとますます面白そうだぞ。データーフローになっちゃったりして(ありえねえ

 ▼ 2004/8/22(sun)

一日
寝てました。だめじゃん。

最近
アクセス数が減ってて面白い。

こんな感じ
www# traceroute cvsup.jp.freebsd.org
traceroute to cvsup.sakura.ad.jp (210.224.172.75), 64 hops max, 44 byte packets
1 202.181.97.129 (202.181.97.129) 0.685 ms 0.450 ms 0.396 ms
2 tkgrt1b-grt7e.bb.sakura.ad.jp (202.181.110.61) 0.454 ms 0.593 ms 0.256 ms
3 tksrt2b-grt1b-10g.bb.sakura.ad.jp (202.181.110.1) 2.208 ms 2.460 ms 2.112 ms
4 tkort1-srt2b-10g.bb.sakura.ad.jp (202.222.26.141) 0.551 ms 0.541 ms 0.569 ms
5 tkmrt1-ort1.bb.sakura.ad.jp (202.222.26.118) 1.985 ms 1.611 ms 2.469 ms
6 oscrt1x.sakura.ad.jp (61.211.233.4) 9.407 ms 9.549 ms 9.491 ms
7 oscrt1b-rt1x.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.61) 9.477 ms 9.493 ms 9.584 ms
8 oscrt3e-rt1b.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.10) 9.493 ms 9.482 ms 10.003 ms
9 cvsup.sakura.ad.jp (210.224.172.75) 12.836 ms 9.512 ms 10.398 ms
www# traceroute cvsup3.jp.freebsd.org
traceroute to cvsup-tk.sakura.ad.jp (61.211.224.213), 64 hops max, 44 byte packets
1 202.181.97.129 (202.181.97.129) 0.830 ms 0.325 ms 0.358 ms
2 tkgrt1b-grt7e.bb.sakura.ad.jp (202.181.110.61) 0.554 ms 0.238 ms 0.267 ms
3 tksrt2b-grt1b-10g.bb.sakura.ad.jp (202.181.110.1) 54.530 ms 2.325 ms 1.798 ms
4 tksrt1b-srt2b-10g.bb.sakura.ad.jp (202.222.26.109) 2.242 ms 2.329 ms 1.709 ms
5 tksrt1e-rt1b.bb.sakura.ad.jp (202.222.26.66) 0.535 ms 0.447 ms 0.402 ms
6 cvsup-tk.sakura.ad.jp (61.211.224.213) 0.474 ms 0.365 ms 0.338 ms

 ▼ 2004/8/21(sat)

うーむ
PC1:P4-HT 3.0GHz / CSA(82547EI)/WinXP SP1
PC2:Athlon64 3200+ / nForce3 Gigabit Ethetnet/WinXP 64Bit-Edition

で、

TCP STREAM TEST to 192.168.0.146
Recv   Send    Send
Socket Socket  Message  Elapsed
Size   Size    Size     Time     Throughput
bytes  bytes   bytes    secs.    10^6bits/sec

  8192 131072 131072    10.00     715.76


715Mbps。
あんまり振るわないけれど、ハードウェアFW、Windwos Firewall、Norton Internet Securityを通過した結果と考えると割合優秀かなぁ。

ちなみにWindows FirewallからMcafee Personal Firewallにして、Win2kにして、テストすると
688Mbpsでした。
なんか下がってる。

でも某ITMediaのレビューの陰謀のように低い数字はでないですねぇ。
(200Mbps台だった…)
なんだったんだろあれ。
あとバッファを大きく取らなくても高いレートがでるのはPCIバス接続のコントローラと大きく違います。
とくにMARVELL/3comのコントローラは立ち上がりが遅いのかバッファを大きく取らないとレートが低かったですが、そういうのはないですね。

実効レートは未確認ですが、とりあえずbackgroundで動作するバックアップソフトの動作時間からするとPCI-Xのアダプタ積んだサーバ相手とほぼ同じレートは出しているようです。
どっちもOSが2003ベースだな…

まあこれからドライバで改善できるレベルだと思うので出来はかなり良いんじゃないかなぁ。

 ▼ 2004/8/20(fri)

ええええ
SHA-0、MD5、 MD4にコリジョン発見、reduced SHA-1も
strongly collision(強衝突)がFreeでないっていうのはすごくやばいのではないでしょうか。

SHA-1も?てことはとりあえずはSHA-512に逃げってことか?
でもMD4からの系譜から脱さないといけないってことか?

