この日記は何故かSF系日記更新時刻に捕捉されています。
これらのアンテナにも捕捉されてます。

exa5(この日記を置いてるサイト) Top
kansuke.jp(この日記書いてる人間のサイト) Top/about/text/BBS/V-antenna

V林田日記(ダメな)

「貴様の誘導哲学を言ってみろ!!」「IRパッシブでありますっ!!」

―秋山瑞人『おれはミサイル』より


2002年09月01日(日)
うーあー

マンガとかDVDとかの一部を渋谷まんだらけに持っていって金を作り、買っちまいましたよガラクシPC版。
み、皆が楽しそうに遊んでるのがいけないんですよう。あははははは…。

-
しかしインストール時にDisc4だけ使わなかったのは何故なんでしょうか。
やっぱフォルテさんはいらない子なのだろうか。

-
名鉄芋虫電車が引退

芋虫電車についてはここを。

-
クモハ42も引退決定

あああああ。ついにヤツが引退してしまうのですか…。
まあいつかは来る日ですが…すげえ寂しいですよ。

鉄ヲタ以外の人には心底どうでもいいでしょうが、アレは素晴らしい車輌なのですよ。
実はデコイチとかのSLより古い歴史を持っていたり。

-
今日の買い物
小田扉「そっと好かれる」 FXコミックス 太田出版



2002年09月02日(月)
そうか高画質ムービー用だったのか・・・

バイト先の店のすぐ前で、なんか心臓マッサージ受けてる人がいて吃驚。心臓マッサージの段階ってことは助からなかったんだろうなあ・・・。

なお、その後電車に乗ろうとしたら反対側のホームで人が急行に跳ねられて死んでました。こういう日もある。

-
明日からちとサークルの合宿に出かけるため2日ほど更新できません。
準備が終わらない…。

-
今日の買い物
森薫「エマ」1巻 ビームコミックス エンターブレイン
 やっと買えました。げに正しきメイドさんの話。言うことはないです。
っていうかですね、最近のこれっぽっちの機能美もねえエセメイド服の氾濫はもううんざりなんですよ。エマのようなメイド服こそ正しいのですよ。うーわんわん。



2002年09月05日(木)
水上はいい街でした

帰ってきました。
合宿先で水切りやりまくったら右腕が激しい筋肉痛になりまともに上がらなく。

-
PC版ガラクシ、帰ってすぐにちまちま進めてるんですが確かに面白いですわ。

-
野尻さんがついにガラクシ小説を書いたらしく(ネタ元:Tobepop!さん)

うわあ、こいつはすげえ楽しみですよ。何しろ水野良版ガラクシ小説は以下略。

-
今日の買い物
小野寺浩二「外道校長東堂源三郎DC」 Daitoコミックス 大都社
古賀亮一「忠犬ディディー」 HYPER HOT MILKコミックス コアマガジン 
とり・みき/田北鑑生「ラスト・ブックマン」 早川書房
北野勇作「イカ星人」 徳間デュアル文庫



2002年09月06日(金)
残虐ファイト

高校時代の友人連が家に来たため何故かすき焼きを作ることに。
すき焼きに油揚げ入れる習慣は私は初めて聞いたんですが一般的なんですかね。
まあすき焼きって地方によってかなり違うからなあ。

-
PC版ガラクシ、ラスト近くまで進みましたよ。
あー、こりゃ蘭花さん萌えますわ。相手がタクトってことになるのはまあアレですけど。


しかし「カンフーファイター」って文字見ると、
コレしか思いだせんのですが僕だけですかそうですか。

-
南武線に新駅

分倍河原〜谷保間に新駅できるらしいです。
南武線新駅なんて何十年ぶりだろう…。利用者としてはなんかすごく気になるものです。



2002年09月07日(土)
次はミルフィーユ行っとくかな・・・

よーしイリヤゲットー。
単行本でじっくり読むぞと電撃hpを意地でも読まずに過ごしてきた日々がついに報われますぜ…。

-
PC版ガラクシ、蘭花クリア。ついでにミントもクリア。
シリアスなシナリオとかアニメと設定の違うキャラクターとか不安事は多かったのですが、実際やってみるとそういうことはあんま気にならず実に楽しく遊べました。シミュレーション部分も普通に良い出来でしたし(ヌルめなんで難易度設定が変えられればなお良かったですが、まあキャラゲーだししょうがないか)。

しかし、ガラクシのプロジェクトはこのゲーム版が大元になっているらしいのですが、何をどうやったらこれから「マンモすーまいるー」が出来上がってしまうのか。謎です。

-
熱電対さんおめでとうございます

-
今日の買い物
秋山瑞人「イリヤの空、UFOの夏 その3」 電撃文庫
 待ちに待った3巻。読まずに死ねるか。
今までの分を読んだ人間の誰もが抱いたであろう「憂鬱な展開になるんだろうなー」という悪い予感が今回ついに案の定どーんと形になりはじめまして、伊里野に対する萌えが上がるような展開にしといてから一気にそういう風に持ってく辺り秋山さんは本当に人が黒いというかなんというか。いや勿論そうやって書かれる話が圧倒的に面白いから別にいいんですけれど。