てかつい最近までもともとMD5にコリジョンが存在する事が知られていたという事を知りませんでした。
そうだったのか…

数学苦手〜(そういう問題ですますな

うがー
図書館行って本棚を眺め…



上巻が借りたかったんだ…
なぜ下巻だけ…

がくり。

あきらめてエンダーのゲーム探したらエンダーシリーズの内ゲームだけないし。

結局借りないで帰ってきました。

どきどき
ノートPCにSP2入れてたらHDDが異音を発してかなりビックリ。
なんだったんだ。
ちなみにKerio Personal Firewallが毎回ファイル改変警告を出してたら青画面に落ちてインストールできず。
Disableにしてからインストールし直しました。

SP2にしたら
なんかIEがキャッシュを読み込みする際にNorton AntiVirus 2004がリアルタイムスキャンを繰り返してる気がするんですがなぜ?

 ▼ 2004/8/19(thu)

しゃー
Pentium Mが明日にはつくはず。

ガス
柔軟で耐熱性に優れた無機ガスバリア膜の開発に成功

↑aist

おお
aist発表:小さなRNAが特定の遺伝子プロモーターのメチレーション(メチル化)を誘導して転写レベルでの遺伝子サイレンシングを引き起こす

>ガン遺伝子erbB2のプロモーターに対して5種類のショートヘアピンRNA(shRNA)を設計し、tRNAプロモーターで発現制御されるshRNAベクターを構築した。これらをヒト乳ガン細胞に導入したところ、それぞれのtRNA-shRNAはDicerによってsiRNAにプロセシングされた。
おおお。

 ▼ 2004/8/18(wed)

てーん
暑いよー

帰ってきました。

 ▼ 2004/8/17(tue)

うう
調子悪い

 ▼ 2004/8/15(sun)

ちょっと
数日でかけてきます。

 ▼ 2004/8/13(fri)

やっと
ノートPCの画面乱れの症状をカスタマーセンターの方でも確認したそうだ。無事部品交換となった。

が、捺印忘れで書類チェックのために修理が遅れることが判明。
おおう。何て事だ。

そういえば
RD-X2も入院中。DVD-RAMドライブ交換で28900円。

うーん。

 ▼ 2004/8/12(thu)

 Σ(´Д`lll)
昨日胃カメラやって超音波検査やってきました。

で、結果は今日。

病院行くのにタクシー使ってしまったよ…
時間の都合で…
あうあー

で、脂肪肝だって。
何歳だよお前。
22です…
あうあーあうあー

あと胃は出血痕と炎症があるのであれてたんじゃないかと。
食道があれてました。

まあ大きな病気はないのでOK?
でも脂肪肝はどれくらい?ときくと、「直さないとダメなレベル」と返されたのでorz

あうあーだめぽ。

あー
タクシー代1360円とか。

どうでもいいが今回の医療費が2万円をオーバーしていて困る。
点滴打ったり採血繰り返したり検査したりとやったからなぁ。

精神科は32条+都の補助で公費100%なんでひさびさに自己負担金を払ってます。

 ▼ 2004/8/11(wed)

なぜだろう
タイプ別性格判断

微妙な設問に対して違う判断を下すことがあるので繰り返しやってでた3通りすべて。

-----
ENTP型:次から次へと挑戦する

 創意に富んでいて、本職であろうと余技であろうと、いろいろな活動に手を出す。
際限なく可能性をみいだすN型に、客観的に決断をくだすN型と外向的なE型があいまって、何をやっても新しい着想や夢のような計画を持ち出す。


 EP型はたいていそうだが、ENTP型も、すでにあるアイデアを実行に移してやり遂げるよりも、新しいアイデアを追い求めるほうが楽しいと思う。

しかも、この世はチェス盤のようなもので、みんながうまくいくように駒をーそれも自分がー動かすべきだ思っている。

とどのつまりは自分だけでなくほかの人も巻き込み、新しいことに次から次へと挑戦する結果となり、悪くすると、きりなく夢を追って中途半端に終わってしまいかねない。


 家庭にしろ職場にしろ趣味にしろ、それがどんなにうまくいっていても、もっとよくできるはずだと思う。

また、一か八かやってみるタイプなので、うまくいけば大もうけをするが、失敗するとすってんてんになる。

だから、ENTP型の人生は(本人だけでなく、周りの人たちにとっても)、予測できないアップダウンや急カーブが続く、スリルに満ちたジェットコースターのような人生になる。


 一般にT型の女性は社会で流れに逆らって生きる傾向があるが、ENTP型だとことのほか厄介である。

客観的な面が、当意即妙の頭の良さや競争心、議論好きなどの形であらわれると、たいていの男性から敬遠されてしまう。

とくに古めかしいシステムや人物を相手にすると、ついその限界を試してみるたちである。

競ったり試したりする性質は人を萎縮させたりうんざりさせたりするが、面白いことに、ENTP型の男性の場合は、その同じ性質がプラスのイメージに見られる。

もっとも、違うタイプの人をうんざりさせるという点ではかわりない。
--------------------------------------------------------------------------------
親子関係
--------------------------------------------------------------------------------
 ENTP型は、親というのは子どもに発達し成長する機会を与えてやるものだと考えている。
だから、家のなかには最新の本やアイデア商品や流行の物があふれていて、子どもにきちんとしたりスケジュールを守らせたりするよりも、こうしたものに挑戦させる。


「自分を伸ばす」のをモットーとして、子どもがそうする手助けをするのが親の務めだと思っている。

子どもがついていけないほどの思いつきや可能性を毎日のように示し、子どもが自分の力を知って伸ばすのに手をかすことが愛情の表われだと思っているので、抱きしめたりキスをしたりといった愛情表現を犠牲にしてまで、その方針を貫こうとする。

挑戦や新しい着想を大事にするので、落ち首きのない暮らしぶりになってしまう。


 ENTP型の子どもの場合は、それがつむじ風のような目まぐるしい行動になって表われる。

毎日が何かを工夫したり、友達をつくったり、夢のような計画を立てるチヤンスとなる。

たとえば「ごみを出してちょうだい」と親から頼まれただけで、人手を使わずに台所から裏庭へごみを出す方法を考えて何時間も過ごしたりする。
しかも、それは友達を呼んできたり、あれこれ実験してみなければならないような工夫なのである。


 それは勉強のしかたにも表われる。教えてもらうより、自分でやってみて学ぶほうだ。

それもグループでアイデアを交換したり、意見をたたかわせたり、挑戦するのを好む。

決まりきったことや決められたものには退屈するたちなので、宿題は忘れるか、さっさとやってもいいかげんになりやすい

つまらないものや挑戦のしがいのないものだと、「勉強」と称して自分で変えてしまうこともある。

こうした行動はタイプの違う生徒や先生にフラストレーションを起こさせ、けっしてよい結果にはつながらない。

ENTP型の生徒はそうした先生に敬意を払わなくなり、成績もかんばしくなくなる恐れがある。

-----

ENFP型:余計な苦労をかってでる

 活動的、熱心、人扱いが非常にうまい、積極的、社交的といわれる。
E型、N型、F型、P型があいまって、さまざまな人や出来事や課題をーしばしば同時にー扱う並外れた能力を発揮する。


 熱意を持って人生を前向きに生きているので、胸がわくわくするようなアイデアや大儀を掲げると、支援してくれる人が難なく集まってくる。

惜しむらくは、ENTP型と同じで、何かをはじめても、最後までやり遂げないことが多い、だから、カリスマ性のあるENFP型に惹かれて集まった人たちも、組織力や遂行力のなさに、次第にフラストレーションを起こす。


 愛想がいい、喜ばせたがる、直感的、他人を気にするといったENFP型の性格はどちらかというと女性的される性格なので、ENFP型の男性は、ありのままに「ふるまう」と、既成の男性社会からはみだしてしまう。