しかし今回晶穂さんがホント漢ですな…。スク水がどうと言ってる人が多いですけど、個人的には「無線飲食列伝」の扉絵が激しく萌えですわ。漢らしいのは全くもって良い事です。



2002年09月08日(日)
キングゲイナー見たいなあ

ガラクシはミルフィーユクリア。このシナリオの終わり方は割と好みかもしれない。

それと、昨日書き忘れたんですが、
ミントたんのシナリオで出てくるブラマンシュ家の面々(後ろ2人)、これほどに萌えないウサ耳ってのも珍しいですよな。っていうか何でつけてるんだアレ。

-
しかしイリヤは先が気になりますなー。部長はどうなるんだ…。こりゃやせ我慢せずに電撃hpを買うべきなんですかなー。

で、この検索キーワードは…。言いたいことはいくらでもありますが。

-
google検索といえば、コレとかコレでウチが引っかかるあたり一部のサイトで巡回速度が上がってるという話本当なんですな。
しかし基準がわからねぇ…。アクセス数とかが関わってるならウチより巡回速度が上がるべきサイトはいくらでもあるでしょうし…。

-
朝霧の巫女的三次観光ガイド更新。旅行記はなんか書けない…。

なお、これで三次観光ガイドのでかい更新は終わりになります。いや、三次周辺の鉄道乗り潰しちゃったせいでもう三次に行くことがなさそうなんですわ。いよいよ三江線が廃止される、とかにでもならなきゃもう行かないでしょう。
最近はウチ以外の三次案内サイトも増えてきましたし、4巻以降のフォローはどっかがしてくれるでしょうて。

-
あー、文章のところ更新するの半年ぶりだな…。



2002年09月09日(月)
アニモー化するポストモダン

野尻ボードに野尻さんがガラクシ3期の脚本書くという話書かれてますな。第6話だそうで。

-
キングゲイナーのOP見たんですが…アレは凄すぎる…。なんでロボが踊ってるんだ…。狂ってます。

-
立ちから萌えへ」を読んで思ったんですが…。いくらなんでも適当過ぎませんかねコレ?
例えば、下から4段落目にある
>おそらくこの変化の背景には、1990年代のIT革命の奔流のなかで、オタクの
>中心が文科系学生から工学部系学生へと大きくスライドしたという事情がある。
>工学部の学生は物語よりもシステムを好む。

て部分ですが、ちょっと考えるだけでも

・「文科系」と「工学部」って対にしていいのか(「文科系と理系」とか「文学部と工学部」とかの対ならともかく)
・ヲタの中心が工学部系にスライドしたという事実は本当にあるのか
・仮にあったとしても、それは果たしてIT革命のせいなのか
・最後の文、「システム」をどういう意味で使ってるかが分からないから文意が読み取れない
・まあ多分「工学という学問は物語を重視しないので、工学部生は趣味の分野でも物語を重視しない」程度の意味なんじゃないかと思うのですが、それは工学部生に対するただの偏見じゃないのか

なんて具合に疑問が次々浮かんできます。
こういう断定をするからには多少はデータを示してもらえないと流石に納得できないもんですがそういった気配ないですし、これじゃ自説のために自分の妄想を「事実」と主張してるようにしか見えないっすよ…。

「データベース」の使い方に代表されるような言葉の適当な使い方も健在で、東さん斎藤環氏との対談で「知の欺瞞」読んだと言っていたはずなのになんでこういうことができるんすかねえ…。
ポストモダンはわかんねえっすよ…。

-
ちなみに、私の心境を表すとこんな感じですよ。…いや意味は特に無いんですが。



2002年09月10日(火)
しかし女だったとはなあ

ガラクシコンプリート。CGも全部回収。
あー面白かったですなぁ。値段分の元は余裕で取りきりましたわ。

いやしかしホントはこんなことしてる場合じゃないんですよレポート書かないと…。

-
最後通牒さん経由で"文教堂、エイシン買収で揺れる業界"という記事を見て。

私の育った街は文教堂のお膝元(本社・教科書販売部の他に一番多い時には街に5軒(そのうち3軒が店を閉め新たに2軒出来たため今は4軒)ぐらい店があった)だったため、なんか懐かしい気分です。文教堂っていつのまにか日本最大の直営書店チェーンになってたんですなあ…。

なんて思いながら文教堂のサイト見たら、こんなのやってたとは…。うわー行きたかった。

-
本買ってる金なんてない気がしながらも本を買ってしまう毎日で、しかし私の月の生活費総計(但し大学学費除く)って生活保護の支給額より少ないんですが、なんで毎月こんなゲーム買ったりマンガ買ったりしてられるんですかなー。