皮肉なことに、それを補おうとするあまりに、かえってENFP型らしくない行動をとってしまいがちで、たとえば張り合ったり、ひどく理屈っぽくなったりする。

本当は好きでもないのに、一対一でするスポーツや「タフな」活動にのめりこみかねない。


 ENFP型は人を類型化したり、「枠にはめる」のを嫌うし、自分も枠にはめられたがらない。自分の多面的な性格を好ましく思っている。

ちょっとその気になるだけで「人に合わせる」ことができるし、相手の考え方や感情に共感できるが、うっかりすると自分のアイデンティティーを失いかねない。

人の個性や問題を難なく受け入れられるすばらしい資質は、別の人には頼りになり懐が深いと見られるが、本人は自分が何物で、なにをすべきかわからなくてとまどってしまう。


 ENFP型はくつろぐのが苦手である。急に思い立って何かを始め、興が乗ってくると、時間の観念がなくなり、疲れを忘れる。とことん疲れるまで熱中する。

だから、時には体調を犠牲にしてまで、休みを取らない。

--------------------------------------------------------------------------------
親子関係
--------------------------------------------------------------------------------

 ENFP型の親にとって、家庭はおもしろくて創造的な探求ができる遊びの場である。
家族一人ひとりの個性や違いを認めてやらねばならないと考える。家庭の雑事も遊びにして、やりがいのあるものにしようとする。

やらなければいけないことがあると、(退屈なことだったら)後回しにするか、(おもしろそうだったら)みんなでやるべきだとする。


 ENFP型の家は、近所の人や友人たちのたまり場になる。

子どもがENFP型でない場合は、にぎやかな社交好きと誤解するだけなく、そんな親の子どもっぽい行動に困惑するか反発する。


 ENFP型の子どもは、親にとって楽しみだが、ときに心身ともに疲れさせる存在になることがある。

身のまわりのものはなんでも遊びの道貝になり、その日によって、なりきる人物が違う。

たとえば、立ててある掃除機をラジオのマイクロフォンに見立てて、ディスク・ジョッキーになりきる。
翌日は、木の上に小屋を作って、建築家や塗装屋やインテリア・デザイナーになる。
それを親にほめたり手伝ってほしいとせがむので、子どもは楽しく遊んでいるのだが、親にしてみればあわただしい思いをさせられる。


 勉強も、ほかのことと同じで、創造的な冒険であり、うまくやれたらほめてもらいたがる。

人のご機嫌取りがうまい。教師や級友に好かれたいし、好きになりたいと思う。

ENF型なので勉強はよくできるが、おもしろいことにテスト嫌いである。
授業中はよくできるし、教科書もよく理解できる生徒でも、「正しい」答えが一つしかない客観テストを苦手とする。

そのかわり、自分の知識をまとめて書けばよい作文のテストは得意である

-----

INTP型:問題を解決したがる

 考えにふけってうわの空の大学教授を絵に描いたようなタイプがINTP型である。
頭の中でじっくり考える( I 型)なので、N型の想像力がいろいろな可能性を思いつく。

客観的(T型)なので、その新しいデータを分析し、際限なく融通がきく(P型)ので、どんなデータもさっそく取り入れてしまう。


 論文、図面、計画、企画、提案、理論などなんであろうと、こまごました情報を一つにまとめた完成図を作りあげようとするが、たえず新しいデータを発見するので、その完成図がどんどん膨らんでしまう。

その結果、考えや構想や計画がどんなに最終的なものに見えても、土壇場になって「新しいデータ」が手に入ると変えてしまうのである。

これはINTP型にとってはわくわくするほど楽しいが、ほかの人、とくにJ型の性向を持つ人にはフラストレーションになる。


 完璧に見えても満足しないので、みずからが最大の批評家となり、あら探しをする

完璧、有能、優秀であろうとするあまり、それが極端になると、かえって負担になり、うんざりしたり自分を責めたりする。


 このタイプは女性の場合に葛藤を生む。

考えにふける大学教授というのは従来、女性のイメージというよりは男性のイメージで、頭だけで理屈を資質は、男性の場合は大目に見られるが、女性の場合あまり受け入れられない。

そこで少なくとも三つの問題が生じる。


 第一に、女性は昔から、家庭や家族のこと以外では設計能力があるとは見られてこなかった。

だから、人生を頭で考えた理屈にあわせたいと思うのは、INTP型にとっては当たり前なのだが、従来の女性の役割には真っ向から反する。


 第二に、独創的に考えるのも従来の女性の気質とは見られていない。

たとえば、時間を聞かれると、INTP型は時間の哲学的な意味について述べたくなる。

そうした風変わりな面も男性ならば頭がよすぎるせいだと見られるが、女性だと「鈍感」とか、ときには「頭が鈍い」というレッテルをはられてしまう。


 第三に、T型の面が、従順、優しい、気配りといった女らしさに反する形で表れる。

INTP型の女性が感情を表にあらわした場合、悪くすると、しばしば極端に表現しすぎて、本人もほかの人もぎょっとしてしまう。

--------------------------------------------------------------------------------
親子関係
--------------------------------------------------------------------------------