-
今日の買い物
小田扉「こさめちゃん」 KCDX 講談社
坂本タクマ「屈辱er 大河原上」1巻 バンチコミックス 新潮社
梅川和美「ガウガウわー太」4巻 バンチコミックス 新潮社



2002年09月11日(水)
あー9月11日なんですねー

突然鉄道ニュースを妙に多く載せてみる試み。

-
鉄ヲタ用ツアー 583系貸切の旅

誰だ企画考えた人間。
>最少催行人員/ 往路270名 復路400名
ってホントに集まるんすかねぇ…。

-
しなの鉄道に女性乗務員「トレインアテンダント」配置

しなの鉄道にこんなことやってる体力があるのかは疑問なんですが、まあ新しいことをやろうとする姿勢は評価できるかなー、と。

-
Suicaにクレジット機能搭載

要はビューカードと合体するってことなんでしょうね。クレジット決済でチャージできるというのは便利かも。

-
京都駅ビル開業五周年

京都駅ビルは凄い傑作だと思うのですよ。迫力だけ無闇にある大階段とかなんの意味があるのかさっぱり分からない空中回廊とか、バカさとカッコ良さがあれだけ見事に調和した例を私は他に知りません。
ブルネル賞の奨励賞とったのもむべなるかな。

-
ミクロ経済の本が必要になったため久しぶりに図書館へ。電車で二駅先にあるためあんま普段は利用しないんですが、ウチの近所の分室では埒があかなかったのですよ…。「経済」のコーナーには経済学の本少しは置いてくれ! 俺はビジネス書なんて読みたくねえんだ!

まあそれはともかく、図書館を利用したことで一昨日のごくたま昨日日記さんで知ったシンポジウム「激論! 作家vs図書館ーどうあるべきか」というのを思い出したり。
私は図書館によるベストセラーの複本購入はやめるべきだとは思ってるのですが、それは別に出版界の利益とか著作権がどうこうとかではなくて、一年経ったら廃棄処分が確定的なものに税金をじゃぶじゃぶつぎ込むのはくだらねえと思うからです(例えばこの図書館354軒へのアンケートにある"M市立図書館"の例を見ると「チーズはどこへ消えた?」が35冊購入したにもかかわらずもう利用者がほとんどいないことが分かります。大いなるムダです)。

まあただ出版界が自らの不振を図書館とか新古書店とかのせいにしてるのは正直見苦しいですね。
出版不況は間違いなく出版界内部の腐りっぷりが原因ですよ。大体流通の途中が大手2社による独占状態になっているような業界が発展してくわけがなく。



2002年09月12日(木)
ふわふわ

「自分たちが『物語よりシステムを好む』人間だったとは知らなかった」とは今日我が家に来た友人(某大工学部在籍)の談。

-
なんかgoogleの巡回速度めちゃめちゃ上がってませんか。一昨日の日記がもう補足されてるせいで
こんなキーワードでウチがひっかかってしまいます。エラいことです。

-
今日の買い物
野尻抱介「ふわふわの泉」 ファミ通文庫 エンターブレイン
 野尻さんガラクシ脚本執筆記念、というわけで購入。今まで買ってなかったんかいと言われればそうですごめんなさいとしか言い様がございません。考えてみれば野尻さんの単行本買ったの初めてですわ。いかんですね。

内容ですが、化学部部長の女子高生が偶然に立方晶窒化炭素(商品名「ふわふわ」)を生成してしまったことから始まる顛末を描いたハードSFです。あとがきで、「クラークの「楽園の泉」を踏まえた」と言ってる通り軌道エレベータもしっかり出てきますし、読み応え充分な傑作。というかなんで自分が今まで買ってなかったのかがよく分かりません。



2002年09月13日(金)
お気楽るくる

ガラクシ第3期詳細(ネタ元:カトゆー家断絶さん)

えっ? 新キャラ出るんすか…。知らんかった知らんかった。

-
カラフルコミックピュアガールがまあ最後に色々問題起こしながらぶっ潰れたわけですが(この辺に関しては最後通牒さんとかを見ていられる方ならご存知でしょうが)、連載されてた作品群がどうなるかという問題、まあ「ゲノム」とか「ももえサイズ」「純粋!デート倶楽部」辺りは黙っててもどっかが引き取りそうなんでまあいいんですが、さんの「かみさまはじめました」はなんとかどっかで単行本にならんもんですかねー、と思う今日この頃。いやもちろんCCPG連載分だけでは単行本に足りないでしょうからその辺難しいとは思いますが…。

-
周遊切符見なおし

東北・関東・中部の周遊ゾーン潰れまくってますな。まあ水戸・郡山ゾーン(常磐線水戸-いわき間と水郡線・磐越東線が乗り放題)みたいに誰が使うのか本気で分からなかったようなのがいくつもあったから当然っちゃあ当然ですけど…。



2002年09月14日(土)
トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリ

GBA版ガラクシどうしようかなーと悩む日々。

<買う方向に向かわせる要素>
・絵がキレイらしい
・音も良いらしい
・ミニゲーム敗北時の蘭花さんのドット絵が萌えるらしい
・ゲームを進めていくと荒木哲郎絵(
こういうの)で遊べるらしい

<買わない方向に向かわせる要素>
・バグが多いらしい
・テキストが少し変らしい
・正直ゲーム性は………らしい
・俺GBA本体持ってない
・スピッツの「三日月ロック」買わなきゃいけないので金が
・そういえばオーケンのベストもまだ買ってなかった
・それ以前に今月はモノを売りにいかないと月末まで食費が持たなさそう
・既に米が底をついている

やっぱ見送りですかな…。

-
今まで知らんかったのですが、シェリーに口づけのFlashその2)があったんですなあ。面白い。
AA系のFlashは見飽きないのが多くて好きです。ちんこ音頭とか。

-
最近家にヒメカツオブシムシとヒメマルカツオブシムシの幼虫がたくさんでてきます。あーもう。



2002年09月15日(日)
まだだ、俺はまだ・・・

涙がとまらねえ

-
鉄人餃子再現(ネタ元:DAIさん帝国さん)

…人間の食い物じゃないっすよ。晶穂姐さんは偉大だなあ…。

-
そういえば明日は宇河祭り(仮)なのでした。場所はココ
どうでもいいけどページタイトルの字が間違ってるのどうかと思います。



2002年09月16日(月)
自分が第3世代であることを実感する時

一応、
朝霧の巫女のファンサイトチックなものもやってる身なのでのそのそと行ってきました宇河祭り(仮)。行くための金ですか? 前にPC版ガラクシ買うために売りに行ったDVDのうち、だらけが在庫とか盤面状態とかの関係で買いとってくれなかったヤツを近所の店に売りに行ってつくりましたよハハハ…。

開場が12時ということで、雨が降ってましたしあんまり待つのも嫌だったんで12時10分ぐらいに会場に行ったんですが、なーんか完売だとかが続出してて(来てなかったところもあるように見受けられましたが…)、販売してるスペースが総スペースの1/3〜1/2ぐらいという状況でした。ちなみにその時点で会場にいた人の半分ぐらいは麒麟堂さんに並んでる感じでしたね。
まあしかしウガワさんはダウンしてるし直前に放映された回のアニメはヤシガニな始末という逆風の中だったにもかかわらずかなり盛況だったと思います。

-
ついでなのでそのまま神保町まで足を伸ばし。
あー懐かしいなぁこの空気。昔は古書会館に行ったりしてたもんなんですが…。

しかし神保町に来るとマイナーなマンガをつい買ってしまう罠。いやだってラポートコミックスなんて近所の書店じゃあんま置いてないんすよ…。

-
米も買えたので、今月は余裕で生きられそうです。

-
今日の買い物
ながいけん「チャッピーとゆかいな下僕ども」 ラポートコミックス
 モテモテより約10年前の作品群。存在は知ってたのですが版が切れてたもんだとばかり思ってました。奥付見ると98年第9刷となっていて(まあそれでも4年前か…)意外と版が残ってるもんなのだなあと感心しきり。

まあ流石に15年前の作品なんで今となっては古くなってしまったギャグもあるものの、ヤバい言語感覚とかを見るとこれがやっぱり後にモテモテにつながるんだろうなーとか思ってしまうのでありました。そういやモテモテの単行本未収録分は陽の目を見ないんですかねぇ…。


すんぢ「D-Triangle」 ラポートコミックス
 これももう3年前か。「REMIX TIME-MIX」に収録されてた「はちゃメカ倶楽部」の続編。基本的には妙なメカがわさわさ出てくる学園コメディーです(後半はちと趣が変わりますが)。良作です。

しかし、生徒会副長はたまらなく良いですなー。「REMIX TIME-MIX」収録時のはちゃメカの時はあんまりなにも思わなかったのですが、これに出て来る副長は絵柄が変わったせいもあってか激しく萌えます。すぐ人に蹴りを入れるところとかたまりません。ごろごろごろごろ(←床を転げまわる音)。
いや、もう「副長ぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ」とでも水前寺部長ばりに窓を開けて叫びたいぐらいの気分です。しませんけど。
あぁ、しかしホント金鉱脈を掘り当てた気分ですわ…。ふぅ……。

あ、なお、フツーに棚に入ってたの買ったのですが何故かサイン本でした。ちょっと得した気分。



2002年09月17日(火)
私は勿論大好きなわけですよ。蘭花さーーん

SF系日記更新記録からウチを見てる皆さん、ギャラクシーエンジェルPC版を買いませんか?と言ってみるテスト。今一番アツいSFゲームですって。
アニメ版を見てからやってみると、設定などがシリアスになって宇宙戦闘シーンなども増え一見SFっぽさが上がったように見えるのにセンスオブワンダーは下がってる(ような気がする)という珍しい体験もできますですよ。