 INTP型は、親というのは子どもの未熟な頭を伸ばしてやるものだと思っている。
一人ひとりの子どもの違いを辛抱強く受けとめ、子どもには自分の考えをもって生きていけるように育ってほしいと願う。

自分の進むべき道を模索する子どもを驚くほど寛大に支えてやる。

子どもの発達にあまり口をはさまない。

どんな考え方や行動をしたらよいか、いくつか選択できる道を示唆するだけで、けっして押しつけずに、新しい可能性を示してやる。

その助言が受け入れられなかったら、「ちょっといってみただけ」と答えるのがふつうである。

だが、ときには、反抗的だったり無関心に見えるときでさえ、子どもは親が別の考え方を押しつけてくれるのを待っていることもあるのだ。

そういう子どもにとっては、「無理やり」とか「押しつけ」といった言葉とは無縁のINTP型の親を持ったら不運である。


 INTP型の子どもは、人とのつきあいで内気と見られるか、逆に、やたらに理屈っぽくつっかかってくるかのどちらかで、その中間は少ない。

学校では、一つのことに集中せず、授業とは関係ないことをあれこれ追求しすぎると見られたり、場違いなときに場違いな質問をすると見られる

そうした行動は、とくに女の子の場合、人騒がせと取られる。

必然的に、INTP型は学校生活に耐えて生き抜いていくために、誰よりもよく勉強することになる。
-----

………
……

んー。微妙にずれてるよなぁ。タイプ分けにも合わないのか僕は。うーん。

強調してみた部分も微妙にずれてたりする。
少なくとも「作文テストは得意である」というのも考えを「まとめる」作業ができていた小学生時代までだし。
そのころはまだ「客観テスト」も得意だったからなぁ。

うーん。浅学非才ってどういうふうにあてはまるのだろう。

 ▼ 2004/8/10(tue)

なるほど
疑問に思ってたのだが、解答が記載されていた。登氏の日記より。
Zlib の圧縮スピード>Pentium-4 2.8GH HT で約 3.0 Gbps くらい

そんぐらいでるんですねぇ。gzipのcompress=ONにかえてみようかな>クララのサーバ

 ▼ 2004/8/9(mon)

たー
(;´ρ`)


なんでやねん。
とりあえず部屋が暑くて無理。

きたきた
Hitz、次世代型製氷システム1号機の受注について
>氷プロセスの副産物として濃縮海水が得られます。

理化学研究所、疾患・表現形質マップの解析システムを公開

 ▼ 2004/8/8(sun)

あー、なるほど。読み直してみよう
あの人があの人ってことでどの人?って感じでアーカイブをひっくり返してみるテスト。
ああー、あの人か。そうか。そうなのか。ほんとだIDが。ということはあの名前は…なるほどなぁ。

換装してます。乾燥中。
SubのAthlon64 3200+マシンの構成を変更しました。

リテールファンだったのですが、SmartFanで気温が上がると唸り音がするので困っていたわけと、ケースを別用途に使うために変更するので。

て言うことで
ケースはFreeway FWD-1000からCoolerMaster CENTURION 5
CPUクーラーはリテールファンからGIGABYTE GH-PCU21-FD
M/BはGIGABYTE GA-K8N ProからK8N Neo Platinum
HDDはDiamondMax Plus8とDeskstar7K250(120GB/2MB Cache)からWestern Digital Raptor(2) WD740GDとDeskstar 7K250(160GB/8MB cache/SerialATA)、
DVD-RをPX-712Aに。

で、ばらして組み直してたんですが、すっかり忘れてたけどこの電源(SilentKing)、ActivePFCが無いんだった。後で交換しよう。
意外とCenturion 5が扱いにくいというか扱いやすいんだけど前面パネルがはずれにくかったです。んでも黒で統一したら違和感なくなったのでOK。メッシュの裏側にはちゃんとフィルターのスポンジが張ってありました。