…えーと、あー、いや、宇宙での戦闘シーンとかかっこいいですし(この辺放蕩オペラハウスさんとか見ると良く分かると思いますが)、本当にちゃんと面白いんですよう。買って損はしないはず。今買えばゲームCDのほかにサントラと設定資料や「ロードス島戦記・宇宙編」が載ってるブックレットも付いてきますでね。

-
しかし野尻さんとかタニグチリウイチさんとかスズキトモユさんとかばっか見てたんでSF界隈でガラクシの話題が沸騰してるような気がしてましたけど、SF系の人でガラクシに興味持ってる人って実際にはどれくらいなもんなんですかね。

-
SWITCHがPS2で出てたことに今更気づきました。
「かつてメガCDというものがありゃーしてね…」というところから語らないとダメなんでしょうなぁ。いや、「かつてメガドライブというものが…」というところから始めないとダメなのだろうか。

激写ボーイ2とか、わけ分からんものがPS2で出るのって最近多いですね。

-
両毛線で置き自転車

なぜわざわざ自転車なのでしょうか。それも2台。いたずらにしてもわけが分からない。



2002年09月18日(水)
ひえー

蒼い海のトリスティアがトレーディングカードになるらしいですよ。しかも、

>駒都えーじさんの描き下しも入っている(それも複数)

だそうでございましてうわーすげー欲しい

工画堂のゲームなのにこんなことにまでなるとはなあ…。これが、これがこつえー絵の力かっ…。

-
そういえばクリア時のパスワードを使う秘密ページはいつできるんでしょ…。

-
一昨日の記述、「REMIX TIME」じゃなくて正しくは「REMIC・S TIME」でしたわ…。

-
今日の買い物
小川一水「群青神殿」 ソノラマ文庫 朝日ソノラマ
 8月の旅行中にこばげんに借りて読んだんですが、素晴らしかったんで今回購入。突如世界の海に現れ海上交通を大混乱に落とし入れた謎の巨大生物"ニューク"との戦いを描くしごく真っ当な海洋SFです。海洋科学技術の描写も優れた傑作。

小川一水「アース・ガード」 ソノラマ文庫 朝日ソノラマ
 考えてみると初めて読んだ小川一水作品はコレでした。高校時代に「コレ名古屋SFなんだぜ」と友人(名古屋出身)が貸してくれたんですわ。懐かしい。

小川一水「ここほれONE-ONE!」1・2巻 集英社スーパーダッシュ文庫
 旅行中に買ってたんですが書き忘れてました。"土木SF"というのはあまりにも貴重なんでそれだけでも価値があります。

古橋秀之「ブラックロッド」 電撃文庫 メディアワークス
 「読んだけれど買ってなかった」小説の一つ。あーソリッドファイターどこにも売ってねー。

田中哲弥「さらば愛しき大久保町」 電撃文庫 メディアワークス



2002年09月19日(木)
総統、歩けます

ガラクシPS2・×箱にも移植&アメリカ進出(ネタ元:カトゆー家断絶さん)

すげー。やはり今の時代はガラクシですよ。このままいけばガラクシが海外でAKIRAや甲殻と並ぶSFアニメだと称賛される日も近いですよ。嘘ですが。
しかし「宇宙明太子」とかアメリカ版ではどうするんだろうなあ。

-
一日中鬱。
起きあがることさえできなくなったのは流石に久しぶりでした。
でもまだこの程度なら"抑鬱症状"といっていいレベルの筈。ははは。



2002年09月20日(金)
さいたまさいたま

一晩寝たら少しは良くなりました。
布団に入ってから寝るまで2時間以上かかりましたが。

-
無風地帯さんで取り上げられてた心理テストやってみました。

"たまには面白いもの"と出ました。…どうなんだろうこの結果は。

-
ウチにこんな情報はない。

-
なにがまずいって最近レキが効かなくなってる気がすることです。



2002年09月21日(土)
誰だ!

前に書いた
お奨めアニメ判定ですが、「不純粋科学研究所」林哲矢さんの調べによればSF者は「HAND MAID メイ」になる人が多いらしく、あー私だけじゃなかったんだなあという安心が。
しかし「"裏"日本工業新聞!!」タニグチリウイチさんによれば

>「ハンドメイド・メイ」以外の何になるというのだ、SF者が。

とそれは当然のことらしいのですが。

何故だ! 何故だ! 何故だ! 何故だ!(何故なんですかー!)

-
こばげんの家に行ってだらだらと以下みたいなことを語り合ったり。

・司書が「なんでこんなに客が来るんだ」などと大声で言い出す多摩市立図書館はどうかしてる
・勤務中にお茶の時間始めるし
・図書館情報大出身を自慢する司書ってのはどうなんだろう
・公立図書館のベストセラー大量購入はあからさまな税金の無駄だから止めるべき
・そのせいで新刊書がうれなくなると主張する出版業界もどうかとは思うが
・米澤穂信「愚者のエンドロール」はもっと多くの人に読まれて欲しい
・そんなことを思ってる割には二人ともまともなレビューを書かなかったね
・小田扉「こさめちゃん」に入ってる「老エレジー」は今更だけどすごい傑作だと思う
・坂本タクマ「屈辱er 大河原上」は面白いね
・ぱさんとか中山かつみさんみたいなタイプの短編マンガ家は実力の割に不遇な気がする
・カラーが合いそうな雑誌があんまり無いってのが問題なのだろうか

-
「夕なぎの街 こころのかけら」がどこにも売ってないのは何故。

-
今日の買い物
荒川弘「鋼の錬金術師」3巻 ガンガンコミックス エニックス



2002年09月22日(日)
プランテーション

サークルの合宿と称して徹夜ボードゲームが行われてました。我が家で。

そうやってやられた中でも
プエルトリコというドイツゲーム、プエルトリコを舞台にプランテーションで儲けよう、というなんか概要だけでまずそうな感じがするゲームなんですが、"開拓者"を表すチップが黒に近いこげ茶色をしているという辺り神をも恐れぬクソ度胸としか言いようがありません。ラテンアメリカの植民経営はドイツにとっては他人事だからいいのか。

あー、ゲームとしては戦略が奥深くドイツゲームの中でもかなりの傑作に入るであろう出来ですよ。



2002年09月23日(月)
みんな意外と「タイムライン」読んでないんだなあ

翻訳SFファン度調査、全250タイトル中私が読んだことがあるのは、

「たったひとつの冴えたやりかた」(87)ジェイムス・ティプトリー・Jr
「いさましいちびのトースター」(87)トマス・M・ディッシュ
「スタープレックス」(99)ロバート・J・ソウヤー

うわっ、たった3作しかない…。まあ翻訳あんま読んでないんで当然っちゃあ当然なんですが、しかしひどいですなあ…。「ハイペリオン」とか「順列都市」とか「重力の虹」とかぐらいは読まないと…。

-
「スタープレックス」ももうオチしか覚えてないな…。

-
そもそも、今手元に翻訳SFは

「火星人ゴーホーム」フレドリック・ブラウン
「夏への扉」R.A.ハインライン
「地球人のお荷物」ポール・アンダースン&ゴードン・ディクスン
「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」マンリー・W・ウェルマン&ウェイド・ウェルマン

の4つしかないってのが問題。

-
今日の買い物
高尾滋「てるてる×少年」3巻 花とゆめコミックス 白泉社



2002年09月24日(火)
マチャ彦君の雰囲気が違ってきてる・・・

ガラクシ第3期のOP曲のタイトルは「ギャラクシー ばばんがBang!」というらしいです。(ネタ元:BOGARD La+さん)

前にスズキトモユさんがガラクシを「ドリフ」と言われてましたが、ホントにドリフですがなこれじゃ…。ばばんがばんばんばん…と。

-
何故かこんなものがリファ漏れで引っかかってました。

まあウチもこういうことを何度かありましたが、別になんとも思いませんでした。それよりも個人的には、大元のサイトよりもそのネタを直接知ったサイトをネタ元としている場合の方がなんか「流れ」みたいな物が見える分好きでして、最近の例だとお奨めアニメ判定(の復活)というネタなんかが、

"裏"日本工業新聞!!さん→萌え萌えアニメ日記さん→仮藻録さん→BRAINSTORMさん→エロチック街道さん

なんて具合に流れたんだなあと分かってそれだけでなんとなく楽しい気分になります。特に、こういうタイプのネタだと「みんなどんな結果が出たのか」が効率よく分かるわけでなおさら良ろし。

-
しっかし「お奨めアニメ判定」、なんかみんな「ハンドメイド・メイ」になってますね。
SF者がどうとか以前に、やった人間の1/3ぐらいは「メイ」になるんじゃないかという気がしてきました。

-
あーでもそういえば園田健一作品好きの友人が「俺ガンスミスキャッツになったー」言って喜んでたな…。



2002年09月25日(水)
ラリリラリラリ

「ギャラクシー★ばばんがBang」だったそうです。

-
マリみての舞台探訪(ネタ元:カトゆー家断絶さん)

あー舞台ってここだったんですか…。考えてみりゃ、動物園があって池を歩ける公園ってのもすごく数が多いわけじゃないですし、至らなかったのがおかしいのか。


どうでもいいですが、鉄ヲタというものはこの写真と"K"というイニシャルだけでここがどの駅か確実に当てられる生き物です。

-
京都駅ビル開業5周年記念「“ハリー・ポッター”フェア」開催!!