とりあえず電源ON。
おお静かだ。背面12cmファンが五月蠅いかと懸念してたけど、音を感じないので交換しなくても良さそう。あとは全然大丈夫でした。ていうかメインマシンが五月蠅い。なんでだろうとおもってチェックしてみると…
…公称23dBのAcBel電源のファンの風切り音でした。全然静かじゃないよ!もうSeasonicに変えちゃうよ!いやTOPOWERに変える予定だけど。

で、OS再インストール。W2k。ごりごり。おおWD740GDすばらし。速い。静か。メインで使ってるWD360GD(35FHだっけ?初期版)に比べても差がある。いいなぁ、取り替えようかなぁ。
で、nForce3のドライバインストール。今回は目玉のnVidia Gigabit Ethernetが有るのでEthernetドライバもインストール。Firewall Managerも入れる。Firewall Active?って訊かれたので疑問も持たずにYesにしたらオフライン状態になった。強固すぎ。
ドライバを公開版に入れ替えて日本語のWebインターフェイスとドライバをインストール。今度はFirewallをDisableにしたままで。でも案の定勝手に「低レベル防御」設定がなされてました。ていうかレスポンス良いですよ?このGbE。なんでベンチマークだと良くない結果なんだろう。Firewall設定の問題かな(Firewallもハードウェア)。

しかしMSI LiveUpdateは使えないと思いました。ていうか使いにくい。ただのWinFlashを出してくれ。

これで22日前後に延期したメインマシンLGA775換装までの間にPentium Mマシンを組んでP4マシン一台を落として…と作業が続くのでした。

 ▼ 2004/8/7(sat)

一日中
ゴロゴロ。

ばたり。

というわけでもなく、
もりげ氏のでるコンクールの本選を聴きに行ってきました。
アルカンひいてるし。カコイイぞもりげ。

で、SF系な方とかが来てらっしゃったのですが、その中に「見下げ果てた日々の企て」のスズキトモユさんがいらっしゃったので、びっくり。うわぁ本物だぁ(意味不明
とかなんとか。電撃大賞はどうなのかとか言う話をした気が。
ついでにトモユさんにも不思議人間認定をされました。

みんな僕の反応がおかしいというのだよなぁ。_| ̄|○

で、もりげ氏の結果はまあ予想の範囲内というか。そんな感じで。1位とれなくて残念ではありました。1位だとオケと演奏できるんですよね。
まあ賞金でるし。

もっといろんなところにでれば大丈夫です!
あと名前売りましょう。名前。

 ▼ 2004/8/6(fri)

 Σ(´Д`lll)
なんか身内の病気が確定。

ついでに今日は調子が悪いです。ヤバイ。

マジヤバイ。


ところで空の境界まだ読み終わってません。

ハァハァ
声イヤを読む
涼風を読む
咆えろペンを読む

ここら辺で呼吸困難に。
べつに萌えていたわけではなかったのでした。

 ▼ 2004/8/5(thu)

何年かぶりに
プールもどきに行ってきた。


……
………

足が浮かなくなってるんですけど!

掻いている間は良いんだけど、浮いてると足が沈むよ?

なぜだ!→力が入ってるからだろ

太ったから脂肪が多くて軽くなったのに!
→いやあんまり関係ないし

_| ̄|○

さすがに
設定流速:4は結構疲れる。

 ▼ 2004/8/4(wed)

うあー
買ってきた飲み物、親に全部捨てられました。ぐあー。


なにすんねん!


ぐあー。

また買いに出かけるのでした。こんどは健康飲料にしてやる。

ということで
保健機能食品をかってきた。

でもアクエリアスも一緒に。

がくり。

 ▼ 2004/8/3(tue)

ってか
そんなことではなくて、POSEIDON(WCL-02)の初期版を家で発見したので要る人いますか?って聞こうと思ってたんだよ。がくり。

だれか水冷にしたい人〜いまならお譲りしますよ〜

自分は面倒だから…

昨日
病院に行って再来診察受けてきました。

また血液検査しても肝臓の基準値を大幅にオーバーしてるので、検査の必要ありとのこと。
炎症反応値も高いのでどこか痛めてるらしい。

で、胃カメラと超音波検査の予約を入れて来週やることに。

あー、僕は健康だったはずなんだが。

たかーん
待ってる間にWin98SEマシンとWinMEマシンを消して台数を減らす策を考えていたのですが、一度まとまったのは良い物の、家に帰ってから問題に気づく。

台数を減らすと同時にすべてのマシンの搭載メモリを1GB以上にしようと考えていたので、
すると
304943 - コンピュータは、以上 RAM の 1.5 GBで継続的に再起動するかもしれません。
253912 - [WinMe] 大容量の RAM を搭載時、メモリ不足のエラーが表示される
に見事に引っかかる。

設定変更で回避できることはできるけど。うーん。
最近VMWare試しに使ってるから、VirtualPC買ってそれに98SEとMeは押し込もうかなぁ。
ちょっと悩みますね。まあ512MBのマシンもまだあるので、それをいつも起動しないで取っておけばいいのかもしれませんが。

でもまた放出した方が良いしなぁ。
家族の一部はマシンを放出するのに文句を付けるのですが、
売れない、捨てるのに金がかかるものはまだただで人に譲った方がいいと思うんですが。
いくらかかっているかが問題なんてそんな問題じゃないんですけどねぇ。
そんな問題だったら対案出してください。遠くから批判するだけじゃなくて。

なぜNTFSか
いわゆる最近はやりのNAS箱(個人向け)をつかわないのはなぜかということなんですが、

・Linux/ext3なんてNTFS5以下の信頼性なんですが…
・別にUNIX箱にするつもりないし
・そもそもGbE対応製品がないか遅い
・RAIDくめないし

FreeBSD 2.xからforkしたらしいSynologyのでGbEな安いのはないのか。
ないのね。がくり。
ext3よりはUFSの方がずっと信頼性が上だし。

そしてなぜSambaをつかわないか
・だって日本語対応が面倒な場合が多いし(メジャーな環境を構築しない場合が多い)
・そもそもRAIDカードがUnix非対応の場合が多い
・SWATの設定よりも2003の方が面倒が少ない
・チューニングできるほどスキルはない

というわけでWinServerに帰結してしまうわけでした。
だってなぁ、高いって言ってもMiracle Linux買ったらSBS2003プリインストールサーバがあと一寸で買えるし。

しかしNovellよ、SuSEのSambaもlibconv対応にして欲しかったよ…

 ▼ 2004/8/2(mon)

別に
自分に自信があるからこの生活を続けられると思っているんじゃないってことがたぶん一生理解できないんだろうと思う。
安い言葉だけれども、絶望して、麻痺して、投げ出して、惰性で生きていくために迫られる選択というのは、努力して得てというのを繰り返した人には全く理解できないらしい。

別にいいのだ。それは。でも理解できないことを理解しようとせず、自分の理解の範囲内で決定して断言するのを何とも思わないその神経に恐怖を感じるのだ。

努力と苦労を経た自負は尊いものだ。だが、だからといってできないことに苦しむ人間をただなにも「していない」と見下すことができると当然のように思っている、しかもそれに気づいてすらいないその心は、とてもハングリーで攻撃的な一面を色濃く映し出していて、僕は滂沱する。茫洋とした心をもてあましながら。

僕は
病気じゃない。といっても病名ほしい症候群だといったり。
鬱病じゃないっていってるのに擬態鬱病だといったり。

人が持ちうる知識が生半可なものでしかないと決めつけて、自分が新聞ごときで得た知識と思いこみを元に人を断罪しようとするのはいい加減相手するのも疲れる。

不安と同居するというのは、ふつうの人が持っている不安との同居とは本質的に違うのだと感じているけれど、どうも言葉では一緒の所為か、「だれでも不安を抱えてるんだ」と簡単に言い切ってしまう人が多い。

だれでも電車がくるときに飛び込まないように意識的に体を金縛り状態にしたり、タオルを首に巻き付けそうになって代わりに腕を締め付けてみたり、階段を後ろ向きに倒れるのを防ごうと目線を上にして駆け上がってみたり、そういう風に不安と同居しているのですか?あなたたちは。

情動の制御は伝達物質の伝達バランスに司られ、ただ脳内の変容がドラスティックな変化を引き起こしてるだけだとはいえ、それを説明しても単純化した理解で結局理解されないということで説明をあきらめて普通を装うことにすると、今度は「何も変わらない」と不満を述べる。それはしょうがないこととあきらめて、あきらめようとしてもただ脆弱になった神経は傷つき、心で泣いて頭でわめく。ますます表面は攻撃的になり、尊大になり、そして陰でずっとおびえてすべて拒否する。もう変わるのはごめんだ。