京都駅ビルとハリポタ、これっぽっちも関係無いし。

-
静岡・清水市で新たな公共交通機関の動き

まあそのこと自体は別にどうでも良いんですが、しかしこの記事、なんか「路面電車よりモノレールの方が良い」とでもいいたげなのが気になります。
最近のモノレールは、千葉とか多摩みたいに客が少なく赤字続きだという事実を知ってこんなことを書いてるんでしょうかね。記事中にあるような「静岡-清水の中央部連絡」なんてルートでモノレールを作った日には運賃、スピード、乗りやすさのすべての面で静岡鉄道に負けて大赤字になるのが目に見えてると思うのですが…。



2002年09月26日(木)
鮎川哲也死去か・・・

時刻表トリックというものをそれほど好むわけじゃあないですが。

-
日本語入力環境をMS-IMEから
Japanistに切り換え。いやー元富士通人にとってこんなに快適なものはないですわ。「半角/全角」キーで英語-日本語の切り替えだとかスペースバー押して変換だとかといった屈辱にはこれ以上耐えられんのです。

-
スピッツの「三日月ロック」ようやく購入。

しかし、なんで私の音楽の趣味はスピッツにエレカシやらくるりやらどうにもロッキンオン系なのが多いのでしょうか。21世紀にもなって…。

-
今日の買い物
雁屋哲/由起賢二「野望の王国 完全版」1・2巻 ニチブンコミックス 日本文芸社
 大変にめでたい復刻。今や旧版を全巻揃えようと思ったらこの完全版全巻の倍近い額が入り用になりますからなあ…。

やけくそに濃い情念の詰まったストーリーとそれを見事に描く濃い絵。このあたり、劇画というものの真骨頂だなあと感じられます。手塚的マンガではこれはできん。
また、やってることはすごいのに舞台はひたすら神奈川県というのもスケールがでかいのか小さいのかよく分からないですが妙な生々しさを持っていてたまりません。コレ、京浜急行だよなあ…。


なお、個人的に一番印象に残ったのは「ふざけるなあっ! どうすればいいだとうっ! きさまは命乞いの仕方も知らんのかあっ!!」って台詞。一度は言ってみたいものですね。



2002年09月27日(金)
付属のカードはうさだ

金が、金が減っていく…。なぜこんなにマンガが…。

-
しかし「あいこでしょ!」だけは近所では売っていなかった罠。

-
今日の買い物
ゴツボ×リュウジ「ササメケ」2巻 角川コミックス・エース
 うわあ帯が羽海野チカさんですよ。なんかメガネ丼とか言ってますよ。普段は帯を買って即捨てる私ですが(最近だと「屈辱er大河原上」以外はみんな即捨てましたな)、これは捨てられねえ。
内容は相変わらずなんともつかみ所がないです。何だかんだ言いながらサッカーしてますし…。


八神健「ななか6/17」8巻 チャンピオンコミックス 秋田書店
 連載中断部分までを収録した8巻。ドミ子がこんなに話の根幹にかかわってくるとは思いませんでした。


栗橋伸祐「まにぃロード」2巻 電撃コミックス メディアワークス
 なぜか微妙に百合具合になっていたりする2巻。
大王という雑誌の中においてはなんとなく地味で、かといって大王以外の雑誌のカラーにあうかというとそうでもない辺り微妙な位置のマンガだなあと思います。


大石まさる「りんりんD.I.Y」1巻 YKコミックス 少年画報社
 「りんちゃんクッキーのひみつ」の続編。今度は料理だけじゃなくザリガニ釣りだの水切りだの色々やってます。なんか飯田線にまで乗ってますよ。光画部ですかあなた方は?
しかしなぜにヤングキングでこのマンガを?


コゲどんぼ「でじこのチャンピオンカップ劇場」 チャンピオンコミックス 秋田書店
 最初見たとき誰もが目を疑ったチャンピオン読者投稿コーナー付属のマンガが1冊に。個人的には東浩紀氏がこれにどういった感想を持つかがひどく楽しみで楽しみで…。
あと、どうでもいいですけど、111ページのでじこ(多分のび太がモチーフになってるんでしょうが)がなんかすがわらくにゆき氏に見えて仕方がありません。


ブロッコリー/水野良/かなん「ギャラクシーエンジェル」2巻 角川コミックス・ドラゴンJr.
 俺、多分騙されてる。



2002年09月28日(土)


よく考えると(考えなくても)、3冊というのは
SF系日記更新時刻捕捉サイトの中でまちがいなくワーストなのではないか。
池澤春菜さんの翻訳SFファン度調査読了本リストを見ながらそんなことを思ったり。

-
「SF」で変換したら「空想科学小説」と変換候補がでてビビリました。Japanistは無駄にすごいなあ。

-
今日のリファ漏れ

うわぁ萌え萌えだわこれは。

-
今日の買い物
大井昌和「ひまわり幼稚園物語 あいこでしょ!」3巻 電撃コミックス メディアワークス



2002年09月29日(日)
今日の人生相談

Q:世間の人々は積み読くや積みゲーといったものを行っているそうですが、私は時間は余っているのに金は足りないのでそういったことが到底できません。どうやったらそれらをできるようになるのでしょうか?