逃避する。逃避する先がなくなれば逃避しなくなると考える甘い人々しかいないけれど。逃避する。
逃避行動も理解しようとしない人に何を批判できるというのだろう。PCが逃避だって?それならもっと楽だ。
楽しいことがそんなにたくさんあるなら、もっと早く僕は笑ってる。
強迫的行動すらただの逃避にしか見えないのは理解が足りないのか偽装がうまいのか?
僕の偽装がうまいのならそれはある意味喜ばしいことなのかもしれないが、残念ながらそんなスキルはない。ならばきっと理解が足りていないのだろう。
「理解されるものと思うのがおかしい」その通りだ。その通りだが、通常の処理ができる心を持っていないという臑の傷は確かにあるのだ。そこで僕に相手に理解させる努力と行動をあてがうことができないという事実はなぜ認めたがらないのだろうか。脆くて自己閉塞した心でしゃべるコミュニケーションは歪だ。その歪さすらただの尊大さに脳内変換して理解してしまうフィルターの強度にはただ驚くばかりだが、その結果は自己閉塞の度合いを高めて終わりにすぎない。

あえて読んでいないあなたに言おう。
あなたには理解できないことが多すぎることを理解した方がいい。
そういうことだ。

幸福を目盛りで変えられる物語がどれだけ世界を揺り動かすか、
ノルアドレナリンのレセプタを閉じるだけで人間の心がどれだけ変わるか、
そういった仮想現実や事実を受け入れられない、
人の心を不可侵としてしかみられない限り、あなたには僕が考えたことの欠片すら読み解くことができないだろう。

いつだって、生物的な回路をアセチルCoAは巡り、GABAは放出され、ヘモグロビンは崩壊しては産生されて人は動いてるんだってことだ。

僕がアポトーシスといっても、APO-1がなければどうなるかわかっていないわけでもないと言うことを知らずに、端から聞きかじりだと決めつけて話を聞かないそんな態度で、人を指示できると思うのなら、根拠を提示してから動かそうとしてみればいい。
人が「天下り的に」というだけで鼻で笑うその態度では無理だろうけれど。
そしてどうでもいいんだがあなたが思ってる「自明」の適用範囲は狭すぎる。もっと広範囲に使われる概念だと言うことぐらい知っておくべきだ。
本当にどうでもいいんだけれど。

ああ、結局読まれないのだからどうでもいいのだな。まあいいか。せっかく書いたのだし。

 ▼ 2004/8/1(sun)

ああもう
8月か…

月日の流れるのは早いものだなぁ…

ううう…

さすがだMEたん
ウチには一台WinMEのマシンがあるのですが、何を狂ったかせっかくIE5.5SP2が入れられるのにIE6SP1を入れていたので、ダウングレードすることに。
しかし、以前の構成に戻す→再起動→IE5.5SP2インストール→Windows Update→突然死
のサイクルに突入。
IE5.5SP2も取っ払って無印にしても再起動サイクルのまま。
が、エラーメッセージに何が原因かが出たのでなんとか。
MSHTML.DLLがエラー吐いてるということで、確認。
…なぜかIE6SP1の最新版のが残ってるんですが。
SFPはどうした!全然ファイル保護してねぇ!
SFPディレクトリのMSHTML.DLLをみると無印のが用意されてはいるみたいです。
さすがMEたんでした。セーフモードでも使ってるからかけねぇといわれ、緊急起動ディスクからDOSプロンプトでがりがり。
んで再起動。すると不整合でASPページがすべてダウンロードになるので、ここでIE5.5SP2をインストール。再起動。
やっとWindows Updateにいけましたよ…
ああめんどくせ。

智慧と度胸で突き進め
by Kenya Nakamura.

知恵も度胸もありませんが何か。

_| ̄|○

あー、さすがに体もダメだとなるとまずいな。
うん。やっぱ頭鍛えるしかないか。

SuSE LinuxのBINDが使いにくいと言うことを知って大ショックです。こうなったらGentooか!?



前(2004/7)<<<<-    ->>>>次(2004/9)

>>追加    >>削除    >>環境設定
日記帳(2) v1.03.00 エース
sourceはv1.02.00改(kobagen)