A:その余った時間で働け。

-
ぺたぺただんさんの今日のトップで思わず茶吹きました。
いつから私こういうネタが大好きになっちゃったんだろう…。やっぱANALマンが良くなかったかな…。

-
今日の買い物
渡辺まさき「夕なぎの町 こころのかけら」 富士見ファンタジア文庫
 わーいやっと見つかったー。
居酒屋「夕凪」を舞台に、見習い錬金術師のコウと「自動人形」のサヨリ、「夕凪」の従業員マイカといった面々の織りなすシリーズの2作目。はっきりいって地味です。戦闘シーンとかもあるけれど地味です。だけどしっかりしたつくりと全体に漂う生活感みたいなのがたまりません。
読むと定食屋の飯が食べたくなる、場末でホッピーが飲みたくなる、そんな感じがあります。

散歩の達人ブックス「東京の定食屋」 交通新聞社
 というわけでなんか買ってしまいました。要はグルメガイドの一種なんですが、まあ実際にこれに出てる店に食いに行くかはともかくとして、様々な定食屋のたたずまいを見ているだけでなんとも楽しいものです。



2002年09月30日(月)
なんかあらぬ方向へと

ガラクシZのDVD5巻ゲットー。ああ、来週からがホント楽しみですわ…。

そういえば、徳間デュアルに挟んである広告見て初めて、10月中に「ロマンアルバム ギャラクシーエンジェル(仮)」ってのが徳間から出るってことに気づきました。

-
バイト先で
新文化を読んでいましたら、"ダイソー/既刊コミックを100円販売/8点・30巻を発売へ/出版社は嫌悪感を露に(3面)(注:リンク先に記事本文は載ってません)"、てな記事がのっとりまして、まあ内容を要約しますと、

・100円ショップのダイソーが、絶版コミック新装版の100円販売を拡大する
・確かに、著者の許可さえあれば絶版本をどうしようとも法律的に問題はない(出版社には出版権はあるが著作権はないので、絶版にするということは出版社がその本に対しての権利を放棄したことになるため)
・だが、それをやる場合はもともと権利を持っている会社に挨拶をするのが業界の慣例だった
・なのにそれをやらなかったダイソーはむかつく
・あと、100円でコミックを売られると、消費者に「既存の本が高い」という印象を与えて良くない

…なんというか、どうしようもないとしか言いようがないですね。
大体、出版業界はよく「本は物価の優等生」などと言うのですが、パルプ相場は何度も暴落&印刷のランニングコストは(新技術投入がない限り)年々下がる&インターネットなど他メディアの発達で"情報"の価値も下がりっぱなしという状況でそんなに値上げが起こったらそれこそ詐欺ってもんですよ旦那!
正直、流通を改善すればもういくらかは本を安くできると思うのですが…。取次があのサービスであのマージンを貰ってることとか絶対納得いきませんよ。

-
ゼンマイじかけのおもちゃ「スルッとKANSAI 電車ごっこ」発売

この写真、写りが悪いせいかなんか妙に怖いんですけど。

-
今日の買い物
倉阪鬼一郎「内宇宙への旅」 徳間デュアル文庫
 すげー。
「昔、火星のあった場所」だとかが入ってた時点で私は徳間デュアル文庫というものはラノベのレーベルとは言い難いよなあと思ってたんですが、コレも到底ラノベとは言えない一品。こんなのばっか出してるから徳間デュアルは1冊出すごとに赤字が増えるんですよ!(褒め言葉)
特殊小説家倉阪鬼一郎(42)が謎の出版社からの原稿依頼をきっかけに自分の幼少期の謎を辿っていく、てなホラーSFなんですが、小説自体にある"仕掛け"が施されていて(まあネタバレになってしまうんで詳しく書けないんですが)、いやあちょっと気づけませんでした。え? それは僕がアホなだけですかそうですか。
まあそれはともかく、ヘンな小説が好きな人は絶対読んでおくべきです。いやあ面白かった。

しかし…表紙の絵は本当に誰なんですかね。やっぱり倉阪鬼一郎氏なのでしょうか。


すがわらくにゆき「快速! FREE NOTE Book!!」 ガムコミックス ワニブックス
 すげー。「おれさま!ギニャーズ!!」以来久々の単行本。
ガムでの連載にギニャーズなどの一部を加えたものなんですが、目茶苦茶なギャグの回があればいい話の回もありはたまた鬱話の回もあるというバラバラっぷりで、すげーとしか言いようがありません。



キーワード



V 日記ログ
shiromuku(fs)DIARY version 1.03